dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月上旬に1週間程、飛騨高山、平湯温泉、下呂温泉など回ろうと考えてますが、時折当ホテル、旅館、施設にはエアコンがついていませんと書いてある処があります。

気象庁のホームページとか見ると高山市の最高気温が33度とか35度とかあるのに・・・・
どうしてですか???
意味がわからなくて???

初めて行く場所で・・・・

エアコンの無い場所が多いいのでしょうか?
解られる方お願いします。

A 回答 (3件)

まず、高山市や下呂温泉と平湯温泉では根本的に地理的要因が違います。


高山市内や下呂温泉はせいぜい標高500メートルぐらいです。
たぶん、平野部の岐阜や名古屋と気温はさほど変わらないと思います。
ただ、山の中の盆地ですので、朝晩は冷え込みますし、湿度も低いでしょう。
だから最低気温は20度を割ってますでしょ。
それに対して、平湯は標高で1200メートルぐらいでしょうか。
もう、高原どころか高地に近い場所です。
当然、暑いどころか、朝晩は寒いぐらいです。

>エアコンの無い場所が多い・・・
よくわかりませんが、高山市内や下呂温泉などのホテルでも新しいところは
みなついていると思いますよ。
高山市内の古い街並みの旅館なんかだと、構造上つけられないとか、
そういった問題なのでは?
平湯は夜になれば不要だとは思いますが、新しいホテルはついているのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか
ホテル、旅館は確認した後に予約します。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/04 13:39

飛騨高山やその周辺には何度か行ったことがありますが、日中は普通に暑いです。


夜は少し涼しいくらいでしょうか。
ただ、高山周辺でも少し標高の高い場所(ひるがの高原や鈴蘭高原)に宿泊したときは、エアコンの必要がないくらい夜は涼しかったですし、明け方なんか少し肌寒いくらいでした。
エアコンのない施設は、エアコンなしでも快適に過ごせると考えてまず間違いないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/05 15:00

日中は30度であっても、宿泊施設のチェックインの時間の頃には気温が下がり、夜間は肌寒くなり布団を掛けなければ寒くて眠れない程。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/04 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!