dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://tabiine.com/
こんな感じコミュニティサイトを誰かに頼んで作成してもらうためにはいくらくらいの費用が必要になるのでしょうか?
なるべく安くあげる方法を用いていくらくらいなのでしょう?

A 回答 (5件)

だいたい、No.1さん、No.2さんのような金額になると思えばいいと思います。


パーツの選択はするけど、仕上げはお任せのような、注文が可能、イージーオーダっぽいのなら、もっと安くなるでしょうね。
ネットでレイアウトやパーツ選択して作成するサイトなどを使い、仕上げや環境設定を自分でやれば、場合によっては、ゼロ円になると思います。

でも、そこそこの技術がある人に対して、打ち合わせ、仕様調整、環境設定などまでまかせるとなると、”日当”的な費用がまず発生することになります。
ちょっとした数時間の洗面やトイレの出張修理に対しても、1万から数万の修理費になることも多いわけで、日当で最低でも3万円くらいは請求したいと誰もが思うはずです。
(もちろん、半日で終わるなら、その半額でしょう)
さらに、技術的な仕事ですから、当然ながら技術料も上乗せしたいでしょうね。また、そこで完成した成果物に対する著作権をだれば持つか?今後の年間メンテナンス契約をするかどうかによっても変わってくるでしょうね。
携帯のような「作成費用は0円でもいいです。そのかわり2年間のメンテナンス契約が必要です。年間のメンテ費用は○○万円です。また、メンテの内容によって追加費用をいただきます。」
という、初回費用ゼロ円(仕様が簡素ってことでね)ってのもあるかもしれません。

ある芸術家が、ちょこちょこと数十秒で仕上げた作品を、「「はい、○○万いただきます。」と客に言ったところ、「数十秒で作ったものにそれは高い!」と反論されたそうです。それに対して、「ここまでの技術を習得するのに○十年の修行期間がある。その分が含まれている。」なんて言い返したそうです。

質問者さんが、「このレベルのWEBサイトなら1時間もあれば作れると思えるので、数千円でいいはず」と仮に思ったとしても、その1時間で仕上げるために、3年間、WEB技術について勉強していたならば、その方が、「10万円です」といえば、それを払うしかありません。
それを払うのが嫌なら、質問者さんが1時間で作って、自分で環境設定すればいいだけのことですからね。それができる技術が無いから、その簡単なレベルと思えるものでも人に頼んで作ってもらいたいと考えるのでしょうからね。

ちなみに、あるフリー技術者が、パソコンの前にいるときだけを作業時間として、打ち合わせ、概要構想、移動時間などを作業工数に入れてないで仕事していたら、「気がつくと赤字になっていた」なんて話を目にしたことがあります。事務所を構えて、事務員さんを雇っていたなら、そういう給与や家賃等の費用も含んだ請求額になるので、最低「100万円」ってのが、普通と考えておけばいいと思います。
(新しい開発方法をとる会社を探せば、もっと安く請けるところもあるかもしれませんが、私は、知りません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございました。ベストアンサーとさせて頂きます。

お礼日時:2013/04/21 11:27

既存のCMSだけで作るなら100万~


フルスクラッチですべて作成するなら500万円~
って感じですかね。

CMSで作る場合は、CMSの枠組みないで作ることになるから質問者のすべての要望がかなえられない可能性大。そのかわり費用は、安く済む。
フルスクラッチで作った場合は、質問者の要望通りに作れるけどその代わり費用は高い。
    • good
    • 0

とてもシンプルな作りにして


検索のみにすれば比較的簡単にできます
会員サイトを作るなら
http://sns.fc2.com/
http://sns-walker.com/
SNSを利用すれば 投稿やコメントが利用できます
無料のものからあります

そっくりに同じものを作るなら
オリジナルを作ることになるので高額になります
具体的には どういうサイトにしたいのでしょうか
どういう機能が最低限必要なのでしょうか
既製品で似たような機能があれば探してみます
    • good
    • 0

150万。


これで作ってといえば、
作成してくれる所は探せばあるとおもいます。ほぼシステム構築費用かな。
    • good
    • 0

見栄えに凝らないとして、2~300万くらいか。

1000万は掛からないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!