
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ナスは1番~3番果まではフワフワなものです。
品種によっても、中がふわふわなものもあります。
千成など普通のナスなら秋になるに従って勝手に実が締まったものができます。
この回答への補足
強烈な日差しや、アブラムシの大群からようやく開放された今日この頃、また一つナスがなりました。皮は相変わらず頑丈ですが、中は、おっしゃった通り、締まっていました。
補足日時:2012/09/09 21:23
この回答へのお礼
お礼日時:2012/08/01 15:20
ご回答をありがとうございます。もう5番目くらいの収穫です。肥料が少ないのか、スーパーで売っているものより小さいです。
これから秋になるまで様子を見てみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ナスの成長が気になります。5月中旬に植えたナスがこんなにも差が出ています。 左は農家の人の水ナス。1
- 野菜のナスが駄目そうですが?
- 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。
- 【びわ(枇杷)の収穫目安について】 ※写真を添付しておきます。 2年前に鉢植えをしたビワが 去年に初
- 【温州みかんの収穫について】 我が家の鉢植えの温州みかんが 完全に黄色くなって1週間経ちました。 収
- 家庭菜園の野菜について
- 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。
- ひまわりが開花するまでの期間
- 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、
- 農薬が混ざった土の再利用。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報