重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
今年20歳の男です。

先月、海に行った時に女の子から「太ももとかはガッチリしてるのに腕は普通だよね」と言われたのがショックで、1ヶ月くらい前からダンベルで腕を鍛えはじめました。
ここ1ヶ月間は、家にあった3kgのダンベルを使って2日置きに腕を鍛えていたんですけど、やり方が悪いのか負荷が足りないのか、あまり効いてない感じだったので昨日10kgダンベルを購入しました。

ジムに通うことも考えたんですが近くにジムがなくて通えないので、仕事の後に家で鍛えたいと思っています。
家で腕を太くするためにはどのようなトレーニングをしたらよいですか?
特に腕まわりと肩を太くしたいと思ってます。

どうかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

上腕二頭筋が、バイセップスカール、ハンマーカール。


上腕三頭筋が、トライセップスエクステンション。
肩廻りの三角筋が、ショルダープレス、僧帽筋が、アップライトロウ。

なお、スクワットやベンチプレスで大筋群に効かすことが、ホルモン・スイッチを入れるためにも有効ということになっていますから、比較的小さな上腕筋とか三角筋だけを狙うという手法は、あるいは、非効率であるということも頭の片隅に置いてください。

例えば、よくある事例なのですが、スクワットとベンチプレスを重点的にやっていた人が、ある時期から、ベンチのみに専念しましたら、ベンチそのものの挙上重量が意外なことに低下するということが起こります。こういうのは、スクワットを回避したことで、人の最大筋群の大腿四頭筋への刺激が無くなり、それで、スイッチ頻度が落ちちゃったものと考えられるのですね。まあ、でも、こういうのは個人差というのがありましょうからね、暫く続けてみて、どうも、顕著な効果が現れなかったら、是非、もう少し負荷を増やしまして、ダンベルスクワットとダンベルベンチプレスなどを取り入れてみましょうかね。ベンチは、上腕三頭筋強化でもありますから、スクワット、ベンチの後は、二頭筋の為のアームカールでこと足りることになりますしね。そして、出来ましたら、デッドリフトで背中を鍛えましょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ございません。

大変参考になります。
スクワットやベンチプレスで大腿四頭筋や大胸筋などの大きな筋肉も一緒に鍛えたほうが、効率的に腕も鍛えられるということでしょうか?
俺ももう少し筋肉の勉強しないといけないです…。

みなさんにアドバイス頂いたものと、ネットの検索を参考に、
・ダンベルカール
・ハンマーカール
・フレンチプレス
・リストカール
・リバースリストカール
・ショルダープレス
のメニューを今日からしようと思っているんですが、このメニューにスクワットや大胸筋を鍛えるようなメニューも組み込んだほうがいいでしょうか?

重ねて質問してすいません(^^;)

お礼日時:2012/08/10 18:58

二の腕を鍛えるトレーニングは主に『単関節』トレーニングです。



単関節トレーニングの場合は、大胸筋や広背筋の様な『多関節トレーニング』の様に『8回前後で限界の負荷で限界まで』と言うよりは、もう少し負荷を下げないと怪我に繋がります。特に初心者の内は。

具体的には『12回~15回前後で限界になる負荷で限界まで』と言った感じです。

上腕を太くするには二頭筋だけでなく、三頭筋を鍛えるのもお忘れなく。

トレーニングとしては、二頭筋を鍛えるには
『アームカール』
三頭筋を鍛えるには
『アームエクステンション』等が基本種目だと思います。

その他にも上腕トレーニングには多くの種目がありますので、ネットで検索し、自分に合った種目を2~3種目選んでみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ございません。

二頭筋だけじゃなく三頭筋が大事なんですね。
腕って二頭筋の力こぶを鍛えれば太くなるものだと思ってました。

ネットで腕のトレーニングを色々検索してみて、とりあえず
・ダンベルカール
・フレンチプレス
・リストカール
・リバースリストカール
・ショルダープレス
をしてみようと思います。

また分からないことがあった時は何卒よろしくお願いいたします!
どうもありがとうございました(^o^)

お礼日時:2012/08/10 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!