
数Aの担当の先生の教え方が下手で
(かといって私が教えてみろ、と言われたら無理ですが)
ワークのテスト範囲をやろうと思っても全く分かりません。
このままでは赤点まっしぐらです。
1度、数Iの担当の先生に、数Aを教えてもらったら
ヤバいくらい分かりやすかったです。
さっきも、友達も「数A全然分からん~~」とメールが来たので
「●●先生(数Iの先生)に補習頼もうかw」と会話してたところです(どうでもいいですが)
そこで質問ですが、(前置き長い!w)
先生に補習を頼むことは可能でしょうか?
回答、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学生です。
私も高校時代、数学で説明わかりにくくて性格的にも嫌いな先生がいました。
わかりずらかったところは、もっとわかりやすい説明をしてくれる先生に、よく聞きに行きました!
その先生のおかげで数学は赤点とったことありませんでしたよ♪
わかりにくい説明をする先生には少し後ろめたいような気持になりましたが・・・、
テストで赤点を取るよりましです!!
それに、担任の先生も、「いろんな学年が違う先生にも質問とかをしに行っていい!!どんどん行きなさい!」とよく言っていました。
周りの先生はどんどん使っていいと思います(^∀^)
補習は先生に頼んでみないと、(先生の都合や時間が)okかどうかわかりませんが、頼まれて嫌な先生はいないはずです!!
ぜひ頼みに行ってみてください。
数学の勉強頑張ってください♪
No.5
- 回答日時:
学習意欲があって、それをお願いするのですから全然悪いことではありません。
是非相談してみるのが良いと思います。ただし、その先生のボランティアで教えてくれる範囲ならいいですが、複数名を対象とした補習授業となると学校側で、色々協議されると思いますので、すこしやっかいですが。問題は、「良く分からない」原因が、その数Aの先生の個人的な能力の不足か、受ける生徒さん達の中学数学の理解度が不足しているのか、でしょうけれどそれは私には分かりません。
仮に、後者であった場合、教えてくださった数Iの先生は、非常に初歩の初歩から解説してくれたので良く理解出来た、というだけのことかも知れませんし、
数Aの先生は、学校側の指導要綱に従って、どんどん進まざるを得ないので、中学で習得したであろうことは既に理解している、ということを前提に教えているのかも知れませんね。
どちらにしても、数Aが良く分からないので補習を受けたい、という気持ちは先生に相談すれば、なんらか対処してくれると思います。希望者を募って、放課後の補習事業などをやってくれるとか、夏休みに補習をやってくれるとか。担当はその数Iの先生になるか、数Aの先生か、または別の先生になるかは、学校側の判断になるかと思いますが、決して悪い方向にはいかないと思います。
数IIBに入ってくると、難易度が一気にあがってくるので、今のうちにがんばって克服しておいてください。
No.4
- 回答日時:
分かりやすい問題集・参考書を探す、
という手もあるかと思います。
大きな書店に行って、
数学Aを扱ったものを全部見ていくんです。
人によってしっくりくるのが違うから、
私が推薦した本では合わないかもしれず、
あなたの目で見ないと決まらない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 緊急です。 長いですが読んでいただきたいです。 私は20歳、先生は35歳(独身)です。 私は教習に通 6 2022/04/01 21:55
- 学校 緊急です。 長いですが読んでいただきたいです。 私は20歳、先生は35歳(独身)です。 私は教習に通 4 2022/04/02 06:32
- その他(恋愛相談) 緊急です。 長いですが読んでいただきたいです。 私は20歳、先生は35歳(独身)です。 私は教習に通 3 2022/04/01 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) 教師の発言について 1 2023/01/19 23:25
- その他(悩み相談・人生相談) 教習の仲のいい先生が頭から離れません。 私は20歳、相手は35歳独身です。 先生は共通の趣味があり仲 3 2022/04/02 21:27
- 中学校受験 学校の悩み 3 2022/07/02 19:22
- 学校 学校の悩み 1 2022/07/01 18:03
- その他(社会・学校・職場) 中学校時代の先生に相談ってありですかね? 前回教科担任の先生に相談に乗ってもらう事についてここに質問 5 2022/05/16 14:40
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 学校 関わりのない先生と仲良くなる方法とは 新高1の女子です。私は推薦入試を受けて高校を合格しました。入試 5 2022/04/06 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先生方は間違い??
-
①〜⑤【 】部分を、適切な表現に...
-
「明日木村さんから連絡が行く...
-
職員室の入り方
-
明日先生に怒られます。もとも...
-
習い事の先生と喧嘩をしました...
-
先生と呼ばないで!
-
いい数学の先生ってどんな教え...
-
卒業後も先生と続けたいです。 ...
-
高校時代の仲良い同性の先生が...
-
尊敬語の使い方
-
占いのすずな先生を探していま...
-
「女王の教室」最終回の概要&...
-
以前、病院で見かけたのですが...
-
僕にとっての最高傑作
-
数Aが全くと言っていいほど分か...
-
山田望夢先生の口コミを読んで...
-
プロフィールの書き方について...
-
離任式のあいさつ 大至急!!
-
小学生です。私は男子にせっく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生方は間違い??
-
離任式のあいさつ 大至急!!
-
「明日木村さんから連絡が行く...
-
明日先生に怒られます。もとも...
-
卒業後も先生と続けたいです。 ...
-
「先生様」は誤用?
-
高校時代の仲良い同性の先生が...
-
学校の先生は、卒業式に生徒か...
-
保健室の先生とエッチがしたい...
-
「女王の教室」最終回の概要&...
-
アクセスのフィールド表示を2...
-
至急です。高校生 日誌等で先生...
-
「だよね」と「だね」と「よね...
-
卒業したら、先生とLINEとか交...
-
職員室の入り方
-
尊敬語の使い方
-
いろいろあって学校に通報され...
-
習い事の先生と喧嘩をしました...
-
拝み屋さんといわれる方々の情...
-
先生と呼ばないで!
おすすめ情報