
ローカルの状態で、動作をしたいのですが、
トップページから、検索し、次のホームページへ
リンクさせたいのですが、その際ブラウザの表示で、
画面サイズ800×600の環境で表示し、タイトルバー
や、スタートバーなど、非表示にして、何もない
状態で表示させたいのです。
トップページも次のリンク先もどちらも同じサイズで
表示させたいのですが、以下のソースの間に入れたい
のですが、わかりません。
教えてください。
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
function linkFile(){
A = document.form1.text1.value; //入力された文字列を取得
A1 = A.substr(0,7); //文字列分割(前半7文字)
A2 = A.substr(7,6); //文字列分割(後半6文字)
location.href = "file:///C:/fff/fff/" + A1 + "/" + A2 +".html"; //ローカルファイルへジャンプ
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<FORM name="form1">
入力:<INPUT size="20" type="text" name="text1"><BR>
<INPUT type="button" value="表示" onclick="linkFile();">
</FORM></BODY></HTML>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実はサブウインドウ出すの嫌いだから、あんまり詳しくわからないんですよ。
でも、上のタイトルの出る部分は消せちゃマズイでしょ?
よくHP開くと、サブウインドウで広告出る時あるけど、xボタンまで消えてたらどうやって消すのですか?
alt+F4で消せるけど、知らない人結構いますよ。
たぶん無理でしょうから、それは諦めてください。
念のためこちらで調べてみてください。
http://www.openspc2.org/reibun/javascript/append …
自分自身のウインドウに表示されてるメニューバーを後から消す方法は、すみませんがわかりません。
すぐに、もっと詳しい方からレスがつけばいいですが、それまで参考URLのHPの「ウインドウ編」と「サブウインドウ編」を見て、ご自身で研究なさってみてください。
私に思いつくことといえば、最初のページが表示されると、すぐにメニューバーのないサブウインドウで自分自身を表示して、親ウインドウは自分で閉じる。
というぐらいです。
あまりお力になれなくて申し訳ないです。
参考URL:http://www.openspc2.org/reibun/javascript/
早速の回答有難うございます。
何度もわかりやすい回答をしていただいて、
感謝しております。
nuruhho44さんのアドバイスを参考に考えて
みたいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私です。要は新しいウインドウを開いて、タイトルバー等を非表示にすればいいわけですかね?
location.href = "file:///C:/fff/fff/" + A1 + "/" + A2 +".html"; //ローカルファイルへジャンプ
の部分を
url = "file:///C:/fff/fff/" + A1 + "/" + A2 +".html";
win1 = window.open(url,"","width=800,height=600");
の2行に入れ替えればいいんじゃないでしょうか。
細かい設定をする場合は以下URLをご参照ください。
参考URL:http://www.openspc2.org/reibun/javascript/sub_wi …
この回答への補足
nuruhho44さん、お世話になります。
またまた、回答していただいて有難うございます。
上のタイトルバーの閉じるボタンや最大化最小化
ボタンも見えないようにしたいのですが、
win1 = window.open(url,"","width=800,height=600,titlebar=no,scrollbars=no,location=no,menubar=no,left=0,top=0");
と入力して実行したのですが、タイトルバーのみ
消えません。アドバイスいただけると嬉しいです。
よくわからないのですが、別ウインドウが立ちあが
るのですが、これは、window.openで書いている
からでしょうか?初心者でもうしわけありません。
これをトップページ(800×600)で表示、数字を
入力して、ヒットしたページへ移動。(800×600)
で別ウインドウでする方法などはありません
でしょうか?
良かったら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレス(現在のURL)を表示さ...
-
Firefox45、新しいウインドウで...
-
別ウインドウのリサイズをifram...
-
flashでクリックした時に別ウィ...
-
FLASHでの小窓の出し方。
-
window.openでのステイタスのパ...
-
アドレスバーのテキストのクリア
-
サブウィンドウを表示させたい...
-
window.open()で小窓を表示させ...
-
こういう場合どう記述すればい...
-
直リンクを弾くJavaScriptについて
-
昼間 ずっとゴロゴロと横になっ...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
どんなにやってもできないんです。
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
同ページ内リンクでの画像表示...
-
グラデーションについて
-
リンクテキストの下線を消した...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
excel初心者です。 セルの色変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascriptでタイトルバーを非...
-
『入力文字列 + .html』 に...
-
HP作成:「閉じる」のHTM...
-
クリックすると小さなウインド...
-
location.hrefで別窓にリンクを...
-
指定時間になったら、WEBサイト...
-
新しいブラウザの大きさ指定。
-
直リンクされた場合のフレーム...
-
同じウインドが複数起動されて...
-
子Windowの操作(親Window遷移後)
-
別窓のインラインフレームの中...
-
モーダルダイアログから呼び元...
-
インラインフレーと複数プルダ...
-
window.close()で閉じられない
-
javscript超初心者です。
-
自動的に小窓を開く
-
Google Blogger 内でページ内...
-
window.openした時、親ウィンド...
-
JavaScriptで画像を横移動
-
Javascriptで毎週月曜日深夜0:0...
おすすめ情報