dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国では4年前くらいから地溝油が大問題になっています。
レストランや屋台、家庭でたくさん使用されています。

また、野菜・果物についても農薬たっぷり、水についても工場排水のドロドロ汚染水
薬剤たっぷりの肥料を食わせられた豚牛鳥、


など安全な点が何一つ見つかりません。

中国の料理や菓子などには火を通しほぼ油を使うものばかりですが、地溝油は必ず使用されていると思います。


となると、中国に旅行へ行った場合や中国に駐在した場合は安全でない食べ物を食べずには避けられないということでしょうか?
高級な店に行けば安心でしょうが、そうなるとお金がすぐに尽きてしまいます。

上海と北京に海外駐在所があるのですが、今年の冬に上海駐在が予定されています。

日本の生活感覚で行くと地獄のような場所のように思えますが、中国で生活などをする上での注意点を教えて下さい。

A 回答 (6件)

上海在住です。


正直に言えば「気にしていたら食べるものが無い」です。
私は地元の人が行くような食堂でもよく食事をしていますが今のところ何の問題もないですよ。
保障できるわけではないですが地元の人が多く入っているような店であればある程度は大丈夫かと。
ローカル食堂が無理!!であれば駐在で来られるのでしょうから大抵家賃は会社負担になるでしょうし、最近上昇しつつあるとはいっても日本に比べれば物価は安いですので日本給与であれば毎食高めのお店で外食でも問題ないのでは?
最近は日本食の店が増えていますので選択肢は多いです。その代わり値段は日本よりちょっと安い程度です。

ただ他の方も書かれている通り、マスコミの報道だけを鵜呑みにして今から気に病んでいらっしゃるようでは持たないと思います。実際上海が合わなくてうつ病になる駐在員さんも多いようですし、ひどくなると自殺をしてしまう例もあったそうです。
気にし過ぎないのも問題ですが、ある程度は気にしない様にした方が精神上よろしいかと…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このような経験はもう味わえない気がしますので、思い切って駐在をしてみることにしました。
気に病んでいましたが、色々参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/22 14:01

ベトナム在住です。


今からだと2年近く前になりますが、
広州で抜き打ち検査がありました。
仰る油だと一流レストランも殆ど使っているのが発覚で、
ニュースになっていました。
中国だと、
サイクラミン酸、亜硝酸Naなど使用は合法ですから、
こう言う所から気を付ければ良いです。
余談になりますがスシローが上海で開店準備に入っています。
遅くても年内にオープンだそうです。
取敢えず200店舗を作る予定だそうです。
    • good
    • 2

地溝油も完全に精製されていれば問題ないですが...


上海でどれだけの率で口に入るのでしょう?心配しても解決しません。安全ですとの答えが必要でしたら99%大丈夫と答えます。
    • good
    • 1

北京に住んでました。


地溝油が必ず使われていると信じてしまう人は中国駐在は向きませんので、自分のためだけでなく、会社のためにも今のうちに辞退を申し入れるのが得策です。一度駐在してからノイローゼっぼくなり、急遽戻された人を知っていますが、代わりの人が赴任するまで会社も大変なことになっていました。もしも赴任するなら覚悟を決めて現地の生活に慣れることです。
中国の食の安全事情は必ずしも悪くないというのが個人的な感想です。危険なものを使う食材店はすぐに悪評が立つので、さほど気になりません。日本だってかつて何度も食品で健康被害があったことを思えば似たようなもので、中国だから危険と考えるのは、やはり偏見があります。
現地での給与が日本とたいして変わらず、アパート代が会社支給になるなら、現地での可処分所得は非常に多く、有名なレストランで食事をしても問題ないでしょう。北京や上海なら、食材も日本と同じくらいの値段のものを買えば、無農薬や有機栽培のものを買うことができます。食用油は日本や欧米からの輸入品があります。それも信じられないというなら、残念ながらあなたには中国駐在の適性がなかったということです。
現地で仕事と生活をするに当たり最大の注意点は、中国と中国人への偏見を捨て、自分の目で見たものを自分で判断することです。特に、現地法人の中国人スタッフはあなたのことを厳しく値踏みします。あなたが中国人を見下したり信じてないことがあれば、敏感に感じとります。あなたに学ぶべきものがないと思えば、彼らはあなたを見捨てます。よく考えれば、それは日本でも同じですね。
おどかしてばかりでしたが、上海は中国の中では暮らしやすい街です。あまり神経質にならず、新天地での生活を楽しむための計画も立てて、明るい未来を信じてください。成功をお祈りします。
    • good
    • 2

 


地獄だと思う人は中国に向いてないと思いますので
社内での立場を捨てて何がなんでも中国駐在を拒否するか
それが無理なら転職した方が精神衛生上良いと思います
常に地溝油や農薬を気にしながら生活するのは厳しいでしょう

注意点としては高級レストランや日系スーパーで買うことです
って、絶対に安全なのかどうか疑い出したらキリがないし
本当に地溝油や農薬を使っていないかを確認するすべもない
その安全マークは本当に信用できますか?という話ですよ
地震の後に生活を捨てて引っ越した人もいますが
ノイローゼになるような環境で無理に住み続けるのは
それこそ身体に悪いと思います

日本でも贅沢を言わず仕事と生活水準にある程度妥協をすれば
いくらでも転職先はあるでしょう、やめた方がいいです
中国駐在以外にも人生の選択肢はあると思いますよ
    • good
    • 1

給料が円支払いだったらある程度余裕のある生活ができます。



日本からの輸入品しか扱わないスーパーもありますから、そこで自炊されるのが一番です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!