dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 東芝のパソコン コスミオV65 87Mが、東芝工房に持っていったところ
 HDDの故障なので、HDD交換してウインドウズを入れなおせば動きます・・と言われました。

 そこで、HDDを自分で交換しリカバリディスクをいれて初期化・再インストールしました。
 オフィスを動かそうとすると、プロダクトキーを求めら、入力してみると
 合わない、と表示されます。

 つまり、既にパソコンにインストール済みだから、駄目だよ、ということなのでしょうか?
 (パソコンは同じパソコン。HDDを交換した)

 こういう場合は、マイクロソフトに電話して、プロダクトキーを再発行してもらえばいいでしょうか?

A 回答 (9件)

> WIN7がプロダクトキーを入れてインストールできるならofficeも同じという気がします。


> 同僚のPCのリカバリディスクだから使えないことはないんじゃないかと思います。

Win7のプロダクトキーは、あなたのパソコンのプロダクトキーを使ったのだと思います。
ご質問のOfficeも、あなたのパソコンにインストールされていたOfficeのプロダクトキーを入力すればOKだと思います。

Office2010のプロダクトキーは、面積が2L版程度・厚さは約4mmの紙製のボックスの中にDVDを入れた紙製のケースがあり、この裏面にプロダクトキーが書かれたラベルが貼り付けされています。
(従来に比べてサイズが小さくなり、探しにくくなっています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
 
 プロダクトキーを探してみます。

お礼日時:2012/07/21 09:15

訂正を。


※画像はOccifeXPの添付パッケージ
は、
※画像はOfficeXPの添付パッケージ
です。
cとfが逆になってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/21 09:16

>WIN7がインストールできる事自体が変だということになりませんか?


通常メーカーのPCにインストールされているOSは、そのPCのBIOS内のメーカー情報等を元にアクティベーションされます。
なのでOS自体のプロダクトキーの入力も必要としないハズです。
※本体に貼り付けされているプロダクトキーは基本的に使いません(あれは外から見てライセンスが付属している事を表しているだけで記されているプロダクトキーはダミーのようなモノ)
昔はシールのプロダクトキーも使えたが、展示品等のプロダクトキーをメモしてOSをインストールするような悪用があった為、現在は使えない様になったと聞いています。

OfficeのOEM(添付)パッケージは、A5サイズぐらいで厚さ1.5cm程の白い箱になっていると思います。
確認してみて下さい。
※画像はOccifeXPの添付パッケージ
「パソコン故障。プロダクトキーがあわない」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます。
 
 でも、このようなサイズの箱はなかった用に思います。
 前のPCにはついていましたが。

お礼日時:2012/07/21 09:17

同僚のPCのリカバリーディスクを使ったらインストールできないのは当たり前です。



マイクロソフトじゃなくて、東芝に行ってリカバリーしてもらってください。

この回答への補足

 ご回答有難うございます。

 でも、リカバリディスクは工場出荷状態に戻すわけで
 同僚に作ってもらった(同じ機種)リカバリディスクで
 WIN7は普通にリカバリできました。

 もし、同僚のPCのリカバリディスクが使えないなら、そもそもWIN7が
 インストールできる事自体が変だということになりませんか?

  WIN7がプロダクトキーを入れてインストールできるなら
  officeも同じという気がします。
  同僚のPCのリカバリディスクだから使えないことはないんじゃないかと思います。

補足日時:2012/07/06 05:45
    • good
    • 0

>HDDを自分で交換しリカバリディスクをいれて初期化・再インストールしました。

オフィスを動かそうとすると、プロダクトキーを...
ん?、リカバリをすると自動的にOfficeもインストールされているという事でしょうか?
そのリカバリディスクというのは、フリーソフト等を使ってCドライブから作成した自家製?

この回答への補足

 >>ん?、リカバリをすると自動的にOfficeもインストールされているという事でしょうか?

   その通りです。動き出しはしませんが。(正確に言うとプロダクトキーがないから
   先に進めない)
 
 
 >>そのリカバリディスクというのは、フリーソフト等を使ってCドライブから作成した自家製?

   ずばりそのとおりです。そもそもコスミオV65はリカバリディスクがついていないので
   自分が作るルールです。正確に言うと、コスミオV65 87Mは私と同時に同僚も一台づつ
   買いました。
   
   同僚がリカバリディスクを作るというので  
   私は面倒だったので、同僚にリカバリディスクを私用のも作ってもらいました。
   (つくったのは同僚のパソコンで。同じ機種で、私もちゃんと買ったのがあるから
    いいんだろう、ぐらいに思っていました) 

補足日時:2012/07/05 23:24
    • good
    • 0

>officeのROMもついていなかった気がしております


中古であればOfficeのメディアが付いていないという事も考えられますが、新品購入であれば必ずOfficeのメディアが付いています(プリインストールモデルの場合)。
※マイクロソフトとの契約で必ずメディアを付ける事になっている(なので、リカバリにOfficeを内包する事が禁止されている)

添付品をもう一度確認してみて下さい。
Officeのメディアが見つかれば、Officeのプロダクトキーも見つかるかと。

この回答への補足

 ご回答ありがとうございます。

 でも、リカバリディスクで初期化・再インストールするとオフィスも入っています。
 (ただ、プロダクトキーをいれないと始まらない)

 やっぱり添付品があるはずなのですよね。探してみます。

補足日時:2012/07/05 23:17
    • good
    • 0

入力したプロダクトキーが


間違っているような気がします。
2010のメディアケース裏面に貼られた黄色いシール
に記載されているキーを確認されては?
ハイフンは自動で入りますし、英数字のみ入力してください。
大文字と小文字を区別する必要もありません。
これで続行ボタンが有効になると思うのだけど。
初回起動時と同じです。

この回答への補足

 コスミオV65はプレインストール済みで
 メディアケースもなかったと思うのです。

 ですので、黄色いシールがあったかな???という気がします。

 よく探してみます。

補足日時:2012/07/05 23:01
    • good
    • 0

まさかとは思いますが、PCの本体に記載された


プロダクトキーを入れたのではないですか?
Windowsの認証も完了してますよね?

付属offceのROMが入っているパッケージに
記載されたプロダクトキーを入力しても
ダメなら、OSの認証が済んでないので、
受け付けないということはないのかな?

この辺は、自信なし(ーー;)

この回答への補足

 図星です。PC本体の下のプロダクトキーを入れています。

 でもコスミオV65はプレインストール済みで、なんとなくですが
 officeのROMもついていなかった気がしております・・

補足日時:2012/07/05 22:59
    • good
    • 0

出てきたメッセージを「正確に」「省略せず」書いて下さい。


プロダクトキーが間違っているのではなく、アクティベーションを求めているのではないかと思うのですが。その場合はメッセージの指示に従ってアクティベーションを行えばOKです。

この回答への補足

 ご回答ありがとうございます。

 正確には
 

 <<<<<<<<<<<<<<、
 
 これは有効なofficeプロダクトキーではありません。詳細については、上記の例を参照してください。

 <<<<<<<<<<<<<<

 上記の例というのを読んでみると、マイクロソフトに電話しろ、というように思えるのです。
 

補足日時:2012/07/05 22:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!