重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、インターネットは、光フレッツのplalaを使用しています。
使用料は、月6千円です。
 
最近、「イー・モバイル wifi 」の電話勧誘があります。
無線通信で、端末10台まで通信可能で、使用料月3880円です。
速度もほとんど光通信に近い。

インターネットを光から無線に変えても問題ないでしょうか?

この分野の有識者のご意見をお伺いします。

A 回答 (4件)

>速度もほとんど光通信に近い。



イーモバイルの速度が光回線に近いなんて大嘘ですよ。
確かに、LTEなら理論値では光回線に近いですが、所詮は無線通信ですからね。
電波状況によって速度が大幅に変動しますし、近いうちに通信量の多いユーザーへの速度規制も導入されるんですよね。
すでに24時間の合計通信量が約366MBを超えると21時~翌2時までの速度規制が実行されていますし、2014年5月以降は1ヶ月での通信量が10GBを超えると月末まで速度規制がかかるとか。


>インターネットを光から無線に変えても問題ないでしょうか?

変更することで問題がでる可能性が高いのでやめた方がいいです。
YouTubeとかニコニコ動画で動画を数本見ただけで速度規制がかかりますし、場合によってはWindows Updateやウイルス対策ソフトの定義ファイル更新やフリーソフトのダウンロード等を行っただけでも速度規制が発動する可能性がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答いただき有難うございました。
速度規制等の有益なご指摘により、光回線を継続したいと思います。

お礼日時:2012/08/11 06:48

外で使わないなら、フレッツで良いと思います。


結局携帯電話と同じで電波状況で変わっちゃいますから。
また、家の中だとつながりにくくなったりしますし。
そとに、持ち歩くことが多いなら、自宅での多少の不便さに目を瞑ってフレッツをやめても良いでしょうけど。

あとは、使用頻度によります。多少つながりにくくても、スピードが遅くても良いというなら価格が安い方にしちゃえば良いし。
ネット配信動画視聴とかネットゲームをやるならやめた方が良いです。
    • good
    • 0

実際にやれば分かりますが、固定の光回線よりはるかに遅いです。


しかも、安定しません。
あれはもとも外で通信するためのものですから、自宅の固定には向きません。(特に室内では)

しかし、場所によっては高速&安定する場合も、稀にありますw
なので、今度勧誘があったら、無償でレンタルさせてもらいましょう。
それで試して良かったら考えても良いでしょうね。
その場合は、速度を測るだけで無く、実際ダウンロードしてみましょう。
あとは、複数台同時に接続させて、どれくらい落ちるか。。。とか。
もし、貸し出ししないようならやめた方が賢明でしょう。
貸し出しできないほど、自信が無いって事ですからw
    • good
    • 0

規格上の最高速度は光ファイバの遅い方と大差ないでしょうね。


で、目的は通信料金の軽減ですか? 正直、PCはスマフォと異なり解像度が大きい分、
データ量も大きいので、e-mobileで追いつくかどうかは大いに疑問ですが。

寧ろ、低価格な光ファイバ、例えばeoに変更する方が現実的です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!