
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、HDD/SSDの型番や容量についてのチェックはありません。
ただし、容量が小さい場合は、リカバリー処理中にエラー終了する場合があります。
リカバリーシステムは、Microsoftが企画も規格化もしなかったもので…
あまりにも導入が煩雑なWindowsを、手軽に復旧できるようにと
パソコンメーカー各社の努力によって実現され、便利になったものです。
ですから、そのパソコンメーカーの枠の外を見て考えると
規格の統一が無く、仕様も曖昧なものにすぎません。
ですから、機能としても各社、また世代によっても、いろいろと違いがあります。
要素としては、HDDのMBR、C:ドライブとなるパーティションの二つがあり
また、C:ドライブをイメージコピーとして書き戻すものと
C:ドライブをフォーマットした上で、ファイルコピーして復元するものがあります。
前者では、パーティションサイズ変更に対応できないのが基本です。
後者では、特にチェックが行われないなら、パーティションサイズの変更に対応できる可能性があります。
ただし、HDDを前提としたOSでは、SSDではアライメントに配慮する必要があります。
WindowsXPのような古典的OSでは、SSDへそのまま導入しようとしても
アライメントが合わないために、本来の性能が発揮できない場合があります。
また、リカバリーシステムでパーティション分割を行った場合
リカバリーシステムが、SSDのアライメントに対応していない場合があります。
強いて言えば、SSDのアライメント問題に対応したOS
(新しいWindowsや新しいLinuxなど、詳細は割愛します)
を使って、パーティション分割を行った上で…
リカバリーシステムで、既存のパーティションを
そのまま使う設定でリカバリーすれば、SSDへの復元が、企図通りにできるはずです。
(そういう設定が選べないリカバリーシステムもあります)
なお、MBRの復元については、行われないリカバリーシステムもあります。
そういったリカバリーシステムは、普通に考えてリカバリーCDを作成できないようで
ストレージ装置の換装には、充分な注意が必要です。
たとえば、私が中古入手した工人舎のPAシリーズでは、光学ドライブが無い仕様で
リカバリーディスク作成ツールが組み入れられておらず…また
専用のMBRからのみリカバリーシステムを起動する仕組みになっていたようです。
つまり、MBRを破壊すると、リカバリー不能になるという仕様になっていたようです。
(出荷時からそうなっていたのかどうかはよくわかりません)
裏技で、他のWindowsの起動ディスクなどから、リカバリーシステムを起動することはできますが…
それが正常終了しても、MBRの復元は行われておらず、他の手段で
MBRにWindowsのためのローダーを組み入れる必要がありました。
No.1
- 回答日時:
>HDDで作ったリカバリディスクで復旧させることはできるのでしょうか?
機種によっては 無理
新たに購入した SSDには、HDDに入っている
元となるデーターが 入っていないので
HDDを丸ごとSSDにコピーすればいいだけかと
機種によってやり方が違うようです
http://zigsow.jp/special/intel/ssd/try/c_2c.php# …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
-
DVDを入れると異音。そして読み...
-
マウスコンピューターはリカバ...
-
Windows98が起動できない
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
ハードディスクのシリアルナン...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
Eドライブが消えた。
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
ドライブとボリューム
-
コンピューター名の変更による...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
Windows Server2008 ハードディ...
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
PCが起動しません(uefi bios ut...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
-
WinXPのリカバリ ディスクの作...
-
SSDがBoot Priorityに表示され...
-
リカバリディスク作成にはDV...
-
Windows98をリカバリしたい
-
XPを7のリカバリーディスクで
-
HD読み込みエラーについて
-
回復ドライブとインストールメ...
-
HD革命7の便利な使い方 教えて...
-
マウスコンピューターはリカバ...
-
HDDからSSDへの換装
-
パソコンのリカバリ失敗
-
リカバリーディスクのリカバリー
-
Vista
-
windows7 再インストールできない
-
リカバリCDの作成方法
-
dynabookのリカバリ領域を誤っ...
-
デフラグ以外で教えてください
-
リカバリディスクの転売は禁止...
-
DELLのノートパソコンの復元に...
おすすめ情報