
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コピーコントロールなので現在の著作権法で規定されいている技術的保護手段のひとつであり、それを解除してコピーすることは個人的であっても著作権侵害です。
ちなみに10月からはアクセスコントロールのCSSも技術的保護手段に加わりDVDコピーが違法になります。刑事罰はありません。CPRM解除ソフトを配布することは著作権法や不正競争防止法に違反します。実際地デジのプロテクト解除ソフトを販売した人が逮捕されたことありますよ。
インターネット上に公開されているものは海外サイトであることが多いです。日本で配布したら即逮捕されかねません。自分で開発しなくとも、この間は雑誌の付録にDVDリッピングソフトをつけて販売した人が逮捕されています。海外のサイトの場合はその国の法律によります。
回答ありがとうございました。やはり著作権法違反になるのですね。
ところで、CPRM解除ソフトの配布でなく、紹介記事(HP、雑誌記事など)はどうなんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
CPRMを解除した時点で違法です。
CPRMを解除しなくてもよほど古いPC以外は
CPRMに対応したソフトを使えば普通に見れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- ノートパソコン DVDの再生について 1 2023/01/13 15:36
- その他(テレビ・ラジオ) DVD変換 3 2022/06/18 21:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 100均のDVDにディーガの動画は入りますか? 2 2022/07/31 20:38
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- YouTube 著作権侵害の警告 2 2023/01/15 04:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
CDイメージファイル
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
TWAINにアクセスできない
-
iTuneで再生回数などをカウント...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
Windows 11 に対応する作業
-
データを保存するソフト
-
usbに音楽が入っているのに再生...
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
MTSファイルをデジカメに戻して...
-
IO-DATA/MODS-U640(外付けMOド...
-
曲間を空ける(トラック番号を...
-
MP4の再生
-
DVDのファイル VIDEO_TS.IFOが...
-
CD(DVD)ドライブが認識できない...
-
動画ファイル(IFO)を再生したい...
-
DVDの書き込み速度が遅い!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
Windows 11 に対応する作業
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
自分でDVDコピー防止機能をつけ...
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
CDイメージファイル
-
CrystalDiskInfoでRAID0が表示さ
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
CDライティングソフトのお勧...
-
WinWrapper1.0.3のパッケージを...
-
Panasonicの画像管理ソフトと音...
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
TWAINにアクセスできない
-
Easy CD Creator のようなフリ...
-
縮小コピーで潰れてしまった文...
-
CD-RW書き込みソフト
-
地デジ録画した物は…
おすすめ情報