
VB6.0で作ったプロジェクトが起動できなくて困っています。
実行しようとすると、「コンポーネント'crystl32.ocx',またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。」と出て起動しません。
また編集しようとすると、「'C:\Explore Testset\ExploreTestset\ReportVB\crystl32.ocx'を読み込めません。--プロジェクトのロードを続けますか?」とでて出来ませんでした。
もちろん'C:\Explore Testset\ExploreTestset\ReportVB\crystl32.ocx'にcrystl32.ocx'がなかったので
コピペしてcrystl32.ocx'をいれました。それでもなりませんでした。
どうすれば良いかわからないのでよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 実行してみたんですが、LoadLibrary("C:¥Explore Testset¥ExploreTestset¥ReportVB¥crystl32.ocx)
> に失敗しました。-指定されたモジュールが
> 見つかりません。とでて出来なかったです。
それはそこにcrystl32.ocxファイルがないからですよね?
ファイル自体をコマンドプロンプトにドロップするなりして、
正しいファイルパスを指定しましょう。
この回答への補足
そこにcrystl32.ocxファイルはありますね。 一応 ドロップして実行してみたんですがだめでした。
crystl32.ocxをネットでダウンロードしてきたからかな?
No.1
- 回答日時:
プロジェクトを開く前に、コマンドプロンプトから
regsvr32 "C:\Explore Testset\ExploreTestset\ReportVB\crystl32.ocx"
を実行しましょう。
ocxはファイルを配置しただけでは認識しません。
更に言えば、そのCOM登録を行ったOCXファイルは後から場所を移動しては
ならない為、汎用的なディレクトリ内に保存されている方が良いです。
(実際は上記を再度実行すればいいですが、いちいち面倒)
この回答への補足
実行してみたんですが、LoadLibrary("C:¥Explore Testset¥ExploreTestset¥ReportVB¥crystl32.ocx)に失敗しました。-指定されたモジュールが
見つかりません。とでて出来なかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) FPGA構成データ、ソフトウェアデータ をボード Zybo Z20 用に転送する方法 1 2023/07/25 18:19
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- その他(ソフトウェア) Ren'Py 8.0.3でプロジェクトの起動ができません。 2 2023/06/13 21:50
- Excel(エクセル) Excel2010 VBAが特定動作で実行出来なくなる 7 2022/12/29 14:26
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- その他(恋愛相談) セフレとの関係を断ち切るには 12 2022/10/18 05:38
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ソースから参照しているOCXの一覧を確認する方法
Visual Basic(VBA)
-
VB6のプロジェクトロードエラーについて
Visual Basic(VBA)
-
教えてください
Visual Basic(VBA)
-
-
4
MSDNのコレクションがありません。MSDNを再インストールしてください。
Visual Basic(VBA)
-
5
コンパイルエラー:ユーザ定義型は定義されていません、と出るのですがどのライブラリファイルかわかりません。
Visual Basic(VBA)
-
6
.NETでActiveXコントロールを使う
その他(開発・運用・管理)
-
7
VB6のプロジェクトロードエラーについて
IT・エンジニアリング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
VBAでMP3を鳴らしたい
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
ネットワーク越しのEXEファ...
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
Winでコマンドプロンプトを出さ...
-
ヘルプの起動について
-
WScript.Echo と msgbox
-
バッチファイルからエクエルの...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
Visual Basic6.0ランタイムにつ...
-
MDBファイルをCSV出力したい
-
複数のJarファイルにクラスパス...
-
以下のように複数のファイルを...
-
VB2008 ClickOnce発行がうまく...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
VBAで他のプログラムを動かす
-
eclipse exeファイル作成 エラ...
-
ファイルの関連付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
JavaScriptでコマンドプ...
-
OLE又はDDEを使うVISUAL BESIC...
-
c/c++ ビルドしたにもかかわら...
-
VBAでEXEファイルを動かす方法...
-
コマンドプロンプトで外のexeや...
-
VC++から引数付きexeファイルの...
-
コンポーネント`MSCOMM32.cox'...
-
VBAで他のプログラムが起動して...
-
JARファイルをEclipseを使って...
-
ローカルのHTMLからexeファイル...
-
JAVA .jarファイルに再圧縮する...
-
以下のように複数のファイルを...
-
実行ファイルと実行モジュール...
-
64bit環境で32bitのodbc参照
-
LINK : fatal error LNK1104に...
-
VB6.0で作ったプロジェクトが起...
-
jarの開き方を教えてください。
-
ネットワーク越しのEXEファ...
-
eclipseで作ったプログラムを他...
おすすめ情報