
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サーバーのMIME-type指定が異なるのではないですか?
HTMLファイル(小文字じゃない)のダウンロードが始まるというのは通常では考えられません。mime-typeがtext/htmlの場合 はブラウザで表示されるはずです。
ファイルの拡張子の有無やその値がわかりませんが、通常HTTPDでは、デフォルトでは、不明なファイルはtext/plainになっているので、拡張子がない場合はテキストファイルとして提供しますが、新しいサーバーでは、何らかの理由でtext/p;ain以外で提供されている可能性があります。
・?対策でoctet-streamにしてある。
・その拡張子に対して、あなたのブラウザがダウンロードする応答ヘッダを付加している。
・その拡張子またはファイル名に対してoctet-streamが指定してある。
などなど
firefoxをお使いでしたら、Live HTTP Headersと言うアドオンがありますから、それでサーバーにそのファイルを要求したとき(=URL欄にURLを記入してEnter)に、どのようなHTTPヘッダーが送られてくるかを確認してください。その応答ヘッダーに書かれているmime-typeについて、あなたのブラウザでどのように処理するかを指定するか、.htaccessで応答ヘッダを書き換えるか、サーバー管理者に連絡してmime-typeを変更してもらってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/25 20:08
ご丁寧にありがとうございます。
ご回答いただいたことを調べ、試してみましたができず・・・
ただ、HTMLファイル名、アルファベット入りのファイル名に変更したら解決しました・・・
(数字のみのファイル名でしたので・・・)
勉強になりました(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロードサイト作成方法に...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
WEB上でPDF閲覧のみにしたいです。
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
見れる方・・
-
objectタグを使って背景を透明...
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
IEでテキストの文字が一部だけ...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
小窓の出し方
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
中埜酢店 のよみかた
-
ホームページのソースが横長に...
-
サーバー内のフォルダにある写...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
FC2にアップしたホームページの...
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
form action="#"
-
【VB.NET】WebページのDOMソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
URLDownloadToFile でダウンロ...
-
VBA URLDownloadToFileについて
-
○○.ico→○○.jpgやbmpなど...
-
イラストレーターのaiファイル...
-
HTTP機能で、サーブレットでPDF...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ホームページビルダー8を使って
-
ZIPの拡張子のついたURLがダウ...
-
WEB上でPDF閲覧のみにしたいです。
-
リッチテキスト入力した内容(ti...
-
VC++でHTTPプロトコルを用いた...
-
VBAでIEのファイルを自動的にダ...
-
無償で使えた Turbo D...
-
Win64bitのPHP5.4をダウンロー...
-
.torrentについておしえてください
-
javascriptでファイルダウンロ...
おすすめ情報