アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いじめがあるかないか!あるに決まってる!
現実問題としていじめがゼロなんて考えにくい。
みな知っている!それなのに学校=教職員、
教育委員会は、ない!とか因果関係がどうの
とか極力「臭いものにはフタ」的な行動ばかり
である。そういうわけで最近は、大津のいじめ事件
以来、我慢にも限界が来たとばかりに各地で
警察に訴える、被害届を出すという事例が爆発的に
増えている。このようにもうすでに教育の現場に
警察の手は入っていかねばならない状況=
教育委員会なんて不要な気がしますが?
自分達で手に余り隠蔽や責任逃れしかできない
そのような組織が必要なのでしょうか?

A 回答 (9件)

多分何処かの天下り場所を作るための機関だと


常々思っておりましたが・・・

大体から
子供を守る為って言葉や感情に振り回されて
一番肝心な事を忘れてる。
加害者は加害者である責任
被害者は被害者である責任
それぞれのとるべき道をうやむやにして
改善されるわけない。

これからは多分どんどん警察介入となってゆくでしょうね。
よって
教育委員会の今の業務を改善しない限り必要性はなくなってゆくでしょう。

親もそれなりの責任を負うことになるでしょう。
責任回避の道が閉ざされていけば
教師達も もっと気楽に親と関わりながら
教師としての職務を果たすことが出来るんじゃないでしょうか。
まずは親に遠慮し機嫌をとりながら
子供に嫌われないように気を使って授業し接する事も
なくなってゆけば最高ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 12:18

>聞かせたくありません。



出さなければ、あなたの意見の実現可能性も同じくらいありえないですよ。
なくしたいなら、まずはそこでしょう。

なくすためには、具体的にどうすればいいのか。
その方策を提示しなければ、だだをこねている子どもと同じです。
いやだいやだというだけなら、赤ん坊にだってできますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 08:12

教育委員会の業務内容を示しますので、参考にしてください。


これを、会社に置き換えれば総務や人事に関わってきますが、会社内でいじめがあれば総務部はいらないといことですかね。
総務が無くあなれば、給与、福利厚生、設備などの維持管理を誰がやるのでしょうか?

本来、いじめなどについては業務外で専門外となるため、対応が遅れる要因となってしまう。
しかし、教育関係を取り仕切るため、保護者などからはクレームが来るのが現状。
このクレーム対応だけで相当労力を費やしているのも現状。
会社でも、クレーム対応でどれだけの時間と労力を費やしていますか。皆同じです。
自分勝手で、自己主張ばかりする大人を見ていれば、心が曲がった子供が育つのは当然ではないでしょうか。

また、何でもかんでも白か黒か、誰が悪いとかで正義感を翳し追及しすぎるのもどうでしょうか。
全ての大人が手本となって子供に正しい道徳とマナーを教えることが重要で、誰が悪いと責任を取れではなくいい加減自己中でやり過ぎ思考を全体的に見直す時期だと思います。

参考URL:http://www.kyoi-ren.gr.jp/works/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務がもっとも大切なお仕事なんですか?

子供の教育とか子供の健全な成長とかを

見守ることじゃないんだ!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 12:19

「いじめがあるかないか」の報告を募っているのは文部科学省です。



そして、「いじめがある」と報告してきた学校に対して、管理職の成績に結び付けているのは教育委員会ですし、「そうしなさい」と言っているのは文部科学省です。

こういった構図で、まじめに「うちにはいじめがあります」と報告する管理職が何人いるのでしょう?

>現実問題としていじめがゼロなんて考えにくい。

実際に、どうでしょう? 本当に「いじめゼロ」はないでしょうか?

以前、尋ねた北海道の山村留学では、いじめなんてありませんでした。(今は知りません)

世の中の大半の教員は、真剣に教育に取り組んでいるのでは?(まぁ、だからと言って「いじめゼロ」とはならないでしょうが)

現在、報道されている「いじめ事件」は、はっきり言って「恐喝・暴行傷害事件」です。

警察が介入するべき案件だとは思います。

ただ、その事が過剰に行き過ぎ「すべての教室に防犯カメラを」などとなる可能性はあります。

そして、防犯カメラがあってもなくても、「いじめゼロ」の環境ではいじめはないでしょうし、いじめが氾濫する環境ではいじめはあるでしょう。

一つの機関だけの存在が、左右する問題ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

募っていようがいまいがあるものはある!
制度がおかしいならはっきり言えばよろしい。
保身するより子供に献身しなさいと言いたい!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 12:16

存在意義などあるはずがないでしょう。

 逆に存在することが悪です。 教育委員会によって、日本の教育がゆがめられ、税金が無駄に使われています。 役人が必要ない仕事を増やして、ポストを増やし、税金を食い物にしている典型です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

税金がほんとムダに使われている典型ですね!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 12:15

仮に教育委員会をなくしたとして、現在教育委員会が担っている仕事は誰が代行するのでしょうか?



その案(当然実現可能性が高い)はもちろんお持ちですよね?
是非お聞かせ下さい。

この回答への補足

聞かせたくありません。

補足日時:2012/08/11 12:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 08:36

これがないと学校の先生はお給料がもらえない、ただそれだけでも、ものすごく必要なような。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

文科省からもらえばどうですか?
または、各市町村から。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 12:13

教育委員会は、学校で起こった事件の捜査機関ではありません。


本来そういった事例は警察に訴え出るべき物です。
つまりあるべき姿に向かっているだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供を守るってことは教育委員会の主旨じゃないのかな?

安心して教育を受けられる現場の支援とかこれも関係なし?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 07:29

 教育委員会の目的や仕組みは、ここでは記述しませんが、存在意義はあると思います。

ただ、それが機能していないか、あるいは機能させていないかだと思います。その原因を、この機会に、もう一度原点に立ち返って検証してみる必要はあると思います。良い機会です。

 しかし、日本の統治機構は、こういうことになかなか動かないのが現実ですね。その基本にあるのは、残念ながら「保身」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育問題とか外交問題とか票に直結しない
問題はいつも置き去りですよね。
「保身」⇒「おしん」を見習え!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!