
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
他社ではございますが、沿線に住む電車運転士です。
アンケートや議論喚起はこのサイトではNGとなり、マナー違反になります。
今回の内容、「わからない」からではなく、「意見が欲しい」、そうお見受けしました。
ご意見があるのでしたら、ココで書いてもどうしようもありません。
JR東日本に直接申し出てください。「横浜線にもグリーン車を連結してください」と。
さて、
横浜線は現在8両編成で、ラッシュ時の混雑は大変激しい路線です。
車両が8⇒10両と延ばせれば、グリーン車の連結もという考えは起こるのかも知れません。
しかし、編成を延ばすには、
●付随車を増結し8両編成から10両編成などに増結した場合、電動車の比率を落ちてしまい列車の加減速能力が低下してしまいます。現行の所要時間では運転できなくなります。
●ダイヤを維持する為、電動車を新造して増結した場合、今度は使用電力量が増えます。変電所の増設や架線の供給区分(セクション)の位置の変更が必要です。
●信号機の建植位置の見直し、留置線の延伸など、用地買収や全線全駅にわたる工事が必要。
一方、そのまま現行の8両編成ままグリーン車を連結すると、
●普通車が7両と減り、ラッシュ時は更に混雑してしまう。菊名などでは積み残しが出てしまうかも知れません。
●混雑が増すと、ドアが閉まらないなど駅での停車時分が伸びてしまいます。遅延や前の電車につっかえてしまい、逆に現行の運行本数の維持が難しくなる。全体での輸送力の低下してしまいます。
横浜線は既にパンパン。
分かります。ラッシュ時は本当にパンパンですね。
コレを見て言えるのは、「横浜線の輸送力が足りていない」という事実です。
輸送力を増やすことが問題の解決であり。グリーン車を増結してでは解決できません。
整備しているのが根岸線の大船駅と離れている事、
沿線に整備する拠点を設けられない事、
輸送量の調節は、橋本や小机、東神奈川の留置線と、輸送力に対し車両を収容する留置線が少ないという弱点を抱えている事、
これらから、横浜線の改善はハードルが高く、結果として今の姿になります。
昔の田んぼの中を走る単線の頃に、設備投資を進めていれば違ったのかもしれませんが、
ワタシも驚く位急激に沿線が開発されました。
今さら、8両編成⇒10両編成にするのも、立ち退きの問題があり、幾ら資金のあるJR東日本でも難しいのです。
現行の8両編成でままで、変電所を増設して1時間当たりの運行本数を増やして輸送力を向上させるのが、
一番現実的なのかなと分析しています。
グリーン車の導入は今のままでは不可能であり、質問者様のように横浜線を普段使っていて感じる不満を解消するにあたっての優先順位を考えても、グリーン車導入は真っ先にやる事ではありません。
他にやるべきことがあるのです。
回答ありがとうございました!
1つやるだけでもかなりのお金と時間がかかるのですね
わざわざありがとうございました
もしかして東急の方ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新白河↔横浜間の切符を発券した場合、JR在来線でも使えるか 8 2022/05/12 21:29
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新 13 2023/05/19 07:30
- 電車・路線・地下鉄 JR新横浜駅と相鉄・東急新横浜駅の位置関係は? 2 2023/06/17 13:25
- 電車・路線・地下鉄 相鉄 東急乗り入れ車両について 1 2023/04/09 21:01
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 相鉄と東急の直通線が来年3月に開通しますが、ダイヤについて以下、もし、情報があれば教えて下さい。なけ 3 2022/10/31 14:57
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
女性歓迎の理容室(山手線内、...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
昔、京急に「快特」と「特急」...
-
大宮駅からベルーナドームまで...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
総武快速線の通勤快速
-
定期券について
-
「山手線」と「山手通り」の読...
-
○○⇔山手線区内のキップ
-
足元番号
-
羽田空港から小田原駅まで行き...
-
朝の中央線・下りの混雑具合に...
-
亀有駅から上野駅に行くのに不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報