
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ADA CO2アドバンスシステムに使えるボンベで、純正のもの以外で使用できるものを教えてください。
・ありません。
ADAの小型ボンベのネジ規格は独自規格を採用しています。
以前は、一度、JIS標準規格を採用したこともありますが、近年、独自規格に戻りました。
なお、レアな製品ですがADA独自規格をJIS標準規格へ変更するアダプタが少量販売されています。
JIS標準規格変更アダプタを使用すれば標準規格のCO2ボンベが使用出来ます。
変換アダプタ
http://item.rakuten.co.jp/aquastage/4516830720040/
=JIS標準規格=
ボンベのラベルに必ずネジ規格「5/8×18UNF」と書かれています。
> またどこで買えるか、
・一般的な観賞魚店で購入できます。
> いくらくらいか、
・ADA社製ならば1本1000円以上~。
・JIS標準規格品74gの新品ならば1本700円位~。
・JIS標準規格品64gの再生品ならば、1本450円位~
私は、パウパウアクアガーデンの5本セット2300円(64g再生品)を使用しています。
> 扱い易いか、
・ねじ込むだけなので簡単。
扱いは、どれも同じ。
> 安全であるか等も教えて頂けるととても参考になります。
・CO2小型ボンベは内部圧力、亜鉛シールの厚さなどがJISで厳しく規格化されています。
安全性に関しては、ゴミやホコリ取りなど、定期的な点検を行えば充分に安全です。
ボンベも、新品、再生品による安全性の違いはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADA CO2アドバンスシステムに使...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
金魚は暗いのは苦手ですか?水...
-
カージナルテトラの体色が・・・
-
金魚(小赤)のアルビノって普通?
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
ランチュウを赤くするには
-
ナマズの冬の飼い方
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
海でヤドカリを・・。家に連れ...
-
汽水の作り方
-
稚エビが次々死んでしまいます。
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
らんちゅう背中が赤い
-
ゼブラダニオ
-
鯉が金魚を食べる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADA CO2アドバンスシステムに使...
-
CO2添加商品のメーカー価格格差
-
アクアリウムのミドボンについ...
-
発酵式CO2添加
-
CO2添加装置の電磁弁は何のため
-
二酸化炭素補給、自分の息か炭...
-
CO2拡散器のセット位置
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
ウナギ複数飼育
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
ネオンテトラの数が減っていま...
おすすめ情報