dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての保険選びです。
2社紹介されたのですが決めかねてます。詳しい方おられたらアドバイスお願いします。

37才女独身。収入が少ないく毎月ぎりぎりの生活なので保険料きついですが、病気になった時に治療費など払えないので入っておくべきかなと。

(1)メディケア「メディフィットA」女性専用パック
 医療終身保険(60日型)→5000円
   ・手術II型
   ・6大生活習慣病追加給付あり
 7大生活習慣病入院特約(120日型)→2000円
 女性疾病特約(60日型)→3000円
 先進医療特約
 3大疾病保険料払込免除特約

(2)メットライフアリコ
 新終身医療保険(60日型)→5000円
 新終身手術給付特約→10万円
 終身少額手術給付特約→2.5万円
 終身ガン診断給付特約→100万円
 終身女性疾病給付特約(60日型)→5000円
 先進医療給付特約

(1)は3大疾病保険料払込免除、がん入院支払日数無制限、6大生活習慣病の入院が60日延長される点に惹かれますが、(2)の終身女性疾病給付特約は、女性だけの病気だけでなく他の病気も含まれるので、幅広くカバーできるような…。

老後支払えるか自信がないので、60歳払いにしたかったのですがその分保険料が高くなるんですよね。終身払いにしておいたほうがよいのでしょうか。

もし 無駄なもの、入っておいた方が良いものがあれば教えてください。

A 回答 (1件)

40過ぎの会社員です。



社会保険などで、何がどの程度カバーされるか、「紹介」者は教えてくれましたか?
正直な話、独身の方で社会保険に加入されている方なら、医療保険をそれほど気になさる必要はないと思います。保険にかける分、貯蓄する方がいいようにも。
ただ、貯金だったら使ってしまうけれど保険だったら使いようがないと仰る方や、ご家族にガンになった方が多くて自分も心配と仰る方もいらっしゃいますから、公的な保証を計算なさったうえで、入るのならば、それもありだと思います。

保険料は60歳払いにしておく方がいいですよ。
その分保険料が高くて毎月が大変じゃないか、と思われるでしょうけれど、60を過ぎれば、もっと収入は減って大変になるわけです。
それなのに、その時に負担を先送りしてしまいますか?本当に保険が役に立ちそうな時期はそれからなのに。

質問者さまの収入状況、社会保険などの公的な保障、それをベースに不足するところを埋めるのが保険です。
保険の内容だけを見比べていると、どうしても実際に必要な事ではない部分にひきずられます。
もう一度、自分の必要性と相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございます。
社会保険のことは頭にありませんでした。
そうですよね。
”もしも”とあれもこれもと必要ないものまで考えてしまってました。
調べて1から考え直します。

お礼日時:2012/07/04 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!