
ライフを中古で買ったのですが、シガーソケットが壊れていました。
押しても戻ってきません。
また、シガーソケットに差し込んで電源を得るヤツを差し込んでも電気がきません。
ヒューズが飛んでるのかなと思って見てみたのですが、
ヒューズはつながっているようでした。
(根本のところが錆びていましたが、関係ありますでしょうか?)
ご参考までにヒューズの画像を添付いたします。
ヒューズ以外のに考え得る原因を教えてください。
また、どのようにして原因を特定すればよろしいでしょうか?
そして、修理方法についてもご教示いただければ幸いでございます。
なお、当方は素人ですが、
素人が触っても危なくない部分はなるべく自分で直して費用を抑えられればと思っております。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヒューズをテスターで当たれば、使えるかどうかのテストくらいはできると思います。
ヒューズボックスにヒューズを刺して、テスターを当てて12v来ていれば通電しています。
よって、ヒューズは問題ないです。
その後、シガーソケット背面のケーブルがちゃんと刺さっているかを確認しましょう。
軽は内装がちゃっちいので、簡単に手が入ると思います。
ケーブルが刺さっていて、ヒューズも問題ないようなら、シガーソケットが故障していると思われます。
シガーソケットのケーブルから直接電源を取るのが一番簡単です。
市販されている、ソケットから2つ3つ取り出す奴のソケットに指す部分を切り落とし、ケーブルを車側のシガーソケットから出ているケーブルに直結、で使えます。
ケーブルの+、-をしっかりと確認しましょう。
わからない場合は、危険ですので車屋さんに依頼すべきでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
テスターを持っていないため、この機会に買うことを検討いたします。
それか、諦めて、車屋さんかオートバックス等に依頼するかですね。
検討いたします。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
もう、買っちゃいましたか。
純正品で1500円程度ですね(ソケットだけの設定があるようです)
原因は配線が・・特にソケット部分のコネクタ(ギボシ)が焦げているかも
しれません。
もしくは、ソケット内部になりますがライタの熱で芯の部分のカシメが
酸化しているかもしれません。
ヒューズは切れていないように見えますが念のため、他のと交換してみてください。
もしかしたらACC(アクセサリ)のリレーの故障かもしれません。
カーステなどACCで動作するものすべてを確認して下さい。
原因追求は、とにかく配線(ギボシコネクタ)のところに電圧が来ているかの
確認をしなければなりません。
それで一番苦労するのが取り外しです。
一番怖いのはショートですので必ずヒューズをとってから作業をしてください。

No.7
- 回答日時:
よくある原因が、シガーライターを使ってタバコに火を付けると、シガーライターにタバコの葉っぱが付く事があります。
そのまま戻すとそれが段々蓄積されソケット中の中央部の+端子が接触不良を起こします。一度ソケットに電源が来ていない常態でマイナスドライバー等で真ん中の所をカリカリして汚れを落として見て下さい。
それで駄目なら、ソケット裏のカプラーにチャンと電源が来てるか確認。
電源が来てるなら、ソケット交換。
来ていないのなら他に原因有り。ってことですね。
ありがとうございます。
真ん中の所は特に汚れていませんが、念のため、マイナスドライバーでカリカリしてみましたが、駄目でした。
なお、買った店に相談してみたところ、オートバックス等にシガーソケットが売っているので、それを買って取り付けてくださいとのことなので、明日、オートバックスかイエローハットに行ってみようと思います。
因みに、店の回答は、ソケット裏のカプラーにチャンと電源が来てることが前提となっていますが、きてなければ買っても意味がないので、オートバックス等でテスターが借りれたら確認の上で買いたいと思います。
No.6
- 回答日時:
買った店に相談してみれば?
この回答への補足
買った店に相談したところ、オートバックス等にシガーソケットが売っているので、それを買って取り付けてくださいとのことでした。
明日、オートバックスかイエローハットに行ってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
>シガーソケットが壊れていました。
押しても戻ってきません。これって、シガライターの間違いですよね、
「押しても戻ってこない」って事ですので・・・・
シガライターは少し使うとよく故障します。
ついでにシガーソケットの方にもカスが付いて、通電しなくなります。
>根本のところが錆びていましたが
どの辺りか分かりませんが、
一番奥のところがプラス電源です。
周りの筒状の胴体がアースです。
一番奥のところが錆びていると通電しません。
一番簡単なのはテスターか検電機で電源が来ているか?を確認する事です。
まずはヒューズ、次にシガーソケット裏の電線、次にシガーソケットのプラス位置
後はアースにがつながっているか?
錆があるなら磨いてみるとか・・・ですが、
ショートさせるといけないので、ヒューズは外して行いましょう。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りシガーライターのことです。
失礼いたしました。
テスターは持っていないため、この機会に購入を検討いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- その他(趣味・アウトドア・車) 象印コーヒーメーカー型式EC-TC40の内部素子が何かご教授願います。 4 2023/05/18 00:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マキタ充電器 DC18RF充電不具合について 2 2022/09/07 13:05
- 車検・修理・メンテナンス 車検ではシガーソケットのヒューズ切れは確認されますか? シガーソケットが正しく使えるか見たいな確認。 4 2022/06/26 12:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- 車検・修理・メンテナンス 車のヒューズボックスで、常時電源はどうやって探すのですか? 7 2023/03/12 13:54
- その他(車) 車、シガーソケットにつけるコンセント器具が5Aで、300Wの家電を使用してもいいですか。 2 2022/11/14 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
バイク 電気系統がつかない
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
ヒューズがすぐ切れてしまう
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
バイクの電子部品が取れました...
-
バッ直について
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
バッテリ交換後、電気が入らない
-
ヴィッツの尾灯・車幅灯・ナン...
-
スピードメーターのバックラン...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
ホーンとヒューズ。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
バイク 電気系統がつかない
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
ETC取り付けの際の管ヒューズ
-
サブウーファーの電源の取り方
-
バイク(スクーター)のメイン...
-
XJR400のヒューズボックス
おすすめ情報