dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日友達に宗教について熱く語られ、勧誘されました
私は全く興味ありません( ̄^ ̄)己を信じて生きてます!笑

ふぅん、とかへぇとか…なんとなくで聞いてたんで、何分もあっちは話してたけど私は疲れてません。というか話全く覚えてませんね笑

だから、洗脳の心配はないけども。なんかこの後の接し方に困ってます…
なんか色々本とか渡されましたけど、「え~本はよまね」って言って返したら笑ってましたけど
だから、あっちもそんなしつこくするつもりはないみたいです

…この後どうしたらいいですか…。ちなみに、友達と言っても、今はめったに会わない程度の仲です。

A 回答 (4件)

また勧誘されたら


はっきりと、いらないといえば、どうでしょう(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね

でもあの日からまったく連絡こないんで、信じないやつは知らんよって諦めてくれたのかもなぁ笑

お返事ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2012/07/04 18:33

宗教の話を始めたら、何気なく別の話題に切り替えて、それでもしつこく勧誘して来たら、


急用を思い出したとか言って、その場を逃れると言うのはどうでしょう?

だいたいその様な手法で勧誘して来るのは、新興宗教だと思われます。
如何でしょう?
私も霊波にいた事がありますが、あそこはかなりヤバいです。
お札を買って、脱会する時に返しに行かなかったら、変な声が聞こえるようになりました。
それも頻繁に・・・

あそこの境内にいると体調が悪くなります。※理由はわかりません。
あそこと関わってから、怪奇現象が頻繁に起きるようになりました。
物の怪も見ました。

地下鉄の駅で、突然目の前に信者の人がニコニコしながら(三人ほど)歩いて来た時には
たまげました。

アパートのベランダに出て、洗濯物を干している時などは、地面に吸い込まれそうに(落ちそうに)
なりました。
その時に「あっ、ちくしょう。もう少しだったのに。」というような声が聞こえて来て、背筋が寒く
なりました。

霊波を紹介したのが、会社の人でやはり「明日(日曜日)何か予定はあるか?」と聞かれたので、
「別にありません。」と答えたら、「よし、明日良い所に連れてってやる。」と言われ、連れて行かれました。
本当は行きたく無かったのですが、会社の上司だったので・・・

そして、マイクロバスで行ったのですが、そこには何故か創価の女の人も乗っていました。

変な事ばかりです。
関わらないのが一番です。(普通の人生を送りたかったら・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

お礼日時:2012/07/04 18:36

まともな人なら、もう連絡してこないと思いますよ。


宗教=洗脳なんて、マスコミ辺りの洗脳にかかっている人を相手にするのは胡散臭い連中だから、そういう人にははっきり「NO」といえばいいだけです。

これから先は、あなたは貴方の道を歩けばいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

お礼日時:2012/07/04 18:35

ほとんどの宗教団体は、新しい信者を勧誘することを義務付けているか、


「出来る限り多勢の人を救ってさしあげましょう。すると神様は貴方に霊波を送ってくださいますよ」などと言って信者をこき使います。

カルト宗教に「入りませんか」と言われたら「嫌で・・ス」と、語尾の「ス」に力を入れて断るのがコツです。

しかし面白いことに「とても良いところが有るのだけど行ってみませんか」などと言われて騙されて連れて来られた人でも、3人ぐらいに囲まれて説得されると入信してしまう人が居るのです。
居ると言うよりも、結構多かったですよ。ですから、絶対に誘いに乗らないほうが良いですね。

例えば、霊波之光と云うカルト宗教は、「ソフトマインドコントロール」が得意です。
霊波之光は、お金だけが目当てなので毒ガスを作ったりはしませんが、信者たちはマインドコントロールされて金を差し出し、只働きさせられ尻の毛まで毟られてしまいます。
私はとっくにカルトだと気づいて辞めましたが、私が信者だったときに勧誘した友だちは、
今では、すっかりのめり込んでしまい霊波之光一辺倒になってしまいました。
でも、そんなの知ったこっちゃないです(^^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セバスチャン!お嬢様って呼んでくーださい(*´`*)
私はセバスチャンだけを信じてます(゜3゜)ノ

…話がそれましたが笑
私は逃れました(__)適当に流しちゃったし、本要らねって返したし…
私は宗教っておかしいと思うんです
だって、どうして信者以外を平気で不幸に合わせるような考えをもつんですか?信じるものだけが救われるとか…そんな差別…
それを崇められるのが不思議です。自分は幸せになって、信じないものは不幸に合わせて
幸せを求めるのは誰でもします。だけど他のやつら見下すのは、違う

…ま、私は興味ないってだけです…が
信じたい人は信じればいい。だけど周りに強制すんなと、それだけです
純粋に人を救いたいと思って布教する人も、相手に強制するなら同じです

…本物の神様や仏様は…悲しい思いをしてるでしょうね

さて、私はセバスチャンだけを信じてます!!

お礼日時:2012/07/01 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!