
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水槽用の低床材の価格が高いのは不純物(貝殻屑やサンゴ屑、ゴミ)を取り除いているためデス。
安価な低床材もありますが、不純物が含まれている可能性が高まります。
低価格で田砂と同じ水質に影響を与えない底砂ならば大磯砂をオススメします。
例えば、下記など。
http://e-aqua.jp/index.php?main_page=product_inf …
非常に安価なので、貝殻屑やサンゴ屑が混ざっていないか良~くチェックする事をオススメします。
貝殻屑やサンゴ屑からはカルシウムが溶け出します。
カルシウムは水質を「アルカリ性の硬水」に傾けるため、弱酸性の軟水を好むコリドラスには不向きな飼育環境になります。
もしも、貝殻屑やサンゴ屑が多い場合は、運が悪かったと諦めて酸処理を行います。
酸処理を行えばコリドラスの飼育にも問題ありません。
酸処理の方法
http://www.nts-aqua.com/aqua-tourmaline/shiiku-r …
No.2
- 回答日時:
基本的に混ぜない方がいいですよ。
田砂なら田砂。
大磯なら大磯。
コリは、細か目の砂を好みますが大磯でも普通に飼えます。
安い方がいいなら大磯でもいいですが、安価な物は、洗浄されてなかったり、不純物が多いので、使用前にバケツやザルを使いよく洗いチェックしてから使用しましょう。
ソイル以外は、基本的にいきなり水槽に砂をどばっは、止めましょう(大磯など米研ぐ感じで洗いましょう)。
基本種なら中性から弱酸性なら大丈夫だと思いますよ。
可能なら念の為にPHチェックする方がいいですが。
底面の魚ですから、砂や砂利の汚れには、注意して水換え時に泥抜きもしましょう。
砂が汚れ過ぎるとヒゲが溶けちゃいます。
うちは、大磯を使用した混泳水槽でも5匹ほど入れてたら繁殖までしてました。
ガラス面などに粘着性のある卵を産みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
プレコの体が変色してきたのだ...
-
『砂の器』という映画: どう思...
-
パソコンに細かい砂がかぶって...
-
砂防堤について
-
赤玉土の上にロカボーイを設置...
-
海の砂を淡水魚の水槽に使いたい
-
田砂にはバクテリアは繁殖しな...
-
砂濾過の仕組みを教えて下さい...
-
スッポン
-
水草のアヌビアスナナを大磯で...
-
カクレクマノミが砂を掘る
-
15㎡に砂利は何キロ必要?
-
「砂を吐く」とは?
-
エアストーンを砂利に埋めても...
-
コリドラスがどんどん死んでし...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
金魚が何度も尾腐れ病を再発し...
-
クマノミが危篤です。助けてく...
-
水槽のにおい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
コンクリートブロックに使う砂...
-
『砂の器』という映画: どう思...
-
ポリプテルスが数時間もがいた...
-
アサリの剥き身の砂抜きは可能?
-
エアストーンを砂利に埋めても...
-
カクレクマノミが砂を掘る
-
砂時計が途中で止まらないよう...
-
砂濾過の仕組みを教えて下さい...
-
「砂を吐く」とは?
-
コリドラスが激しく泳ぎ回りま...
-
ドジョウの底床について
-
コリドラスがどんどん死んでし...
-
プレコの体が変色してきたのだ...
-
ソイルの上に大磯砂を敷いても...
-
水槽内の茶色い虫
-
シュリンプを飼うにあたって、...
-
海の砂を淡水魚の水槽に使いたい
-
ベランダにたまった砂、どうし...
-
コリドラスは、他の魚のフンを...
おすすめ情報