dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。宜しくお願いします。
子供が小1、年中、2歳といます。
義両親が上の子供2人を夏休み泊まらせると。子供2人は約束させられました。私はその場にいましたが、何も言えず。母である私の許可もとらず(今までの経緯から、私は良い返事をするわけがないと思ったのでしょう)主人は私とこういうことで散々揉めているにも関わらず「もう子供たちだけど泊まらないとだめだ」と賛成。
私が嫌な理由としては。1、私に教育や躾の話を話す
2、いかに自分たち祖父母が子供達に良い影響を与えているかを私に話してくる。←ウンザリです3、過干渉気味で、子供たちが心配だと、自宅の鍵を預かりたがる。
4、何故小さい子供たちを私から離したがるか解らない。

私はおかしいのでしょうか?義両親は、もう上2人は泊まるのは普通だと言っています。

私がおかしいかどうか。おかしくないとしたら、断る方法を教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

子供さん達はおじいちゃんおばあちゃんのこと好きなのでしょうか?



子供達と義両親の関係がよいのであればとくに問題ないのではないでしょうか?

うちも小4と5歳の姪っ子甥っ子がいますが2歳くらいのときから子供だけで頻繁に泊まりに来てましたよ。

私も1歳9ヶ月の子供がいますが子供が義理両親に慣れてくれればいつでもお泊りさせたいと思っているくらいです。

確かに子供の教育など口をだされたり色々小言を言われれば嫌になるでしょうし、あんまり関わりたくもないでしょうが子供さんが嫌がってなければ問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よく考えて今後を検討したいと思います!

お礼日時:2012/07/17 23:14

私の場合は義実家ではないですが、自分の実家が同じような感じで自分の実家といえど泊まらせたくないので、


気持ちは良くわかります。

なぜ上のお子さん二人だけなんでしょうかね?
泊まらせるなら三人平等にしてください、下の子が寂しがって泣くので、って言ってみては?
あとは「約束させられました」と義両親だけ突っ走ってて、子供がそれほど乗り気でないのなら、
予定表を書かせて友だちと遊んだり習い事したりして行かせる余裕がなくなるくらい予定を入れるとか。
おばあちゃんち行っても友達と遊べないよ~。泊まりに行くなら7月中に夏休みの宿題全部終わらせないと行けないよ、
ってハードルあげるのもいいのでは?

孫を思い通りにしたいのなら、まず母親である嫁の方針を聞き入れて、嫁をいい気分にしないと
言うことなんて聞くわけないのにね。この時点で行かせる価値なしと思います。
我が家は少なくとも、私がいないとこれ幸いとばかりに甘やかしまくり(過干渉です)子供達に私の悪口を吹き込むに決まってますので、絶対に行かせませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気持ちをわかっていただき、すこしつかえがとれました。

よく考えて今後を検討したいと思います。

お礼日時:2012/07/17 23:13

こんにちは。



>義両親が上の子供2人を夏休み泊まらせると。子供2人は約束させられました
「させられた」と書かれていますが、お子さん方はどうですか?
お子さん方が嫌がっているのでしたら、お子さん方から嫌だと言えば済む話です。
うちの次男などは義両親は大好きですが、お泊りを義母から聞かれるとはっきり「いや!」と言います。現在小学校4年生ですが、幼稚園の頃からきっぱり自分の口で断っていました。
質問者様の主観で「させられた」と思っておられるのでしたら、口を出す範疇ではないかと。
ただし、「おばあちゃんちに泊まりに行くなら。あれも出来なくなるよ、これも出来なくなるよ」という様な事を言って、無理に断りを言わせない事です。
お子さん方が喜んで行きたいと言えば、ここは思い切って行かせてもいいと思います。
もしお子さんが行きたいと言う場合、1年生のお子さんは「7月中に学校の宿題を終わらせたら、8月に行ってもいいよ」と言っておけば、宿題を頑張るのではと思います。
その時は、自由研究等を工夫してあげて下さい。

1~4に関しては、他の回答者様がおっしゃる様に質問者様が義両親をお嫌いなだけかと。

子供が3人もいたら大変じゃないか、という義両親の気遣いもあるかもしれません。
あからさまに不快感を示すのもいかがなものかとも思います。

お泊りの先が義両親のお宅なのであれば、義両親が無理に泊まらせるのではなく、質問者様が無理矢理阻止するのではなく、お子さん方に聞いてみればいいのではないでしょうか。

お泊りに行って、もし夜中に子供が「帰りたい」と泣いている、と、義両親から連絡があった場合は、即迎えに行ってあげて下さい。
間違っても「そらみたことか」と言ってはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。よく考えて今後を検討したいと思います!

お礼日時:2012/07/17 23:12

結論から言うと “おかしい”です。



ものすごく自己中心的な考え方です。
自己中の方は、他人の悪いところと、自分の良いところを比較します。
そして、自分は間違ってないと勘違いしています。

祖父母の家であれば、早い子は3歳ぐらいでも泊りに行きます。
それが“普通”の成長です。


>1、私に教育や躾の話を話す

何か問題でも? 先輩親の話は素直に聞いて、自分で判断すればいい。

>2、いかに自分たち祖父母が子供達に良い影響を与えているかを私に話してくる。←ウンザリです

偉そうに・・・ 貴女にどんだけの経験と知識がおありでしょうか?
向上心のない人間ほど、このような口を叩きます。

>3、過干渉気味で、子供たちが心配だと、自宅の鍵を預かりたがる。

余程あなたの育児が、頼りないのでしょうね。
まずはそこを反省すべきでしょう。

>4、何故小さい子供たちを私から離したがるか解らない。

小学校1年生、年中であれば、離れることも大切な時期です。
成長のチャンスや芽を、親の勘違いで潰さないでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は自己中ですね。子供の成長、祖父母の愛情を考えればお泊まりは普通なのでしょう

ただ、義両親も母親である私への断りは一言もなく子供たちに無理やり約束させるのはいかがなものかと思います。

一時が万事そうですので、どこまでこちらが譲歩すればいいのか解らないのです。

習い事させようか考えていると話せば、二歳児が大変だろうから、お留守番をしてあげる。と言い出しそのために鍵を私に一つあずけてと言います。私は習い事の話しかしていません。

それでも私はやはりおかしいでしょう。

お礼日時:2012/07/16 23:29

おかしいですね。


1~4の理由は子どもたちにとって何も関係ない話です。
単純に質問者さんが旦那さんの両親が嫌いってことだけですね。

もっとも義両親が嫌いっていう理由ならそれはそれで質問者さんの中で完結している問題なのでこういう場所で質問しても仕方がないですが(笑)

 自分の実家ならOKなのでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。義両親のみならず、実の両親にも子供達だけで泊まらせたことはなく、実の両親から申し出られれば断ると思います。

ただ、回答いただいた通り義両親は、過干渉なため苦手なのです。私には何故義両親に子供達を預けなくてはならないのかわかりません。

言い方とかもあるかもしれないですね。「パパやママが良いって言ったら夏休みお泊まりおいで」ぐらいだったらこちらも「どうぞ」です

「もう7歳なんだからとまりにこないとだめだ。」や「これからはもっと長く子供達だけど泊まらないとだめなんだから。」などなど半強制的?とも思えます。

こういったことはお泊まりに限らず、「お嬢様に育てる」「高校から義実家から通う」など、こちらがびっくりする発言をします。そういうところが嫌なのです。
垣根が無いので

それでもやはり泊まらせたくないと思うのはおかしいのでしょうか?

お礼日時:2012/07/16 22:26

ごめんなさい 貴女がなにに対して心配や不満を持ってるかわかりません。


一般的には子供が夏休みおばあちゃんの家に泊まりに行くのはごく普通で親はその間羽根が伸ばせるのが普通かと。
まあ自分が子供の時は兄貴が夜愚図り出して親が迎えに来なければならないことがあり禁止になりましたが。
断るのなら喧嘩越しに私には私の教育方針がありますのでお泊まりは禁止にしていますし意見も無用ですとでも言えばいいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。小1、年中では普通なのですね。

お礼日時:2012/07/16 21:34

まず、質問者さんの家庭の状態や義両親さんの性格などを全く考慮しない一般論だとすると、お子さんだけでおじいちゃんおばあちゃんの家に泊まるということは、普通というか、不自然ではないことです。


おじいちゃんおばあちゃんが協力的(親にという意味ではなく、子供の寝食や生活の面倒をみれるという意味で)であれば、全くの他人やお友達のお母さんなどの家庭ではありませんから、孫だけ遊びに行って泊まる、といったことはおかしいことではないと思います。

実際に、私の親戚や友人など、小学生や幼稚園の子だけが夏休み時期とかになって一週間くらい祖父母の家にいったり、親が用事で家をあける時などに、子供だけおじいちゃんおばあちゃんのところに預けることはごくごくありえることですよ。

ただし、そこに、個人個人の状況が加味されてきますので、そこは各家庭と祖父母のおうちの状況によってかわってくるものだと思います。
このくらいの年齢ではまだ早いなと思う家庭もあれば、全然フランクに預けている家庭もあると思います。

私の親戚のお子さんたちは、もう下の子が幼稚園で上が小学生に入ったころから、夏休みになると遠方の祖父母の家に子供だけで毎年一週間以上預けたりして遊びにつれていったりとかしていたり、他の家でも、自宅と夫もしくは自分の実家が近くて、ちょっとしたことでもすぐに預けて親元に泊まらせたりという家庭は沢山みています。

ただ、我が家の場合は、私自身が子供の面倒を見るうえで心配なこと(親じゃないとわからない、対処できない気質とか、子供だけでは一筋縄でいかないなと思うこと)が多かったので、幼稚園のときは、よほど私が家をあける用があったり、どうしても行きたいところがあったりするときに私側の実家の母に預ける程度で、子供だけで遊びがてら泊まらせる、ということはしたことはなかったです。
今、小学校5年生と4年生になって、今年はじめて何も私の都合がない状態で、子供だけで一週間程度遠方の私の実家に泊まらせました。


なので、あとはご自身がどこまでゆだねられるかだと思いますね。
たとえば、泊まる日数はどれくらいなのかとか、お子さんが親から離れて困る部分(親以外では手におえない夜泣きであったり、親が見ていないと心配な事項とか)がどのくらいあるかとか。

年中さんと小学生であれば、乳児のようにそこまで気をつけなければいけないことも減ってきますし、食べるものに関しても、祖父母の家にいけば多少ゆるくなったりしてしまうのは常だと思って多めにみるところもあるでしょうから、一泊二泊であればそこまで神経質に気をつけなければならない部分はないかとは思いますので、あとは質問者さんがどこまでお子さんを祖父母に預けて信頼できるか、というところだけですよね。

となると、文章からして、とても祖父母さんを信用できているとは思えないので、単純に親のいないところで子供を手なづけられたくないとか、預けたくない、ということなのだと思います。

そうなると、角がたたないようにするには、もっともらしい理由をつけるしかないのではないでしょうか。一応義両親も立派に子育てをまっとうした人ではあるので、夜さびしいと泣くだとか、その程度の理由だと納得してもらうのは難しいかもしれませんけど・・・

ちなみにうちの場合は、子供が病気があって(といっても見た目は元気そのものですが)毎晩注射をうたないとならなかったりして、子供が自分でやっていますが親がいないときちんと確認ができないとか、子供たちが結構神経質だったり、手のかかる子供達だったので、まるっきり私が何日もいない状態だと逆に迷惑をかけてしまったりする可能性があったので、なかなか泊まらせる決断はしませんでした。

「泊まらせても大丈夫」といったことで、「泊まらないとだめだ」ということはないと思うのですが、やはり預かりたい、という申し出を断れるとしたら、一晩預けることが難しいと思えるような何か明確な理由がないと断りきれないと思います。

ただ、質問者さんのケースだと、子供が幼いから嫌なのか、それとも子供関係なく自分が子供を祖父母に預けたくないのかというところの線引きがわからなくなっていると思います。
今はだめだけど、もう少し大きくなったら許可されるおつもりはありますか?それも嫌だとすると、どうされるおつもりなのかなと・・・
今はお子さんがまだ親の言うことをきく年齢だからいいですが、あと2、3年もしたら子供は子供でおじいちゃんおばあちゃんの家にとまりにいきたいという意思も出てくるでしょうし、そうなったときには自分の意見を押し通すのではなく、お子さんの意思優先で許可してあげたほうがいいとは思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い文章でご説明いただきありがとうございました。
小1、年中では普通なのですね。

お礼日時:2012/07/16 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!