dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ビーグルの雌1歳半を飼っていますが、そろそろ交配
を検討しています。質問は。

1.ビーグルに適切な交配の時期
2.交配の方法(具体的にはどういう所に依頼する方法がありますか)
3.交配についての費用はどれくらいかかるのでしょう。
4.血統書があり、クラブには入会していませんが、入会したほうが利点はあるのでしょうか?
5.その他アドバイスありましたら教えてください。

以上よろしくお願いします

A 回答 (3件)

su-riyaさんこんにちわ!レトリバーのブリーダーをしています。


まず1歳半ということですがなぜ今交配しようと思ったのですか?出産は雌犬にとても負担がかかるので一般的には出産は完全に体ができる2歳すぎてからがよいとされています。体がしっかり出来ていないと自分の力で赤ちゃんが産めなくて帝王切開をしなければならなかったり、最悪の場合母犬も子犬も死んでしまったりします。そんな悲しい思いはしてほしくないので…。

1.ビーグルに適切な交配の時期
交配の時期ですが発情がはじまって10~13日目ぐらいです。(そのときによって違うのでその辺に獣医さんで調べます。)

2.交配の方法(具体的にはどういう所に依頼する方法がありますか)
ペットショップに依頼するという手もありますが、絶対に信頼できるプロのブリーダーに直接問い合わせたほうが良いと思います。(後で困ったときにいろいろ教えてもらえるし、いい犬をもっています)

3.交配についての費用はどれくらいかかるのでしょう。
5万~15万ぐらいまでだと思いますが、よりいい犬を!と思えばいくらでも高くなります(外国からの輸入犬や〇〇チャンピオンとか…。)

4.血統書があり、クラブには入会していませんが、入会したほうが利点はあるのでしょうか?
うまれてくる子犬に血統書をつける場合入会していないと血統書を作れません。

5.その他アドバイスありましたら教えてください。
はじめての出産は犬だけでなく人間もとても大変です。母犬が赤ちゃんの面倒をみなければ人間がすべてみなくてはいけません。(3、4時間ごとのミルクや排便など)でもすっごく大変な思いをして人の手で育てた子は本当にかわいいですよ☆
あとビーグルだとだいたい6匹ぐらいの赤ちゃんがうまれます。交配する前にしっかりと飼い主さんの確保をしておいてくださいね。生まれてから探すのは、子犬の世話もあるので大変です。
最期に信頼できる夜中でも対応してくれる獣医さんを探してください。犬の出産は夜が多いです。ブリーダーさんが来てくれる場合は安心ですが出産になれている人がいたほうがsu-riyaさんも安心できますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の件に関して、詳しく教えていただきましてありがとうございます。出産は考えていたより大変なことだとわかりました。ご意見を参考にさせていただき、今後のことを検討しようと思います。

回答してくださってありがとうございます。
またなにかあればよろしくお願いします。

su-riya

お礼日時:2004/02/12 13:43

以下のサイトを参考にされてください。


求める答えのほとんどが書いてあると思います。
(英語を翻訳したものなので、日本の実情に合わない点はあります)
お読みになればわかると思いますが、繁殖は生半可な気持ちで行っていいことではありません。
繁殖を行うか否かも含めて、様々な事柄を考え尽くしてから、実行に移して(もしくは止めることを決断して)ください。

http://www2e.biglobe.ne.jp/~y-kiku/info/jbreed.htm
http://www2e.biglobe.ne.jp/~y-kiku/info/jwlp.htm
http://www2e.biglobe.ne.jp/~y-kiku/info/jyour.htm
(下に入りきらないのでこちらに書いておきます)

参考URL:http://www2e.biglobe.ne.jp/~y-kiku/info/jbreed.h … http://www2e.biglobe.ne.jp/~y-kiku/info/jwlp.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の件に関して、詳しく教えていただきましてありがとうございます。出産は考えていたより大変なことだとわかりました。ご意見を参考にさせていただき、今後のことを検討しようと思います。

回答してくださってありがとうございます。
またなにかあればよろしくお願いします。

su-riya

お礼日時:2004/02/12 13:43

1、適切な時期というより2回目のシーズンで交配してよいと思います。

ただ、需要が増える時期があるので(クリスマス時期など)そのような時期に合わせるとなると難しくなります。

2、交配をしているペットショップが一番無難だと思います。その他では、インターネットでもお婿さんは探せるようですがこれも難しいです。

3、5万前後だと思います。個人間の場合、仔分けということもあります。

4、あなたが繁殖者となる場合は犬舎号が必要なので入会する必要があります。家族として飼っているだけの場合はあまり意味はありません。

5、交配は結構大変ですよ。産まれてからも手が掛かります。犬のお産の事などよく勉強してお産させましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の件に関して、詳しく教えていただきましてありがとうございます。出産は考えていたより大変なことだとわかりました。ご意見を参考にさせていただき、今後のことを検討しようと思います。

回答してくださってありがとうございます。
またなにかあればよろしくお願いします。

su-riya

お礼日時:2004/02/12 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!