dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は27歳の独身女性です。
職場に、結婚しているのに、特定多数の男性にチヤホヤされたり、
飲み会等の場で紅一点でいたがり絶対他の女性には声をかけない
女性が何人かいます。
年齢は問わずそうした女性がいますが、特に、20代後半くらいまでの
女性でそうした人がいると、一生連れ添っていくと決めた大切な男性、
何があっても自分を守ってくれる家族ができたのに、そんな不特定多数の
男性にちやほやされたいだなんて、結婚は早かったんじゃないかと
思ってしまいます。
私は、飲み会に誘われたら、他の同僚女性もいかないかなと、既婚未婚問わず
声をかけみんな来てくれるのですが、その既婚女性たちが飲み会やアウトドアを
やっている場合は、私や他の女性には声をかけず、女性の自分ひとりで
楽しんでいるのです。
こちらは好意的に声をかけているのに、逆がないのは、あまり好かれていないのかなと
気にしていたのですが、先日、私もその女性もいた飲み会の場で、一人の同僚男性が、
「○○さん(既婚の女性)は、お姫様でいたいんだよね~」と突っ込んだのを聞き、
ああなるほどなと思ったものです。
結婚しても、キレイな人と言われてうれしいとか、そういうものはわかるのですが、
女性は結婚しても、そんなに紅一点で、蝶や花やとお姫様扱いされたいものなんでしょうか?
その女性は、女性に対する態度と男性に対するそれとはちょっと違って、
男性には猫なで声でぶりぶり話します。見た目はごくごく普通です(失礼な言い方ですみません)。
結婚しているのに、なぜ・・・と不思議でたまりません。
くだらない質問、つぶやきでもうしわけありません。
皆様のフィードバックをお待ちしております。

A 回答 (11件中11~11件)

本人がどう思おうが、対応するは周囲ですし、


逆に、独身の質問者さんが、既婚者に対してどのような振る舞いをすべきか?というのが全く見えていないように思います。

>飲み会等の場で紅一点でいたがり絶対他の女性には声をかけない女性が何人かいます。
>私や他の女性には声をかけず、女性の自分ひとりで楽しんでいるのです。
>その女性は、女性に対する態度と男性に対するそれとはちょっと違って、

これらは、20代独身女性だと当たり前の行動で、既婚女性はしないものでしょうか?
20代独身女性がこの行動をしていても、周囲は批判的だと思いますが。
ご質問内容は、その女性の個人の資質の問題だと思いますし、それをするから未婚だとか既婚って行動ではないと思います。
それでいて、女性同士でつるむ事を望むのは、結婚に対して障害になりうると思います。一人の男と一人の女だけで所帯を築く責任と判断を背負うのですから。
そうなると、既婚だから独りで行動できる自信がある。ともいえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。
確かに、私の質問内容は、その女性の個人の資質の問題だなと
回答をいただいて気付きました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!