
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
プレゼン用の資料を作成する場合。
内容にもよりますが、個人や会社のプレゼンどちらであってもご自身のお好きな配色ではなく、内容に沿った配色を重視してはいかがでしょうか?
基本はシンプルな物を選び内容を目立つようにするなど工夫次第で、戦略方法は生まれます。
頑張ってください^^
No.3
- 回答日時:
個人的な経験から言って、同じ内容でも、
パワーポイントのデザイン性でプレゼン効果は大きく変わると思います。
自分の好きな配色ばかり使うのではなく、
目的に応じた戦略的な色使いが必要だと思います。
No.2
- 回答日時:
個人のプレゼンではないですよね。
であれば会社のカラーが決まっているのが当たり前の世の中です。むしろ会社でバラバラのカラーだと信用度に於いて下がると思います。ブランディング戦略といいますが、ワード、パワポ、メールのシグニチャ、名刺、ブローシャ。すべて同じデザイン、同じカラーで作るものです。ホームページもです。
これがない会社は個人ベースの管理なのかと思われ、任せられないと思われがち。まず会社に相談してみるのが良いと思います。標準テンプレートが欲しいと。
学生でしたら、マイクロソフトのテンプレートから選べばよいと思いますが。
No.1
- 回答日時:
商品やクライアントにもよるかもしれませんが、
パワーポイントの配色ではまず「見やすさ」が大切だと思います。
文字の場合だと背景の色と文字の色の明るさの違いが大きい方が読みやすいです。
つまり、背景が白なら、文字は暗い色にする、ということ。
その上で、クライアントの会社のイメージカラーを取り入れたり、
提案する商品が引き立つような配色を考えてみてはいかがでしょうか?
こういう配色については、基本的なことを知っていれば非常に役立ちます。
配色の関係書籍もありますし、色彩検定なんかで勉強してもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) プロジェクターについて質問です。 先日、プロジェクターを使いプレゼンを行いました。 そこで、プレゼン 2 2023/04/16 15:22
- 会社・職場 パワーポイントが無い会社って結構あるんですか? 厳密に言えばパワーポイントを使わせてくれない会社です 3 2022/07/28 22:48
- 転職 面接時のプレゼンについて質問です。 最終面接でキャリア構成、中長期的な目標、身につけたい業務スキルを 3 2022/06/25 13:05
- Illustrator(イラストレーター) パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです 4 2022/08/02 18:42
- PowerPoint(パワーポイント) 音声マークを一括非表示にしたい。 3 2022/04/09 21:30
- 金融業・保険業 日本政策金融公庫、信金 生活保護の立場で、日本政策金融公庫と信金から500万円ずつ融資を受けようと思 1 2022/10/30 16:34
- 英語 図につけるタイトル『〇〇が出来るまで』の英訳について 学校のプレゼンで使う資料に、"マイクロプラスチ 6 2022/09/20 21:24
- 学校・仕事トーク 自分の好きなことを活かした仕事について… 高校1年生女子です。私はパソコンで資料を作ったり、プレゼン 1 2022/10/02 07:20
- 英語 大学の英語の課題で、busy scheduleをテーマにプレゼン資料を作っているのですが、why〜a 3 2022/10/25 00:14
- 営業・販売・サービス 営業資料について 1 2023/04/09 21:15
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターやデザイナー...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
-
アムウェイに勧誘されました
-
社労士さんの依頼料金
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
Wワーク希望で社保に入るには
-
スマートフォンを普及して、か...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
-
計画休暇 コスモス薬品のパート...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
左遷とは窓際族って、かえって...
-
最低賃金ぎりぎりの職場は、ど...
-
自分が損をするパターンの人間...
-
トランプが関税をかけると言わ...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
-
64ビットで表現できる数の範囲は?
-
プレゼン資料の流用 不快に思...
-
何でも順位を付けたがる会社っ...
-
プレゼン時のポインター
-
プレゼンの依頼状(案内状)の...
-
プレゼン、特に人前でしゃべる...
-
SummaryかConclusionか、この場...
-
カンペなしで人前で喋れる記憶力
-
パワーポイントの時間と枚数
-
液晶プロジェクターをスポット...
-
パワーポイントでのプレゼンに...
-
5分発表の資料枚数
-
発表者ツールでの動画を再生す...
-
モバイル端末の選定について
-
iPodを買う許可を貰うプレゼン...
おすすめ情報