
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
ご質問ですが、<そのパテなのですが、セメダイン 木工パテA(業務用)ラワン HC-156 を使うか、
スカルプウッド というエポキシパテを使うか、
あるいは、もっと良い方法があるのか。
通常のパテは、yasukimay様の通りまた、前回答者様の通りに十分に使えますが、やはりこの充填材は多少なり、収縮しますので深い場合は2度施工になります。また、エポキシ樹脂系のパテ材はこのエポキシ樹脂の特徴である、硬化収縮が無いものでありますが、パテヘラ等のパテ打ちを行うときに、多少引っ張る状態で、凹む場合がありますので、注意が必要です。
どちらを使用しても、少し多めにパテ打ちを行い、かまぼこ板でもOKですが、サンドペーパーを当てるときれいに仕上がります。
<後の処理はペイントするか、シートを貼るかと考えています。
パテ後の処理は、洋風建具の枠等であれば、水性塗装でも、おかしくないとは思いますが、木目調の塩ビシートが良いと思います。平面は簡単ですが、やわらかい曲面等は、ドライヤーを当てながら行うと貼れます。(ちょっと難しいかも?)
和風の障子やふすま枠についても同上の仕上げでOKです。これもステイン等の塗装も可能ですが、パテ打ちした箇所の色合わせに問題が残り、仮にステイン等の仕上げを行っても、現状より濃い色でないと、美観を損ねます。
塗装仕上げは下地を仕上げペーパーにて軽くサンヂィングして行ってください。
綺麗にできると良いですね。失礼致します。
パテの塗り方のコツを教えていただきありがとうございます。 削れの大きいのは柱です。建具もだいぶんやられていますが、半分あきらめで、やってみないとわかりません。 木目調の塩ビシートについては調べてみます。
No.3
- 回答日時:
詳しい情報がないのですが
・その後も住み続けるのか
・猫も相変わらず同居なのか
・和室なのか洋室なのか
・今後も猫に遊ばせるのか
・すべて同程度の損傷なのか
・持家なのか借家なのか
長所・欠点・取り扱いの注意点などは、それぞれの製品のパンフレットなり仕様書を見ればわかりますが、それでは解決にはならないでしょう。
・ウッドパテ( https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%8 … )
・エポキシパテ 木部用/木工用( https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%8 … )
詳しい情報がないのですが
ーー情報不足ですみません。
・その後も住み続けるのか
ーー住みます。
・猫も相変わらず同居なのか
ーー猫はいません。
・和室なのか洋室なのか
ーー今は和室ですが、フローリングに変更予定です。
・今後も猫に遊ばせるのか
ーー猫はいなくなります。
・すべて同程度の損傷なのか
ーー程度はまちまちですが、状態は悪いのが多いです。
・持家なのか借家なのか
ーー持ち家です。築30年近いです。
ご紹介いただいたページはまだ見ていなかったので参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
セメダイン木工パテA(業務用ではない)は、何度か使ったことがあります。
わりあいきれいにできあがり、強度もそこそこあります。色合わせは難しい(基本的に不可能)ですが、つやなど木材に近いので、それほど違和感ありません。(違う種類の木で埋め木をしたような感じ)
欠点は、大きくて深い傷だとなかなか固まらず、固まったとき凹んだりします。大きさ深さが5mm程度以下の傷を対象としたものという感じです。(少しずつ何度にもわけて埋めれば大きな傷でもよいですが)
エポキシは使ったことがありませんが、大きさと無関係に硬化時間が来れば固まるのではないでしょうか。だとすると、この方が使いやすいのかもしれません。
セメダイン木工パテAの使用経験と情報を教えていただきありがとうございます。 削れの深さは5ミリ以上ありますので、エポキシの方がいいのかなと考えています。 エポキシの方が値段が高いのでどうしようかと思っていましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- DIY・エクステリア TV台の削った部分を平らにしたい 6 2022/05/22 00:16
- DIY・エクステリア 家の土壁の端っこが剥がれて来たのですが、その補修方法を教えてください。 セメダインの壁パテで埋めて良 3 2022/05/20 07:59
- 車検・修理・メンテナンス ブレニー技研 ジーナス GM-8300 1 2023/03/05 18:18
- リフォーム・リノベーション パテ処理後の床掃除 1 2023/02/28 19:28
- シューズ・ブーツ セメダインで、靴底がすり減った部分を埋める修理パテ(接着剤)が売ってますが、ちゃんと使えますか。すぐ 1 2022/05/30 06:14
- 家具・インテリア 椅子の修理どうしたらいい? 4 2023/05/11 19:14
- Excel(エクセル) A、B、C・・・AA、ABと連番でふりたい、調べても式の意味がわからずパニックになってしまう 1 2023/01/23 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報