
こんにちは。
私の婚約者が銀行員です。
銀行員と結婚したら大変だと聞きますが、実際にどの辺が大変なのでしょうか?
人付き合い、結婚前に相手の身辺調査、奥様との付き合い…etc
色々聞きますが実際のところどうなのでしょうか?
たまに彼の同期の方に会うのですが、付き合いにおいて特に気を遣うべきところはありますか?
一般的な礼儀、敬語をもって接していればいいのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないですが、もし銀行員の方、銀行員の奥様がいらっしゃったら
体験談など教えていただけると嬉しいです。
彼はメガバンクの総合職で、年齢は20代中盤です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
銀行員(40代前半)の妻です。
(幼児2人)地方銀行勤務で営業店を転々としてます。
銀行ごとに違いがあると思うので参考までに・・・
通勤は徒歩か公共の交通機関利用(車・自転車通勤禁止)
住居はマイホームを持っている人以外は基本社宅(築30年以上の場合もあり)
給与は公務員ほどはないが、民間企業の中では良いと言われる。
転勤は2~3年ごと(自宅から通勤可能な店舗に異動の場合、転居を伴わない)
転勤時期:3月、6月、9月、12月
転勤の辞令が出てから赴任まで10日~2週間
夫は転居に伴う休みがないので、引越準備と役所への手続きはすべて妻の仕事。
転居時、会社から手当は出るが5~10万の手出しあり。
(会社の異動の都合で月途中で転居の場合もあり、旧住居の住宅手当が出ないため)
転勤時期には飲み会が多く、出費(交際費)が増える。
ちなみに義父、義祖父も銀行員という家系です。(全員違う銀行ですが)
義母曰く、自分たちの頃は銀行員の奥さんたちで集まる会があって強制参加。
マンモス社宅に入った時には、若い奥さんが上司の奥さんから毎日嫌がらせを受け
精神的な病気に苦しむ方もたくさんいたそうです。
主人の会社はあまり行員同士での付き合いがないので
会った時は挨拶や世間話をする事はありますが、世間一般の付き合い程度です。
一般的な礼儀をわきまえておけば大丈夫だと思います。
ご質問者様のご主人が転勤族だったり、大きな社宅に入っているのであれば特に言動には気をつけた方が良いです。
結婚前に身辺調査を受けたことはありません。
こんにちは、ご回答ありがとうございます!
先輩からのご意見嬉しいです。ありがとうございます。
私の彼も、結婚後社宅を出たら、住宅手当が出ないと言っていました。
転勤の辞令は2週間前くらいしか出ないと言っていて、おかしい!と思ってたのですが、
どこもそうなんですね。なんでそんなに直前に出すのでしょうか…><
確かに彼も転勤の時期になったら歓迎会だ送迎会だの出費の痛手に泣いていました。
それも転勤時期が年に4回もあるのが大変ですね。
奥様方の集まり…とても怖そうです…。
でもそれも昔の話なのですね。父、母が銀行員は大変だぞ、と言っていたのは
昔の話だったのかもしれません。
行員同士のお付き合いが無いと言うのはいいですね。
人付き合いが大変だと聞いていたのですが、普通で大丈夫だという意見が多くて
安心しました。(もしかして普通の基準が違うかもしれませんが・・)
できれば社宅に入りたくないので避ける方向で考えてますが、
もし入ることになったら、言動には注意しようと思います。
ご回答ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
>銀行員と結婚したら大変だと聞きますが、実際にどの辺が大変なのでしょうか?
都市銀行から所謂メガバンクと呼称は変化しましたが、銀行に勤務してもうすぐ30年目を迎えます、自分でも驚いておりますが。
当事者の視点から自らを語るのは中々困難なのですが、恐らく銀行員の奥様も、基本的には何等他業種の奥様方と変わりないものと、常識的な行動規範を守っていれば問題無しです。
但しこの30年で銀行も随分と様変わりしました。
最も大きな変化は、収入が格段に下がった事でしょうか、恐らく世の皆様の予想を大きく裏切り、メガバンク勤務であろうと、年収は大した事ありません、まあ公的資金が注入されたり色々とありましたから、当然と言えばそうなのですが。
因みに私の場合、バブル全盛時に迎えた20代後半で年収1000万円を越えましたが、恐らく現在は30歳・700万円程度であろうかと。
次いで大きな変化といえば、プライベートでの醜聞に比較的寛容になってきた事でしょうか。
社会的信用機構としての体面を最も重視し、以前であれば離婚すらもっての外、即マイナス査定の対象と見做されておりましたが、現在はさほどではなく、極一般的且つ個人的な一事象と捉えられている様です。
但し皆様が仰られている通り、転勤・部署移動は日常茶飯事、そして移動の告知も国内であれば1週間前、海外であっても早くて1ヵ月前程度。
尚個人的経験から申し上げれば、様々な点に於いて当人もそして奥様も、支店勤務の方が本店勤務よりも遥かに辛いものと思われます。
こんにちは、ご回答ありがとうございます。
現場の方の、更に大先輩(少し御幣はありますが)からのご意見嬉しいです。ありがとうございます。
やはりみなさんおっしゃる通り、付き合い方は他業種の方となんら変わりは無いのですね。
一般常識と基本的な礼儀はしっかり身に着けておこうと思います。
20代後半で1000万はすごいですね。確かに彼も30歳、40歳で大体700万くらいだろうと言っていました。銀行員は給料をたくさんもらっているというイメージでしたが、そこまでたくさん、という訳
ではないのですね。もちろんそれでも他と比べるととても多いとは思いますが・・
銀行によっても違うのかもしれませんが、彼は離婚はかなりマイナスポイントだと言っていました。
行内でも、新旧の情報が色々と錯綜しているのかもしれません。
他の企業に勤めていたので、彼がプライベートでの自分の行動にとても気を遣っていることに、
とても体面を気にしなければいけないのだと驚きました。これでも緩くなったのですね。
色々内部の事情が知れて勉強になりました。
ご回答ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
元銀行員です。
他の回答者様も書いてらっしゃいますが、普通の会社員と同じです。
だって、ただのサラリーマンですから(笑)
ただ、転勤はやたらと多いです。
私の勤めていた銀行だと、男性は3~5年、女性でも7年くらいで必ず転勤がありました。
自宅から通える範囲内での転勤を選択することもできましたが昇進に制限が出てくるので、総合職は「勤務地に制限を設けない」という条件になっていた気がします。
その場合、転勤=転居、がほとんどです。
単身赴任ではなく妻子帯同が基本(マイホームに住んでいたり、子供の学校の都合がある場合はOK)なので、3年ごとに引越ししなくてはいけない家族は大変みたいです;←専業主婦やパートの奥様がほとんどなのも、そのせいなんじゃないかと思います。
しかも、区切りよく4月から転勤、とかではなく3月初旬~中旬とか、6月とか、微妙にズレた時期だったりするので、学校の手続きとか面倒なこともあるみたいです。←終業式終わってから引越ししたいけど、次の人が入れないから社宅を空けなきゃいけないし、そうするとあと1ヶ月も残ってないのに途中で転校?とか・・・。
そういう意味では、家族には迷惑な業種ですね(^^;)
でも、営業店勤務ではなく、本部とかの内勤であれば、転勤は少ないかもしれません。
本部内でいろいろ人事異動になって営業店勤務経験がない、なんて人もいましたし。
その場合、引越しを伴う転勤は少なそうです。・・・残業は多そうですけど。
何はともあれ、普通に一般常識の範囲内で生活していれば、何も問題ないと思います。
しつこいようですが、銀行員なんて、ただのサラリーマンなんですから(笑)
こんにちは、ご回答ありがとうございます!
ただのサラリーマンですか(笑)
でも確かにそうですよね。銀行員との結婚は大変だと母や父が言っていたのと、
ネットで検索すると、結構そういう記事がひっかかったので、
なんかあるのかなーと思って質問したのですが、
実際はそんなに大したことは無いのですね。
確かに転勤は大変そうです。
彼の銀行の場合は結構単身赴任が多いらしいです。どちらにしろ、あまりその地に根付くというのは
難しそうな業種ですよね。でもその辺は事前に覚悟してるので、なんとかやっていこうと思ってます。
本店移動したら、その後の転勤は少なくなるのですね!
理由はわかりませんが、転勤になったら本店だと言っていたので、
ちょっと安心しました。
一般常識で接していればよいのですね!
なんだか特別な事をしなければいけないのだと勘違いしてました(笑)
ご回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 男性に質問です。 友人が銀行に入社してから1年半後、同期の男性にプロポーズされて24歳で結婚しました 8 2023/08/18 09:10
- 婚活 婚活をするにあたって。 皆様のご結婚相手は外見がタイプの方ですか? もしくは内面重視で選ばれましたか 7 2022/08/07 00:52
- プロポーズ・婚約・結納 山口と関西の遠距離カップルです。年齢差は7歳差です。私は大学3年生で、彼氏は、社会人6年目になります 2 2022/11/18 00:31
- 婚活 アラフォーの婚活について、諦めるべき? 13 2022/04/28 08:07
- カップル・彼氏・彼女 彼の結婚願望についてです。 結婚願望、出産願望の強い29歳の女です。 付き合って1ヶ月になる彼がいま 5 2022/09/01 22:47
- プロポーズ・婚約・結納 彼について 意見が欲しいです 7 2022/09/15 07:08
- 結婚・離婚 現在交際10ヶ月、25の僕と24歳の彼女の話です。 僕は今、愛媛県で一人暮らしをしていますが、長男と 2 2022/12/27 02:19
- 婚活 育った環境が異なる人との結婚 14 2022/04/20 15:57
- 再婚 50代再婚女性 14 2023/01/17 22:58
- 婚活 結婚相談所 7 2022/10/08 07:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
銀行員との結婚の際、調査されるのか心配しています。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
私の彼氏は銀行員で忙しいです。 資格試験や会社や寮の飲み会などで多忙でなかなか会えなくて寂しいです。
カップル・彼氏・彼女
-
金融機関に勤めてる彼だと調べられる?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
銀行員の方と結婚するにあたって、身辺調査はされるのですか? 私は女で民間企業に勤めており、彼は銀行員
プロポーズ・婚約・結納
-
5
地方銀行員は一人暮らしできない??
その他(就職・転職・働き方)
-
6
銀行員の彼と結婚する際にされる身辺調査について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
身元調査?不安でおかしくなりそうです…
出会い・合コン
-
8
妻について
夫婦
-
9
25歳で地方銀行員の彼氏と付き合っています。 結婚のことも少しずつ考えるのですが、今後の地銀に将来性
婚活
-
10
銀行員の方教えてください。
片思い・告白
-
11
他行の銀行員同士の結婚
就職
-
12
銀行員の男性は浮気や不倫が多いって本当ですか? 40代独身派遣社員女性です。 都内地方銀行の支店で派
浮気・不倫(結婚)
-
13
銀行員
結婚・離婚
-
14
恋愛相談
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転勤族の彼氏と結婚はどう思い...
-
婚約者の転勤にどうしても着い...
-
転勤族との結婚について。 今付...
-
転勤の打診と婚約時期が重なっ...
-
転勤を機に彼女と結婚すること...
-
全国転勤のある彼との結婚につ...
-
銀行員と結婚
-
彼氏が長期出張に行く事になり...
-
JR東日本の総合職の旦那様がい...
-
転勤辞令の前に、入籍した方が...
-
結婚をきっかけに好きな仕事を...
-
現在遠距離恋愛で2年後同棲&結...
-
国家公務員の結婚について
-
彼の元へ行くために仕事を辞め...
-
国家公務員同士の結婚について ...
-
転勤族の妻のライフスタイル
-
入籍したら彼が転勤先から戻れ...
-
結婚相手として転勤族の男は嫌...
-
転勤族同士の結婚はうまくいくのか
-
転勤族の男性と結婚した方、仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転勤を機に彼女と結婚すること...
-
全国転勤のある彼との結婚につ...
-
教師じゃない人と教師との結婚...
-
彼の元へ行くために仕事を辞め...
-
結婚をきっかけに好きな仕事を...
-
Hがワンパターンで淡白なダンナ…
-
ご意見ください!
-
婚約者の転勤にどうしても着い...
-
国家公務員同士の結婚について ...
-
JR東日本の総合職の旦那様がい...
-
転勤族、いつまで続くのでしょ...
-
彼氏が長期出張に行く事になり...
-
結婚相手として転勤族の男は嫌...
-
転勤辞令の前に、入籍した方が...
-
国家公務員の結婚について
-
転勤の打診と婚約時期が重なっ...
-
入籍したら彼が転勤先から戻れ...
-
転勤族の彼氏と結婚はどう思い...
-
彼氏のために離島へついていけ...
-
新婚で単身赴任
おすすめ情報