
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
>一度に5人以上来るので、いろいろなお客さんがいることがあるのです。
つまり、あなたがトイレに合入っている時に
外からカギを開けて除く異常者の集いを家族が開催するわけ?
要は、マナーとルールがない無法者の集まりだから
心配でトイレに入れないってことでしょ?
外からあける部分に瞬間接着剤流し込めばいい
ドアぶち破らない限り、絶対に開きませんよ
No.6
- 回答日時:
私も、前回答者様と同じですが、使用中か否かは、ノブを回すか、ノックして見れば解かるはずです。
使用中と解かっていて、コインで開けようとする非常識なお客が、貴家には来られるのでしょうか???
信じられません?
もしも、その様な事が、一度でもあったら、私はそのお客は、2度と寄せ付けませんし、場合によっては警察に通報します。
お客様が、普通の方でしたら、その様な心配はなさらず、信用されては如何でしょうか?
イザと言う時、外から開かないと、大変なことに成りますよ。
No.5
- 回答日時:
トイレ使用時には内側からカギを掛けますが、使用中に脳出血などで倒れる人がでるので、救急時に合鍵やバールなどのこじ開け道具が無くても救命できることを考えてコインで解錠できるようにしてあります。
来客が多いとのことですが、来客がトイレ内で気絶した場合にはどうなさるおつもりでしょうか。
小児が間違って一人で閉じ込められるなどの事故も多いので、外部から簡単に開けられる余地を残しておくのが安全対策、リスク対策としては重要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ ドア 内開き 外開き 5 2022/08/31 18:02
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
- その他(悩み相談・人生相談) 私がトイレに行ってる好きに(小)部屋の中に居た1歳児が鍵を閉めちゃったみたいで、子供達がいた部屋が2 9 2022/10/05 16:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- その他(車) キーレスの反応が悪くてドア施錠解錠に時間がかかっていたら同乗者はイライラしちゃいますか? 6 2022/07/21 09:07
- その他(買い物・ショッピング) ウーバーイーツをネット決済、置き配で利用しました いつもは配達員さんが商品置いてインターホン押してそ 2 2022/04/01 09:58
- その他(住宅・住まい) マンションの騒音問題について 朝、家を出る時に鍵をかけて出かけようとすると、その鍵をかける音やドアを 4 2022/11/02 18:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今のマンションに入居して初日の晩 換気扇をつけたままウチを出て 10分後に帰宅 玄関の鍵が開かない 5 2023/03/09 21:10
- 防犯・セキュリティ 鍵屋さんか、鍵に詳しい人に聞きたいですが、 「クレセント錠をかけ、ロックした状態で、外からロックもク 4 2023/03/31 13:48
- 国産車 車のドアのロックを明け閉めする時に鳴る音消す事は出来ますか?L175moveです。 車のドアの黒い部 1 2022/12/08 04:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建具サイズの記号
-
ドアの枠が剥がれてきました
-
3枚引戸を連動させる方法を教...
-
ドアノブが壊れたので代わりに...
-
玄関のドアがだんだん開けづら...
-
30年前の不二サッシの戸車交...
-
雪見障子?猫間障子の作り方
-
風除室の2枚のドアが同時に開か...
-
屋根裏収納の鍵についてお願い...
-
ユニットバスのドア故障
-
鍵付きのクローゼットドアはな...
-
引き戸の上部の隙間について
-
引戸 戸先錠について
-
鍵が固い
-
【ドアのラッチについて】築40...
-
ビルの玄関の両開き扉(観音開き...
-
自宅のクローゼット扉(折れ戸)...
-
防音対策についての質問です
-
室内用のドアにドアクローザー...
-
ちょっと怖い体験…。 最近引っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建具サイズの記号
-
30年前の不二サッシの戸車交...
-
ドアの枠が剥がれてきました
-
3枚引戸を連動させる方法を教...
-
ちょっと怖い体験…。 最近引っ...
-
トステムの浴室ドア(中折れドア...
-
浴室の扉に穴が空いてしまいま...
-
「インターフェース」とは?
-
風除室の2枚のドアが同時に開か...
-
「入隅」と言う言葉の意味を教...
-
玄関のドアがだんだん開けづら...
-
浴室から脱衣場に水がこぼれる...
-
昔の家に付いている簡易な鍵
-
自宅のクローゼット扉(折れ戸)...
-
障子などがきつくてはまらない
-
【ドアレバーのラッチについて...
-
引き戸の上部の隙間について
-
室内用のドアにドアクローザー...
-
家の内壁(ドア枠の角)にある斜...
-
ドアを内開きから外開きに変えたい
おすすめ情報