dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月、突然パソコンがインターネットに接続出来なくなりました。
ルーターはバッファローのエアステーションです。無線です。

OSはWindows7 64bitです。

Ipconfigをやったところ、
Dchp:はい
ipv4アドレス自動構成:169.254.xxx.xxx
デフォルトゲートウェイ:なし
ipv4アドレス自動構成:169.254.xxx.xxx
デフォルトゲートウェイ:なし

こんな状況です。さらに、ネットワークと共有センターを開くと、「制限付きアクセス」と表示されます。ルーターをリセットすると消えるんですが、接続を切って再度接続するときに制限付きアクセスになってしまいます。
さらに、「識別されていないネットワーク」と表示されます。

ここで、私はipアドレスを手動設定しました。再起動後に、「識別されていないネットワーク」が消えて、「制限付きアクセス」も消えました。しかしネットワークにはつなげません。

Dchp:いいえ
Ipv4アドレス:192.168.11.22(優先)
自動構成:有効
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1
Dnsサーバー:192.168.11.1

できればルーターの初期化は使いたくないのですが、解決策はありますか?教えて下さい!
あと、あまり詳しくは分からないので、小学生に説明するように分かりやすくしてくれるとありがたいです。

助けてください!回答お願いします

A 回答 (11件中11~11件)

Dchpではありません。

DHCPです。お間違えなきよう。

169から始まっているIPアドレスはルーターからIPアドレスが支給されずにそのPCが勝手名乗っているダミーIPと呼ばれているものです。
ですので、あなたのパソコンがルーターから正規のパソコンとして認められていない、というような状況なのでしょう。
今回の場合、ルーターが悪いのではなく、PC側の設定が間違っているために発生しているものと思われます。
ですので、マニュアルに従って一から設定をしなおしてみることをお勧めします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今度一からやり直して見ます。

補足日時:2012/06/29 16:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバーを入れ直しましたか、ダメでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/30 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!