dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幽霊が見えてしまいます。
小さいころから中学生まではしょっちゅう見えました。
大人になり忘れていたのですが最近は白昼に大きな道路を歩いていて
その人は白い洋服を着ていて車屋の店の中に入ったのかと思ったですが
私がその人が曲がったところにたどり着くと そこは壁だったのです。
それから自転車ですれ違った神社の小さなまつられたところで男性の人が立っていて
それが凄く気になり 直ぐにUターンしたらいなかったり
4階の自宅の窓に白いワンピースを着た人が家の中をのぞいていたり…
ともかく異常なほど見えてしまいます。
誰にも相談できません。
働いた先でもドアの後ろに男性がズーっと監視するようにみていましたが
とても穏やかな雰囲気ですが
でも その人は生きている人ではないとわかります。
また すっかり忘れていた亡くなった人や動物が私の夢の中に現れると
それは決まって49日だったり何回忌の日です。
川の側で女性と子供が手を繋ぎ下を俯き…気になり振り返ると姿が無かったり
一時はそれが生きている人なのか亡くなっている人なのか判断できないときもありました。

今は気にしないようにはしていますが
なぜ見えてしまうのか その方たちをどうしてよいのかわからずにいます。

以前に本で霊の本があり、そこへTELを入れ受付の人に状況をお話ししたところ
受付の言葉が『お金目当て』のような感じでなんだか信じられずに電話を切ってしましました。

このように身近で同じような霊体験をしている、した方がいたら体験談をお聞かせください。

また解決するにはどうしたらよいのか どこに連絡をすればよいのか
わかる方いらっしゃれば教えて下さい。



 

A 回答 (6件)

追加で書こうかどうしようか一寸考えてましたが、まあお盆も近いことですし・・・。



>しかし憑いてきてしまった霊を切り離すにはどのようにすればよいのか未だ悩みどころです。
後ろから付いて来ただけなら塩を肩に振り掛けるか、玄関の外で地面に塩を撒いて
その上ですり足するとサヨナラできますが(早い話が葬式帰りの塩ですね)
まとわりついてくるようなら玉串でお祓いしないと駄目かもしれませんね。
(祓われた奴がどこに飛んで行くのかは不明)

厄介なのが体に入っている奴で玉串で祓ったぐらいでは出て行きません。
神道系は良く知りませんが仏教系ではお加持出来る人(法力のある僧侶に限る)に
お加持していただくと追い払うことが出来ます。が、どこの誰にそんな力があるか
単に見た目では判らないのが問題で・・・。

霊的なものから身を守るのに「護身法」と言うのがあってネット上にも詳しく
書かれているページもあるのですが本来は伝授が必要と言うことになっていまして
(真言宗は特に越法に厳しい)なんも知らない人がやっても無駄ってことになっています。

が、私個人の意見としては浄三業を唱えるだけでも霊感体質の人が身を守る効果は
あると思います。OO寺の勤行集にも書かれていて護身法を知らない人も普通に唱えています。
音読みでは「おんそははばしゅださらたまらまそははんばしゅどかん」です。

また九字もネット上に情報が転がっていますが下手に九字を切ってはいけません。
切られた奴に反撃食らったり復讐されます。人ごみで石を投げてやくざに当たって
しまったらどうなるか言わなくても判りますよね。人霊もピンきりです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

「後ろから付いて来ただけなら塩を肩に振り掛けるか、玄関の外で地面に塩を撒いて
その上ですり足するとサヨナラできます」
ありがとうございます。
その方法を使わせていただきます

それから今物凄く気になっていることがあります。
もう何年も前の話しになるのですが
深夜 私がバイクを乗っていて 交通事故で亡くなった兄のことがフッと脳裏に浮かび
60キロのスピードを40キロに落としたときです。
それから10秒後、反対車線から125cc位?のバイクが目の前に突っ込んできて縁石にぶつかり横転。
その人はメットを自分で外し「まだ死にたくない…」と言ってパタリと動かなくなってしまいました。
私は怖くて(他にも人がいたので)その場から逃げるように走ってしまったのです。
その方が亡くなったのかはわかりませんが今もその顔と言葉が頭から離れません

それから「護身法」というものがあるのですね?
早速ネットで検索します

mibunaさん 本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/08/11 00:29

霊感体質の人は個人によって能力や影響力が千差万別なのですが常時幽霊が見えるのは


困るでしょうね。妖怪が見える少年・夏目貴志と一緒で「見えているけど見えていない振り」
をしましょう。(既にそうしているとは思いますが)

見えてしまうのは眉間のチャクラが勝手に開いているか、貴方についている何者かが
見せているかのどちらかでしょうが解決方法は正直言って判りません。

私は物体としては幽霊は見えませんが夜間に近くに寄ってこられると気配を感じて
鳥肌が立ってしまいます。もちろん近づかれても知らん振りします(昼間は感じない)。

数年前に会社の同僚が死亡事故現場に仕事で夜に行った後、会社につれて帰ってきたようで
半年ぐらい夜にトイレに入ると鳥肌が立って困りました。鏡のある洗面台のところに居たようです。
数ヶ月するとトイレに入っても鳥肌が立たないようになりましたが今度は下の階のエレベーターの
前に移動したようでEVの扉の前に立つと鳥肌が・・・。さらにしばらくすると居なくなったようです。
出入りの業者の誰かについていってしまったんでしょうね。

身内の故人は供養してあげたほうが良いに決まっていますが、赤の他人の場合は僧侶などの
供養を生業としている人意外は関わらない方が吉です。外国のスラム街で一人の乞食に
お金を上げたら他の乞食も「オレにもくれよ」とわらわらと集られるのと一緒です。
どこの誰かも判らない幽霊に関わっていたらキリがありません。
(生きている生身の人間が目の前で困っていたらそりゃ助けますよ。でも幽霊はシラネ)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

「見えているけど見えていない振り」
まさに今の状況です!
あなたは気配を感じ取る力がおありのようですね。
そのとき「近づかれても知らん振りします」
まさにその通りです!

「どこの誰かも判らない幽霊に関わっていたらキリがありません。」
実は私は以前に小さなほこらで出会った男性(霊)だと思われるのですが
その方に関わってしまったらしく 一時はとても苦労しました。
今は何とか切り離したと思いますが「どこの誰かも判らない幽霊」には関わりたくないです。

しかし憑いてきてしまった霊を切り離すにはどのようにすればよいのか未だ悩みどころです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 11:41

スゴい精神状態ですね。

幽霊はいるんだという先入観でいらっしゃるから、何もかも幽霊の感覚になってます。もっと精神状態を健全化してみませんか?
    • good
    • 33

他人の霊を処すのは場合によっては命がけにもなります。


時には神仏の力を借りるために供物や浄財を奉る事だってあります。
また霊はそのままでは他人には移動しません。必ずヒトガタや金属に乗せる必要があります。
その最たるものが銭です。
寺社の再選や浄財にはそこに念を籠めて寺社に預けると言う意味もあります。銭は元々が念が籠もり易くなっているものなのです。
時折、真の霊能者は金銭を受け取らないなどと言うものがいますけど、それこそ原理を知らない偽物だと言うことです。
物事には全て対価、等価交換と言う基本の原則があります。それは例えば水には水素2と酸素1という価があるという考えなのです。この原理を無視して物事は動きません。でも欲を出せばH2O2と、逆にケチればHOと別のものになってしまうと言うことでもあります。
しかもケチった挙句が別のものがそこにくっついてくるわけですよ。

見えなくなりたいなら流してしまうことです。
これは多くの霊能者が言っている方法ですが、気に留めること自体が見える事を欲していることになります。
見たくないと言いながら「まだ見えるまだ見える」と見ようとしている訳です。見えなくなっただろうかと探しているのです。
ですから見えたら、見えるのが当たり前と考えて気に留めないこと。自然と視線を移すようにしていきます。事務をしていて目を上げたら居た。そのまま気に留めないで事務に専念する。
そういう練習をしていくと自然に見えなくなっていきます。
完全とは言えないまでも、ほとんど気にせず生活できるようになっていくのです。
これは父・私・息子と三代に渡って実践しているので確かなことだと思います。

それでもどこかで何とかしたいのであれば、お大師さんやお不動さんなどで祈祷を受けてお札を頂いてはどうでしょうか。それでも頼るだけではなく、助力を頂きながら自分でも流す努力する必要はあるのですけどね。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

見たくないと言いながら「まだ見えるまだ見える」と見ようとしている訳です。見えなくなっただろうかと探しているのです。…?

他の方はわかりませんが
私の知っている霊の顔は穏やかな顔もあれば 恐ろしく怖い顔をされた霊も見ました

本当に見える方でしたら
あのような怖い顔を「まだ見えるまだ見える」などとは考えないと思います。
むしろ二度と見たくないと思うはずではありませんか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 11:26

おはようございます。





>どこに連絡をすればよいのか

どこかに連絡するのは、やめた方がいいと思います。
あなたも経験されたとおり、「お金目当て」の人ばかりです。
お金目当てでなくても、あなたが精神病扱いされたり、ろくなことはありません。



>なぜ見えてしまうのか

これは考えても仕方ないと思います。
私の知人にも見える人がいますが、
「見えるものは見える。人が見えたり、風景が見えたりするのと同じ。悩んでも仕方ない」
と達観しています。



>その方たちをどうしてよいのかわからずにいます。

これも、「どうする」とか、「なんとかしてあげる」とは考えない方がいいと思います。
上記の知人も、よく幽霊に話しかけられるそうですが、何か伝えたいことがあるらしいことは、すぐにわかるそうです。
そういう場合、
「どうしたの?」
と聞くと、たくさん話をされるそうです。
「ひたすら聞く」
といっていました。
「生きている人の愚痴を聞くのと同じ。解決してあげようなんて思わないし、思ってはいけない。聞いてあげるだけで十分」
だそうです。
たいしたものだ、と思います。
おそらく、彼も悩んだ時期があったと思います。



>また解決するにはどうしたらよいのか

これも、「解決」は考えない方がいいと思います。


あなた自身、
「大人になり忘れていた」
とおっしゃっている通り、常に見える、ということはないようです。


簡単ではないかもしれませんが、慣れるしかないと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答有難うございます。
知人にも同じように見えてしまう方がいらっしゃるのですね?
嬉しいです!
幼少期は「自分は精神的に おかしいのではないか」と思い、誰にも相談できませんでした。
あなたの知人は あなたに色々とお話しされますが
あなたは見えない人のようですね。
知人の「見える」お話しを聞いて どう感じましたか?
以前にギボアイコ(この方は霊能者と言われています)さんが
夢の中に出てきて私の名前を微笑みながら呼んでくれました。
調べてみると亡くなった後でした。

「簡単ではないかもしれませんが、慣れるしかないと思います。」
まさにその通りです。

それから知人は あなたみたいに話せる人がいて幸せだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 11:16

まずは精神科ですね


幻覚症状の改善から行いましょう

お住まいの地域を聞くことはできないので、最寄の精神科で構わないと思いますよ
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答有難うございました。
小さいころは対処法がわかりませんでした。
しかし私も大人になり精神科に行けば治る?見えなくなるのかと考えたことがありました。
でも実際にこのような体験をしたと精神科や他人に話したならば
「あなたはオカシイのでは?」と思われるのが怖くて行けません。
これから人生のなかで共感できるような方や精神分析できる人と出会う機会がありましたら
この状況をお話したいと思います。

お礼日時:2012/08/07 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!