
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本来の目的じゃないですが、こんな方法もあります。
インターネットのプロパティ(あるいはIEのツール→インターネットオプション)を開いて、
「接続」タブの[LANの設定]ボタン、「プロキシ サーバーを使用する」にて、
例えばアドレス「0.0.0.0」ポート「80」のように入れておきます。
そんなところ(0.0.0.0)にプロキシサーバーは無いので、IEではどのページも開けなくなります。
まあ、ちょっと詳しい人ならば戻せちゃいますが。
----
きちんとやるならば、ルーター(およびDHCPサーバ)の設定が必要です。
まずDHCPサーバにて、そのPCのMACアドレスに対して割り振るIPアドレスを、固定します。
次にルーター設定にて、そのIPアドレスから、アドレス0.0.0.0/ネットマスク0.0.0.0 への、80番ポートと、433ポートを使った通信を、Reject(破棄)します。
※80番ポートは「http:」接続、443番ポートは「https:接続」を意味します
そうすると、どのブラウザを用いても、ルーターでパケットが破棄されてしまうので、インターネット通信できなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
ルーターの並列接続と優先関係...
-
ONUとホームゲートウェイの違い
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
「メディアは接続されていません」
-
iPhoneのネットワークについて...
-
tracertの結果について
-
「光BBユニットはなくてもネッ...
-
インターネット共有の切断って...
-
Wi-Fiルーターのローミング機能...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
NAS 外部からの接続速度について
-
ルータ機能停止のルータで
-
社内ネットワークのIPアドレス...
-
サーバーとルーターの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
「メディアは接続されていません」
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
プロバイダーへの接続をIPv4か...
-
ルーター2つからスイッチ1つ...
-
IPアドレスのログの保存期間に...
-
psvitaをやろうとしたらインタ...
おすすめ情報