アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護職を目指そうと思いますが、悩んでいます。
介護の知識はなく、資格もありません。
年齢が35歳で仕事のスキルがないに等しくても、
介護員であれば、これから先スキルにならないアルバイトをしているより有効であると考えての選択です。
よく求人で、無資格・未経験で募集をしていますが、正社員・アルバイトを問わず不採用になってしまいます。
先日、面接を受けてようやく、介護員のアルバイト採用になりました。
通所ディ及び、宿泊も可能な10人まで対応可能な施設です。
現職を辞める前に、ミスマッチがないよう職場見学をしてきましたが、
自分の思い描いた場所とは違いすぎて戸惑っています。
今まで面接してきた会社は、面接場所が就業場所で、立派な施設、人材多数、利用者多数で
今風のマンションや学校のような感じの介護施設です。
今回の会社は、面接場所は事務所のみであり。現場は別でした。
平屋の30坪位の古めかしい建物に、空調殆どきかず。ワンフロアで、調理場、ベッド、レクリエーションなどを
兼ねて行います。トイレは隣・排泄介助は同室で行います。排泄行為がある度に、
部屋全体がその匂いになってしまいます。レクリエーション行為は、形だけのもので事実上機能していません。
利用者は、全員女性です。みんな行き場がなく、暗く沈んでいます。
施設員は、20代後半の管理者。着任して数カ月。
60代位の介護員。勤務1年。2人共に男性で前職は、特養勤務経験有。
他は、非常勤で日中の通院付き添いなどがある場合に、助っ人が一人入ります。
夜勤も非常勤で、17時から9時まで、一人のスタッフが入ります。
同じ介護でもこんなに、雰囲気が違ってしまい戸惑っています。
ここで働いている介護員の方は、介護職はどこで働いても一緒だよ、うちで働いた方がいいよと言っています。
正直、この施設に介護員として働くよりも出来れば前者のような施設で働いた方がいい気がします。
介護職経験者、介護業界の方のご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

結論から言えば、「介護職の就業場所に違いはありますか?」の主語が自分から見た待遇ということであれば、当然違います。



ですが、介護というものは制度の理念もそうですが、利用者主体です。介護側が主体ではありません。
で、おっしゃっているのは「小規模デイサービス」というもので、こういうビジネスモデルがあるのですよ。
これらの全てがそうではありませんが、多くは、営利的性格を強くした結果で、介護を他の産業と同列に捉えるとこうなるという結果でもあります。

>介護員であれば、これから先スキルにならないアルバイトをしているより有効であると考えての選択です。
>正直、この施設に介護員として働くよりも出来れば前者のような施設で働いた方がいい気がします。

そして、質問者さんの上記考えは企業指向のものですので、介護者が企業指向を強めるとますます介護が産業化されていく、ということになります。
なので、実は企業指向の人材とうまくマッチしたという皮肉でもあります。
介護の本質は技術ではなく、どこまで利用者主体で考えられるかですから、介護の本質について考えてみるよい機会なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!