dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションの出品者です。落札者から一度も連絡がなく、落札1週間後に、
落札者が簡単決済で商品代と送料を支払いがありました。しかし、落札者は送付先も名前も教えてくれません。
こちらはすでに、名前や住所、電話番号等を通知済みです。

連絡ナビや掲示板で5-6度連絡しましたが、一向に連絡のないまま10日間が過ぎました。
こちらは急ぎませんし、少額(送料と商品代計300円分)ですが、すでに支払いがあったので、
気長に待つつもりですが、いったいどのくらい待てばいいでしょうか。

ヤフーに相談したら、何か対処をしてくれますか?

気長に待つといっても、最長で1か月くらいでけりをつけたいと思います。

なお、出品ページには、3日以内に連絡が取れ、1週間以内に支払いを済ませて頂ける方と
明記しています。

あなたならどうされますか。経験者の方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

お金を振り込んで来たのだから冷やかしではないでしょ。



落札した本人は、教えたつもりになってる?
もしかすると、連絡出来ない状況?PC壊れたとか。
最悪、送金した直後に死んだとか。

>ヤフーに相談したら、何か対処をしてくれますか?
アドバイス程度の解答しかくれないと思いますが、一度相談してみると良いでしょ。
ナビは数ヶ月で消え証拠が残らないので、評価でも、送付先を教えてって。それで連絡が無い場合 OO日まで取り置きをしておきます早急に連絡下さいって、書き込みをすると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書込みの内容についても具体的に教えて下さりありがとうございました。
ぜひ参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 00:58

>ヤフーに相談したら、何か対処をしてくれますか?



この程度の事でいちいち間に入っていてはYahooも迷惑でしょ。
犯罪や法に触れること以外は基本的にどのサイトも運営元は無関係です。
相談したって自分たちで解決してねっていうテンプレがかえってくるだけだし
相談するほどの事ですらない。

>あなたならどうされますか。経験者の方、アドバイスをお願いします。

私も何度か似たような経験はありますが
ナビ・掲示板で既に連絡を取っているようですから残るは評価からです。
とりあえず。
現段階では相手の事は何も分からないのですからそれしかないですね。
最終的に、最後の連絡のときに、
「再三ご連絡をお願いしておりますが一度もご連絡頂けず、
これ以上お待ちすることはできませんので
この通知を持ちましてお取引きは終了とさせて頂きます」と言うような内容で送っておいて
もうほんとに終了。

120日間やり取りは可能と言っても、
数日の連絡ができない人が120日待って連絡来るとは思えないですもんね。

うっかり連絡したつもりで忘れてるのか
楽オクやモバペイと同じシステムと思い込んでるのか知りませんが
とにかくナビは可能な回数分全部使い切って連絡、
掲示板もまぁそこそこに連絡、評価でも呼びかけ、
できる限りの事はしておけばそれでOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうですね。評価でも連絡してみます。メッセージの例文も教えて下さりありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 00:54

120日をもって、そのオークションは見れなくなります。


つまりどちらも対処することが出来なくなります。
それ以降商品は自由を得ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうですね。120日で見られなくなるので、対処できなくなるのですね。待つとしても4か月だけですね。まあそれでも長いと言えば長いですが、相手は支払いをしてくれているので、待つことにします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 00:57

当方にも経験が有ります。


10日程経ってから送付先等の連絡が有りましたが
「忘れていました」とも「連絡した積りでした」ともコメントは無く
極めて当然と言う様子でしたから、こういう人もいるんだなと思った次第です。
念の為、評価からも連絡を試みては如何ですか?
「非常に良い」として「この度の御落札、有難うございます。発送先等の御連絡を御願いします」とでも・・・。
入金されているのですから善意に解釈して気長に待ちましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。評価からも連絡してみます。ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/07/26 00:52

こんにちわ。

自分もオークションよく利用しますが。こういう方は面倒くさいので。次の落札候補の方に回したほうがいいですよ^^
自分も出品をよくやりますが。2日くらい待ってダメなら次の方に回ります。時間の無駄なので。もしいなければ再出品しかありませんが。
もし急ぎでなければ気長に待つのも手ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落札者は1人しかいないので、次の方には回せないのです。お金を支払われているので、すぐに再出品するわけにもいかず困っています。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 22:01

1か月でけりをつけたくとも、連絡先が不明な以上、返金も出来ませんので、そのまま待ちつづけるしかありません。



全く連絡がなくとも法律では、たしか1年間の保存義務があったような覚えがあります。

いくら出品説明に明記してあっても、マイルールより法律が優先しますので、送金されている以上あなたが勝手に処分は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。「1年間の保存義務」について書いてある法律があるということですが、チェックしたいので、法律の名称や何条か等を教えて頂けませんか。

お礼日時:2012/07/23 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!