プロが教えるわが家の防犯対策術!

先般、妻の四十九日の法要がありました。
その際、色々と不手際があり、妻の両親からお叱りを多々いただきました。
私自身しっかりとしないといけないのは分かっていますが、妻との40歳での死別に対する悲しさと辛さ、娘達のこれからの不便を考えながらの毎日を過ごしています。
指摘を受けた不手際は確かに私の考えの甘さや、失礼な内容もあるのは確かです。
妻の死後、仏壇を購入した事は伝えましたが、お性根の件は伝えていませんでした。この件に関して、俺に恥をかかせたと叱りを受けました。
法要の際、妻の好きだった品物をお供えとして持参していただいたのですが、仏壇に供えてくれなかった。お供え物を粗末に扱われたと言われました。言い訳かもしれませんが、法要開始の30分前に来られ、バタバタしていたのは現実です。
私も仕事に出ていますので、私の両親に手伝ってもらっています。これに対しては全部親に任せてるから何も出来ない、もっとしっかりしろと言われました。
孫達が心配でならない。ちゃんと育てれるのかなども言われました。
私の親類からは、この歳で辛く悲しいなか良く頑張っている。親類の中には、気の強い叔母がいて、間違っている事などははっきりと言ってくれますが、今回はあんたみたいな子がここまで良くやってる、○○ちゃんも絶対喜んでくれてるとおっしゃってくれています。
妻の友人達からも、うちの旦那やったらここまで出来ない、○○(妻の名)は凄い幸せだと思う。
などの言葉をもらっています。
今までサポートしてくれていた妻が居ない今、自分自身娘達との接触・会話や妻の友達との情報交換、学校の行事にも前向きに参加しています。
私は、妻と娘達に集中したいだけなのです。
妻をゆっくり、安心させてあげたいだけなのです。
私が誰にも頼らずに全てをこなしていけば納得してもらえるのでしょうか。
私が頼りないのは前提で、良きアドバイスがいただけたらと思います。

A 回答 (7件)

心中お察しします。


わたしも同じ年代なので、そのようなことがあったらどれ程辛い思いをされているか想像に難くないです。

あくまで推測でしかないですが、ご質問者様が本当に悪いわけではないと思います。
そして、奥さんのご両親もそれは分かっているのだと思います。

奥さんのご両親はきっと、自分の娘の葬式なのに、自分たちが何もしてやれない歯がゆさを感じているんだと思います。
自分たちの実の娘なのに、嫁に出した立場上、喪主はご質問者様であり葬式の手伝いをするのもご質問者様のご両親です。

でも義両親は大切な娘を亡くしたのです。ご質問者様も娘の親なら、その気持ちは痛いほど分かると思います。
本当なら実の娘なのだから、義両親も自分の手で手厚く葬ってあげたいと思うのが親心だと思います。

でも、立場上義両親は手を出すことは許されません。これは、義両親にとっては非常に辛いことだと思います。
だから、そのようにご質問者様に当たってしまうんだと思います。

ご質問者様は、その義両親の気持ちを理解して、甘んじてお叱りを受け止めてあげるしかないと思います。
それが、大切な娘を亡くした義両親の心の叫びなんですから。自分たちの手で娘として葬式をあげてあげることもできない、義両親の悲しい心の叫びです。
ご質問者様も辛く悲しいように、義両親も心が砕け散ってしまいそうなほど悲しいのだと思います。

まあ、もしご質問者様にできることがあるとしたら、むしろ義両親を頼ることだと思います。
自分たちでなんでもやろうとせず、亡くなった娘の両親として義両親にもできるかぎりのことをやらせてあげるべきだと思いますよ。

わたしが我が子を失ったら、絶対にそう思うと思いますから。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
パソコンの調子が悪くなり、御礼が遅くなり申し訳ありません。
私自身も頼りたいのは当然あります。
しかし、素直にお願いできない経緯がありました。
第一に妻を看取ってくれなかったことです。私は医師よりあと1時間もつかどうかと告げられ、当然妻の両親に電話を入れましたが、受話器を取った開口一番に「臨終か?」という言葉が出た事。結局、最期は私達家族だけでした。
他界し納棺の際も、顔以外で最後に体に触れる事ができるので会いに来て下さいとお願いしましたが、来てくれずでした。
私はそれが全てなのです。だから、自分では十分な事はできないのは承知のうえで、妻と娘達の事を考えて進んで行っています。

お礼日時:2012/07/23 08:51

こんにちは。



この度はご愁傷様でした。

>私が誰にも頼らずに全てをこなしていけば
これはどうでしょうね。
奥様のご両親は、質問者様と同じく大切な娘を亡くした悲しみの只中にいらっしゃるのでしょうね。
それ故の言動かと思われます。
「自分ががんばらないと」と思われるのはとてもいいとは思いますが、無理をして質問者様が体を壊してしまったりしたら、それこそお嬢さん方はどうすればいいですか?
頑張れる所は頑張る。ダメな時は頼る。
それでいいのではないでしょうか?

奥様があの世で望んでおられるのは、質問者様が一人で頑張る事ではなく、みんなで手を取り合って支えあい・助け合い、和合して仲良く暮らしていってくれる事ではないでしょうか?
ご自身と奥様のお立場を入れ替えてお考え下さい。
質問者様が他界してしまい、残った奥様が「何もかも自分ひとりで」と思われているお姿をご覧になったとすれば、質問者様はどうお考えになるでしょうか。

奥様を亡くされた悲しみをなかった事には出来ません。
質問者様とお嬢様方は、どうぞ奥様の残してくださった「愛情」を胸に、みんなで力を合わせて生きていって下さい。

奥様のご冥福と、お嬢様方の健やかなる成長を心よりお祈り申し上げます。


パパ頑張れ!(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
御礼がおくれましてすいません。
最後の「パパ頑張れ!(^^)」に心打たれましたし、意欲が沸きました。
当然、逆の立場だったらなどは考えましたが、ANo.1様への御礼をさせてもらった内容の経緯がありますので、頼って良いのか分からないのです。

お礼日時:2012/07/23 09:04

奥様の親御さんからすればどんなに貴方がきちんとされていても不満は言われると思います


義理と言うものは「出来て当たり前」ですから
親よりも先に亡くなるのは親不幸と申しますが奥様の親御さんとしては悲しみはいかばかりかと思います
その悲しみが形を変えて貴方に向かっている事を少しで良いので察してあげてくださいね
弁護する訳では無いのですが法要の30分前に来られてもお供えする事は可能なはず
奥様の法要など親御さんが来られる時だけでも親御さんの意見を聞いて差し上げてください
(奥様が喜んでると思えば出来るのでは?)
これからは奥様がされていた分も肩にかかってくるのですから頑張らずに(頑張って身体を壊しては大変ですから)自分らしく出来る範囲でやってください
子供さん達もそんなお父さんを見ていれば自然と手伝ってくれる様になりますよ
子供さんと一緒に成長して行ってくださいね
天国できっと奥様も見守ってくれていると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですよね、妻の気持ちを考えればどのような我慢はできます。
これ以上無い辛い経験をしたのですから。
娘達と一緒に成長して行きます。

お礼日時:2012/07/23 09:09

貴方の問題は何故色々な事を、義家族と相談して決めないの?



何もかも独りで決めてしまう事が良いわけではなく、時には相談、時には頼ることで相手側に義理を立てることになります。

文面を読んでいると、よく嫁が姑に抱く醜い敵対意識みたいなものを感じます。

悲しいのは貴方だけではありません。

義両親も娘が無くなり悲しいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
御礼が遅くなりすいません。
考えなおさせてもらう意見です。
しかし、書き込みできないほどの経緯があります。
私自身悲しいのは私だけでは無いと思っていますが、ことごとく反した行動などが目に入り、素直になれないのが現状です。

お礼日時:2012/07/23 09:16

近親者の不幸事には、ゴタゴタがつきもののようです。


皆、平常心を失って相手構わず感情をぶつけ合いますから。

義両親様は娘を若くして亡くし、生まれた頃のことからを思い出して
どうしようもなく心の持って行きどころをなくしているのでしょう。
ご自分がもし娘さんを早くに亡くしたら…と想像して
義両親様の心を察して我慢するしかないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
我慢することを決心しました。

お礼日時:2012/07/23 09:18

こんにちは



あなたの受けた指摘の中で、仏壇を購入した事は伝えましたが、お性根の件は伝えていませんでした。この件に関して、俺に恥をかかせたと叱りを受けました。
法要の際、妻の好きだった品物をお供えとして持参していただいたのですが、仏壇に供えてくれなかった。お供え物を粗末に扱われたと言われました。言い訳かもしれませんが、法要開始の30分前に来られ、バタバタしていたのは現実です。

こういうことって、よくトラブルがおこることです。
特にお供え物ですが、これは文句を言われてもしょうがないと思います。
妻と娘たちに集中したいと言う言葉、誠意があるようにも思われますが、義理の両親はもうすでに除外されてる印象がします。
血の濃さからいって、法要の時、お子さんは、あなたの家系で、家族ですから当然ですが、血がつながっている一番近い人間を立てるのは至極当然のことではあるのです。
もちろん、式の形式をきちんとこなし、立派な法要をあげることはすばらしいけれども、娘が死ねば切り捨てられるのかと思われかねないことなんだとおもいます。
あなたの親戚があなたを見る目と義理の親が見る目は違って当然だと思いますよ。
まして、今は、娘に先立たれて、悲しい気持ちなので、ちょっとしたことでも、ないがしろにされたっておもうのではないでしょうか?
奥さんを安心させるには、あなたが義理の両親とも、疎遠にならないことなんじゃないでしょうか?
忙しくともたまには孫娘をつれて、会いに行くとか。
今は出来ないかもしれませんが、あなたの娘さんは、義理の両親の孫でもあります。
そういう心遣いができれば、いつか、義理の両親の心もいえますよ。

あなたは、自分の子供に先立たれていないと思います。
その立場に立ってみてください。
まさかと思っている子供です。
そして、結婚式の不手際よりも、こういう、法要での行き違いのほうが、後をひくんです。
奥さんはあなたと結婚し、あなたの家系に入ったので、家が主体でという感じにおもわれないように、すこししつこいくらいに、義理の間柄こそ、大事にすると、トラブルを避けられると思います。

親に任せてるから何も出来ない、もっとしっかりしろと言われました。
孫達が心配でならない。ちゃんと育てれるのかなども言われました。

義理の両親も言わなくていいことを言ったとは思いますが、孫を心配するのは、母親がなくなったのですから当たり前のことですよ。あなたがご主人だからと言うわけではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
色々、行動などに気をつけて少しでも見合えるように頑張ります。

お礼日時:2012/07/23 09:23

ご愁傷様です。

心よりお悔み申し上げます。

義理のご両親は、娘さんを亡くしてやり場のない悲しみが大きいのではないでしょうか。
当たれる相手はあなた位しかいないのでしょう。

かわいい孫だって、もう他人(質問者さん)のものになってしまうようで
全て奪われたような気持ちになっているのかもしれません。
だから、やる事なす事気に入らない部分もあるんだと思いますよ。

ご両親につけいる隙を与えないように…とすることが、最善でない場合もあります。
全ての人から、OKをもらう必要はないんですよ。
よくやってると言ってくれる人がそれだけ沢山いれば十分です。
義理のご両親に叱られるから避けたい…集中したい(=邪魔な存在)という風に思っていては
それこそ亡くなった奥様が悲しみます。

目の前のやるべき事を最低限やっていけばいい。
手抜きできる所はして、その分パワー充電した方がいい。
たまに叱られても、はいごめんなさいと素直に聞いて、見返したいなど思わなくていい。
子供は、人の中で育てる方がいいと思います。
一人で頑張りすぎずに、頼れる人(自分のご両親やお友達、学校、行政など)に大いに頼りましょう。
頼りない人が、頼らない!と一人頑張ると、だいたいが悪い方向に行きますしねっ!

よくやられていらっしゃると思いますよ。
まだ時も浅いですから、慣れない事や困る事もたくさんあるでしょう。
しばらくはがむしゃらに進まなくてはならないかもしれません。
けれども、どうか「自分が倒れたら娘が困るのだから無理はしすぎない」という事を心の隅に置いていて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
自分の中では、「あなた達がこの立場になったら、全て出来るのですね。」とずっと思っていました。
頼りない私が、頼らないから悪い方向に行っているのは確かです。
妻も私の性格を知っていますので、100%できないのも承知していると思います。
出来る事をこなして行き、妻が安心できるように頑張ります。

お礼日時:2012/07/23 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!