dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16.56m2(1K)
アパート(木造)の2階
築年数:1987年11月
部屋の向き:南西
に住んでいるのですが、どうやれば家の中に外の風(空気)が入ってきますか?

夏は外は涼しくて23度くらいなのに、家の中が30度以上の時があります。
ベランダを網戸にしても家の中に風が入ってこず、あまり涼しくなりません。

玄関を開けて、ベランダも開けないとダメでしょうか?
私は女性なのであまり玄関は開けたくないです。

何か良い方法があれば教えてください。

A 回答 (5件)

一番良いのは、対角の窓などを開けて風が通り抜けるのが理想です。



それが無理なら
ベランダを網戸いして半分に外からの風が当らないようにします。(網戸を塞がないように)
そうすると風が入りやすいです。

このときに扇風機を使って強制的に風を入れるか・・・
部屋の奥から窓の上方をめがけて風を外に出した方が効率的だと思います。

もしくは換気扇が有るなら、
玄関を閉め廊下側の窓を閉め空気が入らないようにして換気扇を動かします。
この時に部屋の窓は少しだけ空けてください。
少しだけ開けることによって、部屋に風が起こり換気効率が上がります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

換気扇を使う手もあるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 19:40

外が23度って自然のクーラーですね。


軽井沢みたいな所に住んでおられるのですか。

外がそれだけ涼しければ簡単です。台所の換気扇を最大にして、バルコニーの掃き出し窓を開けて下さい。開ける寸法は10センチぐらいがいいかな、あまり大きく開けると空気の流れが悪くなるのでね

それだけ温度差があれば、一時間もすれば、返って部屋が寒くなるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 22:16

自然の対流では風のない時には効率が悪いです。

換気扇があるならそれを動かし、その対角にある窓を開けます。そうか、窓の外に扇風機を向け、その反対側の窓を開けるようにします。まぁ、これでも温度を下げるのにかなりの時間が掛かりますがね。建物自体が熱く壁の温度が高いようなら、エアコンで強制的に温度を下げないと一晩経った頃になる可能性もあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 22:16

玄関を開けずにやる一番簡単で費用がかからない方法


キッチンに換気扇がありますよね
これを回して窓を開けましょう
換気扇から廃棄される分だけ、窓から外の空気が入ってきます
あとお風呂の換気扇も回せばもっと入ってくると思います
音はうるさいかもしれませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 22:16

 1.熱が入らないようにする。


 2.熱がこもらないようにする。
 3.熱を外に出す。

  → 1.カーテンを断熱のモノに変えてみる とか。
  → 2.対角にある窓を開ける とか。
      風の通り道にありそうな家具の配置を変える とか。
  → 3.扇風機を室内に向けるのではなく、
      窓の外に向けると良いらしいですよ。(未経験)

 あとは、扇風機を室内に向けるなら
 扇風機の前に凍らせたペットボトルをおくと涼しいらしいです。(未経験)

 同じような質問が 過去にも出ているようですので
 いろいろ検索してみると、
 条件に合いそうなのが、少しは発見できるかも?

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/535187.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!