dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に洋服を貸し、洗濯+丁寧なアイロン掛けがされて戻ってきました。

クローゼットに戻そうとしたところ、
洗剤だか柔軟剤のにおいがきつくて一時中断しました。

私はにおい系が嫌いなので、普段香水など使いません。
洗剤もずっと『アタック』で、太陽のにおいが好きです。笑

そのアタックで2回洗い直しましたが、においが取れずどうしたものかと悩み中です。
何か、においをとる洗濯方法はありますか?

クリーニングに出すとにおいってどうでしょうか?

A 回答 (2件)

最近はきついニオイの柔軟剤が多くて、私もイヤな思いをすることがよくあります。



ニオイが残ってるってことはおそらく何か化繊でしょうね?
綿の白物ならブリーチって手もありですが、それでも特有のニオイが残りますね。

色物にしろ白物にしろ酸素系漂白剤で少しつけ込んでみたらどうでしょうか?
あまり濃い液だったり長時間だと変色する可能性もあるのでほどほどに・・。

柔軟剤の代わりに仕上げは酢を少し落とせば消臭効果もあるんじゃないかと思います。
後は風通しの良いところにしばらく掛けておくことでしょうか・・
クリーニングも独特のニオイが残りませんが?

嫌いなニオイって特に強く残ってる気がするんですよね。
うまく取れると良いですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

綿100%だったり、化学繊維だったり、数着です。

『酸素系漂白剤』、注意書きをよく読んで試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 16:16

4~5回ぐらい洗うと弱まりますよ。



頂き物の子供服の柔軟剤臭がきつかったので、根気強く洗いまくったら臭い落ちました。
ハイター系も併用すると、より落ちるように思います。

とは言え、生地の痛みも気になりますから、大切なものでしたら、やはりクリーニングで相談するのが良いと思います。
大型のチェーン店よりも、個人経営のクリーニング店の方が、細かい悩みにも対応してくれるかと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

洗って干して、洗って干して…を数回してみたいと思います。

お礼日時:2012/08/01 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!