
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビスカスカップリング(オイルの粘性を利用した動力伝達)を利用した動力配分ですね。
前後軸直結の間にビスカスカップリングを入れて前が滑って前後軸に回転差が生じた場合に後輪に駆動力が流れる仕組みですね。
電気的に殺すことは出来ないです。
http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/3712/M52666_5_ …
No.2
- 回答日時:
大丈夫。
常時FFみたいなシステムだから。
回転差がでる=ロックしてすでに姿勢制御を失うと後輪が駆動するシステムです。
電子制御をしていません。
常時フルタイム4WDではありません
雪道になれば
希に動いて希に燃費を悪化させるだけで
夏道ではほぼ燃費や走行性能には関わっていません。
ヒューズがあっても抜く意味のないシステムですから大丈夫。
GTーRのアテーサは登場したときから電子制御ですから。
ありがとうございます。
回転差が出るということはフロントではなくリアが滑った場合でも4WDに切り替わるということでしょうか?
過去FR車しか乗ったことがないためその他車は素人に近いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) EVの駆動輪 4 2022/06/05 08:44
- 車検・修理・メンテナンス ハイエース 4wd 200系 ハイエースの4wdのブレーキシューを交換しようと思うのですが 4wdは 4 2023/06/17 12:55
- 国産車 映画ワイルドスピードに出てくるR34は4WDなので、四輪ドリフトしか出来ません。それより2500+ 3 2022/08/03 11:10
- 車検・修理・メンテナンス 古くなったスタッドレス活用 7 2022/12/31 09:53
- カスタマイズ(車) ミライース4WD LA-360Sのホイールサイズ 2 2023/05/07 09:27
- 国産車 ワゴンRのオートマって駆動は前輪が回る?それとも後輪? 4 2023/05/25 19:08
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- 国産車 トヨタbb2004年式に乗ってます。 四輪駆動なのですが、この前フロントを上げてドライブに入れてアク 7 2022/12/24 17:48
- 国産バイク トリムクリップの純正部品番号 0 2022/07/14 21:38
- その他(車) ノーマルタイヤのフルタイム4WDでアイスバーンに乗り上げたらどうなりますか? 滑り始めたらどうします 5 2023/01/23 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
ヒューズの位置
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
ヒューズ
-
Kawasaki2004年式ZZR400について
-
クラクション(ホーン)を鳴ら...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
ZRX400走行中エンスト。再始動...
-
バイク 電気系統がつかない
-
スマートディオAF56のヒューズ...
-
スピードメーターのバックラン...
-
ヒューズの問題?
-
gt380なのですが、シフトチェン...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
スピードメーターのバックラン...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
おすすめ情報