dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東大、一ツ橋、早稲田慶応明治などGマーチ以上の大学、又は偏差値57以上の高校に
通ってる方に質問です。(高校は55以上でも結構です。)


(1)高校受験の時(中学3年生の時)今頃は1日何時間勉強していましたか?
 学校は入れないでください。
 毎日、平日と休日でそれぞれ何時間程やっていたか答えてください。
 塾:何時間 自宅:何時間と書いていただきたいです。
 あとできればその時間勉強して受かった学校の偏差値も書いてほしいです。

(2)大学受験の時いつごろから受験勉強し始めましたか?
 どこの大学に通ってらっしゃいますか?又は卒業しましたか?
 書きたくない場合は偏差値でも結構です。
 また1日に大体何時間勉強していましたか?予備校なども含めて結構です。

あなたから見て答えてください。
平日3.4時間、土日7時間勉強してる人がいるとします。
その人は中3だとします。
そしたら偏差値どれくらいの学校に行けると思いますか?
あなたから見て思ったのでいいです。

 

A 回答 (3件)

今大学生をしています。



(1)高校受験の時(中学3年生の時)今頃は1日何時間勉強していましたか?
 
平日一時間、休日4時間ほどで、塾だけです。
偏差値70弱の高校に入りましたが、77くらい(詳しく書くと特定されてしまうので書けません)の家から遠い学校にも受かりました。


(2)大学受験の時いつごろから受験勉強し始めましたか?
 どこの大学に通ってらっしゃいますか?又は卒業しましたか?
 書きたくない場合は偏差値でも結構です。
 また1日に大体何時間勉強していましたか?予備校なども含めて結構です。


受験勉強を本格的に始めたのは部活を引退した5月からですが、それまでも受験を意識した勉強をしていました。
旧帝大の中で上のほうの大学の医学部医学科(駿台模試で偏差値80弱)に通っています。
狭い世界ですぐ特定されてしまうので名前は伏せさせてください。
学校、塾を合わせて1日10時間を目安にしていました(頑張りすぎると続かないので)。8時間ぐらいに抑えてリラックスする日も作っていました。


あなたから見て答えてください。
平日3.4時間、土日7時間勉強してる人がいるとします。
その人は中3だとします。
そしたら偏差値どれくらいの学校に行けると思いますか?
あなたから見て思ったのでいいです。

ご期待に沿えず申し訳ないですが、わかりません。
地頭に関係なく、それほどの勉強量があれば60くらいのところには行けるとは思います。
僕より多いですが、かといって偏差値80以上のところに行けるとは限らないです、それはある種の向き不向きがあります。 
    • good
    • 0

すみません、私は自分の偏差値知りません。



なぜか?
高校は工業高校。で、なぜか国立の大学院まで出ています。
受験勉強はしたことがありません。塾も行ったことがありません。

中学高校で資格試験等で毎日3~4時間位していたでしょうか…
授業中は、授業の内容+並列で資格試験勉強してましたかね。
授業のノートは全てとった上で。それ以外で家に帰ってから1~3時間位(部活やってたから)。

もちろん、日常的に。おかげで高校卒業までに国家資格を8つほど取りましたが(笑)
ちなみに勉強は興味なかったんですが、中3で漢字検定2級取りました。(中3で先生にうけないかって誘われて。興味をもったらはまってしまった。)

大学は推薦。大学の学部時代は片手の順位。

今の時代、難関大出ていてもその辺の大学出ている人間よりダメな人いっぱいいますよ。
(勉強面でも)

そもそも受験用の勉強は意味がない。
のちのちの人生を考えるとしたら、日常的に何かやっていた方が絶対有利。
まあ、学校ブランドを求める気もわかりますが。


>平日3.4時間、土日7時間勉強してる人がいるとします。
>その人は中3だとします。
>そしたら偏差値どれくらいの学校に行けると思いますか?

その状況で5教科の点数で400点切っていたらまず進学校の内容は難しく感じてしまうでしょう。
偏差値の感覚がわからないのでなんとも言えないのですが、
非常に難しい模試基準で400点以上とっていれば偏差値60以上?は行けるのでは?
    • good
    • 0

高校の時だけでもいいですか?



(1)高校受験の時(中学3年生の時)今頃は1日何時間勉強していましたか?

平日
塾:3~4時間 自宅:1~2時間

休日
塾:5~6時間 自宅:1~2時間

受験直前は、そりゃ1日10時間とかやってましたけどね。(塾も入れて)

県内2位の偏差値(70弱)の公立女子高に受かりました。
(県内トップ校は地理的に遠かったため)



>平日3.4時間、土日7時間勉強してる人がいるとします。

この時期からそれ程やっていれば、70ぐらいは行けるんじゃないでしょうか。
まぁ人によると思いますけど…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!