プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年大厄なので、厄除けに行こうと思っているのですが、自分以外の人の厄除けも同時にお願いできるものなのでしょうか。
諸事情があり、外出ができない同い年の友人がいるのですが、もし可能であれば、その人の分の厄除けもできれば・・と思っているのですが。でもあまり不謹慎なことはしたくないですし。。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

病気入院などで、ご本人が参拝できない時には、代理の方でもできますよ。


ちゃんと本人のお名前で、御祈願すればいいと思いますよ。
インターネットでのバーチャル祈願などというものもある時代です。
代理の方が直接足を運ばれる方が、ずっと良いと思います。
決して不謹慎などという事はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バーチャル祈願、すごいですね、そんなのもあるのですか。
ともあれ、気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/26 10:55

実際そういう人も多いですよ。

厄を落としたい方のお名前を書いた厄除けのお札に霊力を閉じ込めて持って帰り、その方に差し上げて家に置いておいて頂くなどの方法が一般的です。

また紙で作った人形(ひとかた)に息を吹き込み、それを送って代わりにお払いしてくれるところもあります。

決して神様に失礼な事はありませんし、先方も慣れていますから、神社に直接ご相談なさる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伺った際、先方に相談してみました。まったく問題ありませんでした。行く、行かないということではなく、「お祈りする」という気持ちが大切なのだそうです。
ともあれ、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/26 10:57

 私も今年大厄です。

(関係ない事でした)
 
 さて,日本では古来より,本人に代わって参詣する「代参」が行われています。天皇の代理で公卿が参詣する,将軍の代理で旗本が参詣する,大名の代理で家臣が参詣するなど,頻繁に行われていました。代参は
決して不謹慎なことではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、確かに物理的にいつも本人が参詣できるとは限らないですものね。
皆さんにそう言っていただけて安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/26 10:59

人間の間では不謹慎とは現状ではなら無いでしょうが、頼まれる側から見るとどうでしょう?



日本は多神教であらゆるものに神が宿り、あっちこっちに神様のお社もあるわけですが、それはかなり人間の感情に近いものを持つ神様が多いと言うわけですので、誠心誠意の弁解?をする必要が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頼まれる側・・難しいですね。お参りのときに、心の中で「こういう訳でして・・」みたいなことは呟いて来ましたが。
ともあれ、ちょっと違う角度からのアドバイス、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/01/26 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!