
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サンショウは寿命の短い木で、大事に育てていても日照りの夏などにポックリ逝ってしまうことがあります。
(経験済み)だからまあ、たとえ枯らしてしまっても不養生を責めることはないと思いますが…。
可能な範囲で対策をいくつか。
水捌けが良い、とのことですが、山椒はむしろ湿りけのある土を好みます。
日あたり・肥沃な土壌・適度な湿りけ の3つが好条件です。
日照りの夏には土を乾かさないよう注意すること。
といっても水やりで維持するのは大変なので、場合によっては移植を考えた方がいいかもしれません。
また、アゲハの幼虫が山椒の葉を好んで食べるので、初夏から夏にかけての害虫駆除も大事です。
剪定のやり過ぎも弱らす原因だそうです。葉・枝をできるだけ落とさないこと。
冬の寒さにも弱いので、寒冷地では冬囲いをして凌ぐところもあるようです。
…などなどです。一部、園芸掲示板(下記)の過去ログを参考にしました(^_^;)
参考URL:http://albinopri.cool.ne.jp/engei/wwwlng.cgi
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人に植木に塩を大量にまかれてました。 うちと隣の家の境界に植えている植木で隣の家の敷地から我が家の 4 2023/02/23 11:27
- ガーデニング・家庭菜園 オオデマリの新芽がとても小さいです 昨年夏頃に苗を購入し、鉢植えで育てています。 岡山県南部の潮風の 4 2022/04/21 07:46
- 農学 接ぎ木、台木の枝を切る時期、二年目です。モクレンです。 1 2023/04/07 05:56
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- レシピ・食事 数年前から山椒の木が生えてます。山椒の実は好きなのですが、雄木のようで実がなりません。 新芽の佃煮以 2 2023/05/03 07:51
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 バラ(グラハムトーマス)のベイサルシュート? 1 2022/05/10 17:26
- ガーデニング・家庭菜園 植え替えた方がいいですか?時期は今でも大丈夫ですか? 2 2022/07/13 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
落葉しないもみじの葉
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
マサキの害虫
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
-
ツル植物
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
困ったことにモッコウバラに「...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
川沿いの桜の木の枝は何故下方...
-
柿の実がゼロ個です。昔、たく...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
枯れたところを除去して新しい...
おすすめ情報