
下記URLを参考に、電子メールで送られてきた「Invitation.msrcincident」を秀丸の「日本語(Shift-JIS)」モードでグローバルIPに書き換えた上で接続を試みたのですが、「パスワードが間違っています」と表示されてしまいます。
http://sphere42.mlexp.com/techlib/2012/01/window …
念のため、接続先ユーザが送ってきたユーザーの画面をPrintScreenして送付してもらいましたが、パスワード自体は間違っていません。また、事前準備として、接続先ユーザ側では以下URLにある設定がなされている事も確認済みです。
http://support.microsoft.com/kb/879123/ja
何が問題として考えられるでしょうか?
【参考1】
「Invitation.msrcincident」ですが、
RCTICKET="65538,1,192.168.7.9;220.28.223.157:51588;220.28.223.157:39699,*,
TV2SMp3LJCUMCtZwkTDHc3HEuzpbHC+8tMRPfJzqEtjijapSjfB50aSQ5dlJVa0j,*,*,
vMEOdkqe5tYl32GECXOBdycMazs=" PassStub="0p+3BqTfs3GxHO"
RCTICKETENCRYPTED="1" DtStart="1341751282" DtLength="360" L="0"/>
</UPLOADINFO>
の「192.168.7.9」をグローバルIPに書き換えました。
※「192.168. 」以降のアドレスは実際の元とは異なります(本質問のために編集)
【参考2】
接続先ユーザの環境は以下の通りです。
PC:Dell Inspiron15(N5050)
OS:Windows7 Home Premium 64ビット正規版(日本語版)
プロバイダ:Yahoo! BB ADSL12M
【参考3】
ヘルパー側の環境は以下の通りです。
PC:Dell Studio15
OS:Windows7 Home Premium 32ビット正規版(日本語版)
プロバイダ:eo光100M
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リモートアシスタンスを使う目的が、遠隔地 Pcユーザーの支援なら、
インターネット経由でパソコンの遠隔操作やサポートを行うことができる<TeamViewer>のご利用をお勧めします。
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
5年程前から、友人・知人 の リモートサポートをしています。
、当初 2年程 接続用 Sw 導入・設定段階でトラブリ、
サポート出来るようになる前に<相手側が疲れてしまう>事が発生したため、接続用 Sw は 3~4本 試しました。
ここ 3年<TeamViewer>を利用しています。
※ 個人・非商用 利用なら無料利用できます。 商用等で購入すると 50,000円以上します。
(1) 導入・設定は、Web Sites 導入ボタンクリックから、1分程<基本 デフォルトのままを オススメ>
(2) サポート受診側
sw 導入or立上げで 表示される ID・Passwordをサポート実施側 へ メールや電話で伝える。
ID<数字 9桁:そのPC 固有番号となり、変わりません>
Password<英数字 6桁:sw 立上げる毎に毎回変わります>※ 設定を変えれば、Password 桁数は変わります。
(3) サポート実施側
swを立上げ パートナーID欄 に メールや電話で聞いた 受診側IDを入れ<パートナーに接続>をクリックする。
→ 受診側 で TeamViewer が立上がっていれば、Password 入力となり、接続完了です。
※ ほぼ全ての操作が出来ますが、途中で受診側Pc 再起動 の時などは、再度 TeamViewer Password の連絡をもらいます。
「TeamViewer」を使ってみたところ、接続する事が出来ました!!どうもありがとうございます☆
ps.
昼休みに会社の情報システム部に居る方にお聞きしたところ、接続先ユーザ側のパソコンでポートフォワードの設定並びにIPアドレスの固定を行う必要があるとのアドバイスを頂きました。そんな事が出来る人がサポートをお願いする事など無いと思うのですが^^;。本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- UNIX・Linux ubuntuサーバーを久々に再起動したらネットにつながらなくなった。 1 2022/06/06 16:21
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
自分のノートパソコンを他所で...
-
簡単セットアップ×。ローカルエ...
-
新規wifi接続について
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
助けてください~!
-
フリーメール
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
eo光でグローバルIPアドレスの変更
-
IPアドレスって、勝手に変わ...
-
********@r8.dion.ne.jp
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
光ファイバー導入時のルータで...
-
自宅と店舗で1つのプロバイダ...
-
大学のwi-fiに規制がかかってい...
-
iPv6でHuluきれいに見れますか?
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
他人のIPアドレスって調べるこ...
-
OCNの固定IPの料金が高すぎる!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
新規wifi接続について
-
自分のノートパソコンを他所で...
-
PR-200NEでIPv6接続ができな...
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
OEオフライン表示の謎?
-
IPアドレスを忘れてしまいました。
-
PCでのisao.netについて
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
hpb22の接続方法の変更
-
リモートアシスタンスが上手く...
-
突然IPアドレスが消えてしま...
-
接続ウィザードとは?
-
プロバイダー接続の基本的素朴...
-
プロバイダーIDの交換
-
マンション光でダイヤルアップ...
-
インターネットプロトコル?
-
アルファの接続方法がわかりません
おすすめ情報