dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
syslogdでyumでinstallやupdateをしたログファイルを見たいのですが、どちらのファイルを参照したら良いでしょうか?
yumでアクセスしたURLを知りたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

どこのサイトから落とすのかを知りたいだけなら、


/etc/yum.repos.dの中のURLでしょう。
尤も「どのパッケージがどのレポジトリから」までは
特定できませんが。
    • good
    • 0

>そうするとURLでなくて、IPでもやはり判らないですよね?



見てみると判るかと思いますが、/var/log/yum.logには日時とinstall/update/removeの種類と対象となったパッケージの名前(ファイル名)しか記録されていませんので……
どこに取りに行ったか…は不明ですね。
# yumの設定でbaseurlで指定してあればソコに取りに行っているかと。
# mirrorlistの場合はどこにアクセスしているかは不明です。(アクセス時に要求したミラーリストのなかのどこか…ではありますが)

yumのコードを修正して…とかだと、ちょっと大がかりでしょうね……。
    • good
    • 0

ディストリビューションはなんでしょう?


CentOS6.3では、/var/log/yum.logにyumで操作(install/update/remove)した時のログがありますが……。

>yumでアクセスしたURLを知りたいです。

は記録されてはませんね。
/etc/yum.confでdebuglevelを10にしてみましたが、yum.logは以前(debuglevel=2)と変わらず…です。
URLを出力する機能自体がない…という可能性もありますが……。
# pythonのコードを確認したワケではない…です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
CentOS release 6.2 (Final)です。
そうするとURLでなくて、IPでもやはり判らないですよね?

お礼日時:2012/07/19 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!