
開発系初心者です。
ある事情にて.NETの環境でActiveXコントロールの使用を行うことになりました。
そこで、下記アドレスの方の方法を参考にさせていただいたのですが、
ラッパークラスライブラリの生成が行えません。
.NET環境でActiveXコントロールの実装を行うことに参考にさせていただいたサイト
http://blogs.wankuma.com/ganfield/archive/2007/0 …
サイトに記載されているActiveXの登録には、下記のアドレスの方のを参考に、
regsvr32で登録済みとなっています。
ActiveX登録に参考にさせていただいたサイト
http://www3.ocn.ne.jp/~tonko/HP13_02.htm
二つのラッパーライブラリが生成できないというのは、コマンドプロンプトの作業時、
AxImp c:\WINDOWS\system32\msdxm.ocx
と、入力しても
AxImp エラー: タイプ ライブラリ/DLL の読み込みエラーです。(HRESULTからの例外:0x80029C4A (TYPE_E_CANTLOADLIBRARY))
と出てしまい、ラッパーライブラリが生成できません。上記サイト以外に、何か準備する必要があるのでしょうか?
なお、開発環境は、
OS :Windows 7
開発環境 :Visual Studio 2010
です。プログラミング言語ではC#の使用を予定しています。
どなたかご回答をお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
度々、ご回答いただき誠にありがとうございます。
参考URLを参照させていただいたことで、無事、実装が行えました。
(まさか、VS2005のやり方はまったく通用せず、ActiveXのいろいろな機能が、
VS2010では名前が変わって標準として登録されているとは気づきませんでした)
心よりお礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
ご回答いただき誠にありがとうございます。
早速、試させていただきましたが、以下のような状況となっております。
もし、よろしければこちらについてのご回答もお願い致します。
1)ツールボックスのCOMコンポーネントタグにmsdxm.ocxが存在していなかった
2)msdxm.ocxが存在していないため、参照ボタンから、msdxm.ocxを指定した
3)Visual Studioから「msdxm.tlbの自己登録に失敗した」というダイアログが発生した
上記が発生したため、ラッパー生成が行えませんでした。
お手数ですが、こちらも確認いただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Safari(サファリ) 米国サイトへ行きたいのに、勝手に日本語ページへ飛ばされる 1 2022/10/16 07:52
- IT・エンジニアリング プログラマーです 未経験から一年半汎用系(.NET、C#)システムを作っていました。自社なので1から 3 2023/03/16 20:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ActiveXコントロールを.NETにインポートできない???
C言語・C++・C#
-
VB.NETでActiveX(OCXファイル)作成
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETでDLLを読み込ませる時にエラーがでる
Visual Basic(VBA)
-
-
4
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの
C言語・C++・C#
-
5
OCXって何ですか?
Visual Basic(VBA)
-
6
ソースから参照しているOCXの一覧を確認する方法
Visual Basic(VBA)
-
7
ActiveX DLL と ActiveXコントロールの違い
Visual Basic(VBA)
-
8
API、OCX、DLLって何でしょう?
Visual Basic(VBA)
-
9
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB.NETではどれに相当しますか?
Visual Basic(VBA)
-
10
VS 2008(VB.NET)
Visual Basic(VBA)
-
11
MSDNのコレクションがありません。MSDNを再インストールしてください。
Visual Basic(VBA)
-
12
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
13
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C:\\WINDOWS\\system32」?
Windows Vista・XP
-
14
コモンダイアログコントロールがコンポーネントにありません
Visual Basic(VBA)
-
15
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
16
VBの「As String * 128」とは?
Visual Basic(VBA)
-
17
asp.NET初心者です。「 ’Context’は’○○○’のメンバで
Microsoft ASP
-
18
VB6.0で作ったプロジェクトが起動できない。
C言語・C++・C#
-
19
VB6のプロジェクトロードエラーについて
Visual Basic(VBA)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
マクロでのエラーについて
-
エクセル #N/Aを印刷時に表示...
-
.NETでActiveXコントロールを使う
-
マイリカバリのエラー対処法?
-
WSUSインストール時に設定ウィ...
-
Windows10 エラーメッセージ
-
android studioエラー
-
サーバーでエラーが発生しまし...
-
エクセルVBA 関数エラー箇所を...
-
ウェブサイトは読み込めません...
-
ワイヤーボンディングのスパー...
-
イヤフォンさした状態で音量上...
-
立ち上げたときこのエラーが出...
-
Android画面レイアウトのエラー...
-
qmailのエラーログ(qmail-remo...
-
検索をかけた時、ページを開け...
-
RealVNCで管理していたサーバを...
-
Windows8でQt creatorでエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
MACアドレス 00:E0:C3 SAKAI って
-
ドメインに参加しようとするとD...
-
マクロでのエラーについて
-
ワイヤーボンディングのスパー...
-
WSUSインストール時に設定ウィ...
-
vsftpd 大量転送で時たま途中で...
-
エクセルVBA 関数エラー箇所を...
-
クライアントが切断されました。
-
アウトルックで送信時に「名前...
-
.NETでActiveXコントロールを使う
-
検索をかけた時、ページを開け...
-
RealVNCで管理していたサーバを...
-
CDManipulatorでのCCCDコピーに...
-
MacでKCFErrorDomainCFNetwork ...
-
VBAで入力規則 エラーでも入れ...
-
アンドロイドスタジオ 構成が間...
-
「内部サーバーエラー サーバー...
-
サーバーでエラーが発生しまし...
おすすめ情報