
大学1年、女子です。
私は、途中入部(5月下旬)した部活を辞めたいと思っています。
なぜなら、同級生に話しかけても、二言くらい話しただけで終わり、話した相手は一緒に入部した
人の所へ集まって自分から話していて、楽しく喋っている様子を見て何だか嫌な気持ちのようになりました・・・
話の内容は、趣味や地元の話、部活の話をしますが、どれもすぐに話が途切れます。
もともと、私はあまり自分から喋る方では無いので、自分から話すことは少し苦手です。
また、今テスト期間中であり、勉強していくうちに推薦で入った私にとって大学で何をしたかったのか思い出しました。それまでは上記のことを含め、同じ学科内での人間関係に悩んでばかりいたので目的を忘れていました。
そして、私は、寒冷ジンマシンという特に冬で、寒い・冷たいものにあたると、ジンマシンが出やすいです。それが、たまに生ぬるい風にあたると痒くなることが起きていて、もしかしてこれも寒冷ジンマシンに影響しているのかなって思い、ますます悪化しているな、と感じたのできちんと治したいという
こともあるので、辞めようかと考えていました。
辞めることを、この間、部長に話したのですがなぜか続けることになりました。
私は、寒冷ジンマシンのことをしっかりと言えば、認めてくれるだろう、と思っていました。
しかし、部長の同級生の中で、「なぜ辞めるの?」「どうして?」と言っていたようです。
どうやら、心配していたらしいですけども・・・それは一瞬のことだけで思ってくれて、のちにいつも通りの部活になるだろう、と想像してしまうので、やはり辞めようかと考えています。
本当は、合宿前に辞めて、長期の夏休みでどのサークルに入ろうか、バイトをどこにしようか、自車校をいつから行こうか、地元の友達とたくさん遊んだりしようと決めていたのに、その計画がダメになってしまいました。
まさか、引き止められるなんて思ってもいませんでしたので、また辞めることを今までの悩みをはっきりと言おうかな・・・って思っていますが、言っても大丈夫でしょうか?(人間関係の話など)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>た辞めることを今までの悩みをはっきりと言おうかな・・・って思っていますが、言っても大丈夫でしょうか?(人間関係の話など)
これは言っても言わなくてもよい。 自分が言いたくなければ無理に言わなくてOK
断言できないけど、たぶん言ってもあまり理解してくれないし、はっきり言ったことが部内に広がる恐れもあることを忘れないこと。言っても大丈夫だとあなたが判断したなら言ってもよい。
No.4
- 回答日時:
前回も回答した者だけど、はっきり言うけどさっさとやめたほうがいい。
合宿は始まった?お金まだ払ってないならさっさとやめて自分の本当の目的のために使ったほうがいい。
別に今やめることは逃げでも何でもない。
確かに社会に出れば理不尽なこともいろいろあるが、自分のいるべきではのない環境で現状を打破しようとしないのはただの逃げ。
自分の本当にやりたいことをちゃんと見つけて、その環境で人間関係とかでなやむならまだしも、やりたくもないことを無理やりやって、しかも人間関係で悩んでじゃあマゾもいいところです。
なんのために大学いったかわからん。時間がもったいない。
あとおそらくだけどその部活は本当の理由を言ったからといってすんなりやめられなさそう。つまり理由をでっちあげて無理やりやめる方法もあり。
例えば、学費を稼ぐためバイトを増やさないといけなくなった(もちろん部活をやる暇もない、部活にお金使えない)とか、成績不振だから学業に専念したいとか、家に仕送りをしないといけなくなったとかなんでもいい、組み合わせて使ってもいい、留学のためのお金を稼ぎたいとか、医者になりたくて再受験したいだとかでもよい。とにかく多少無理矢理でもいいからやめればこちらの勝ち。多少胡散臭い理由とかでもよい。そして本当にやりたいことをやりましょう。かなり引き止められると思うけど、屈しちゃだめ。ここが正念場だと思って強い気持ちで交渉してください。自分はやめるという立場を絶対に崩さないこと。強い気持ちを持ってください。
9月からは自分の本当にやりたいことを始めましょう。秋入学だと思って秋から新鮮な気持ちでスタートしてください。
No.3
- 回答日時:
大学の部活を辞めることには、本来、本人の自由で、何の制約もありません。
ただ、人数がぎりぎりの部活で、最低の人数がそろって、連盟に加入している場合などは、連盟加入費などの、お金の問題も絡んできて、少々厄介な場合があります。
少なくとも、あなたが辞めることで、他の人たちが困った状況に陥ることがないかどうかは、知っておいて、それでも辞めたいなら、その旨をちゃんと伝えるべきでしょう。
「アレルギー体質なのだが、部活をやっているうちにアレルギーが悪化してきた。だから、辞める。」と言えば、無理にひきとめられることはないのではないですか。「寒冷ジンマシン」は、知識のない人にはわかりにくいと思います。
余談ですが、わたしは寒冷ジンマシンがでそうなときは、レスタ〇ンの錠剤をあらかじめ服用し、レスタ〇ン軟膏も手元に準備しておきます。本当にそんなことをやっていいのかどうかは誰にも聞いたことがないので、他の人に勧めることはできませんが、発症するとかゆくて死にそう(?)になるので。(医師や薬剤師の人が知ったらめっちゃ怒るかも)
部活で楽しくやれるか、友達ができるかなどは、本人次第。今回、うまくいかなかったのなら、また、別のサークルで頑張ってみるのもよいし、「せっかく引きとめてもらえたのだから」と受け止めて、もう少し頑張るのもいいし。でも、「引きとめられたせいで損をした。」という考え方は、絶対してはいけませんよ。あくまで、最終的に決定しているのは、あなた自身です、
これもまったく余計なことですが、引っ込み思案なタイプの人に、極端にフレンドリーなサークルが、実は宗教関係の団体の隠れ蓑だった、なんてこともあります。
無理をせず、自分の間合いで、うまくやっていける人間関係を、自分の側から探していってくださいね。うまくやっているように見える人も、本当は、結構つなわたり気分で人と付き合っていたりするものです。案外、自分の本音を伝えることで、その後うまくいくかいかないかは別として、あなた自身が、少し変われるというか、一歩踏み出せるかも。
No.2
- 回答日時:
kokoronvvさんが大学に入った目的って何なんでしょうか。
この文面からは、それが伝わってこないので言いようがありませんが、
「自分はこの大学でこれをやりたい」という目的があって、
いまやってる部活がそれにあってないならば、やめてしまえばいいと思います。
孤独との戦いになるかもしれませんが、大学生活4年もあるんだし、やりたくないことを
惰性でダラダラと過ごすよりは自分のやりたいことをちゃんとやった方が賢明だと思います。
No.1
- 回答日時:
あなたの考え方はまだ幼い!
大学生なら、もう社会勉強をしているようなものですよね!?
病気を理由に辞めるのであれば仕方ありませんが、人間関係が本当の理由なら部活は辞めないほうが良いと思います。
そのような理由で辞めることを選択すれば、社会に出た時にさらに過酷な運命を辿ることになります!
大人の世界には、もっともっと複雑な人間関係があります。
良い関係もあれば、当然悪い関係もあるのです。
そのひとつ一つが学生の頃とは比べ物にならないくらい複雑怪奇です。
色々な思惑が渦巻いています。
あなたが、そのような理由で辞めるということは、現実からの逃避にあたるのでは無いでしょうか?
逃げグセや辞めグセってなかなか治りませんよ。
「自分に合うモノがあるはず」と考えて何かを辞める人は、本当に自分に合うモノを見つけられないような気がします。
もし、私が失礼なことを書いているのでしたら謝ります。
周りにそのような人がたくさんいるので・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
高1女子。 初めての定期テス...
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
部活の同級生から嫌われていま...
-
疲れました... 大学生になって...
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
高二から部活を始めたい。 こん...
-
大学 部活を辞めることについて
-
先日部活を辞めたばかりのバレ...
-
学生時代、部活を途中で辞めて...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
現在高校1年です。 辞めた部活...
-
出身大学を言わない東大卒の人。
-
部活やめたいです
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
大学のサークルで新歓のときに...
-
彼女がすごすぎて自分が惨めに...
-
同世代の人と話が合わない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きづらい世の中
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
疲れました... 大学生になって...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
途中入部した部活を辞めようと...
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
部活やめたいです
-
部活を辞めたい人を引き止める...
-
出身大学を言わない東大卒の人。
-
学生時代、部活を途中で辞めて...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
先日部活を辞めたばかりのバレ...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
おすすめ情報