
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番良いのは、対角の窓などを開けて風が通り抜けるのが理想です。
それが無理なら
ベランダを網戸いして半分に外からの風が当らないようにします。(網戸を塞がないように)
そうすると風が入りやすいです。
このときに扇風機を使って強制的に風を入れるか・・・
部屋の奥から窓の上方をめがけて風を外に出した方が効率的だと思います。
もしくは換気扇が有るなら、
玄関を閉め廊下側の窓を閉め空気が入らないようにして換気扇を動かします。
この時に部屋の窓は少しだけ空けてください。
少しだけ開けることによって、部屋に風が起こり換気効率が上がります。
No.4
- 回答日時:
自然の対流では風のない時には効率が悪いです。
換気扇があるならそれを動かし、その対角にある窓を開けます。そうか、窓の外に扇風機を向け、その反対側の窓を開けるようにします。まぁ、これでも温度を下げるのにかなりの時間が掛かりますがね。建物自体が熱く壁の温度が高いようなら、エアコンで強制的に温度を下げないと一晩経った頃になる可能性もあるかもしれません。No.2
- 回答日時:
1.熱が入らないようにする。
2.熱がこもらないようにする。
3.熱を外に出す。
→ 1.カーテンを断熱のモノに変えてみる とか。
→ 2.対角にある窓を開ける とか。
風の通り道にありそうな家具の配置を変える とか。
→ 3.扇風機を室内に向けるのではなく、
窓の外に向けると良いらしいですよ。(未経験)
あとは、扇風機を室内に向けるなら
扇風機の前に凍らせたペットボトルをおくと涼しいらしいです。(未経験)
同じような質問が 過去にも出ているようですので
いろいろ検索してみると、
条件に合いそうなのが、少しは発見できるかも?
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/535187.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
隣人の咳に迷惑してます
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
隣家の人のタバコで、洗濯物を...
-
風が強い日に定期的に(ブォー...
-
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
隣人が窓から自分の部屋を見て...
-
曇りガラスの窓にレースカーテ...
-
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
西側にしか窓のない部屋
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
新築。窓を開けると裏の家のベ...
-
マンションドアののぞき穴
-
部屋の湿度が70〜80%あるのです...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
隣の窓が近い場合、窓ガラスは...
-
リビングの西日について
-
ベランダで隣から覗かれない目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
冷風扇てほんとうにすずしくな...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
玄関のすぐ脇に隣家の窓があっ...
-
外は暑いのに窓を開けたがる人...
-
隣人が窓から自分の部屋を見て...
-
隣家の人のタバコで、洗濯物を...
-
部屋の湿度が70〜80%あるのです...
-
外から家の中がどれくらい見え...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
集合住宅なら、カーテンの開閉...
-
隣人の咳に迷惑してます
-
現在新築中。お隣さんからのク...
-
ら隣人がうちの窓の前でタバコ...
-
換気しているのに外の涼しい空...
おすすめ情報