重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Macが起動しません!
対処法を知っている方がいましたら、教えてください。

先日、SafariをSafari 6にアップグレードしました。すると、Safariが起動しなくなりました。そこで、いろいろ調べた後、OSを再インストールすることにしたのですが、その結果、Macが起動しなくなりました。電源ボタンを押すと禁止サイン(http://support.apple.com/kb/TS1411?viewlocale=ja …が表示されて起動しないのです。また、Command+Rなどの起動用キーボードショートカットも反応しません。上記のURLに書かれてあったことも可能な限り試しましたが、やはり禁止サインが表示されるだけです。

OSの再インストール前にMacintosh HDのデータを消去したのですが、それが原因かもしれません。実はこれの前に、1回OSの再インストールをしていて、そのときは異常なく起動したからです。

機種はiMac (27-inch, Mid 2011)、OSはMac OS X (10.7.4) Lionです。
今のところ何をやっても反応なしです。AHTをしようにも「iMac OS X インストールディスク」とやらは付属されてないし、キーボード「D」キーで再起動も反応なしだし...まったくお手上げ状態です...

長くなってしまいましたが、対処法を知っていましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

ハードディスが壊れたんじゃないかな


突然壊れるからね

この回答への補足

それは考えてなかったですね~
壊れたかどうかはわかりませんが、インターネット復元もできないのはおかしいと思います。
ハードディスクを使わずにインターネットで復元しますから。

補足日時:2012/08/02 19:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!