
福島県の方教えてください!
先日所用あり福島県郡山市に行きました。
そこでスーパーに立ち寄ったところ、時節柄お盆のお供え物の販売コーナーがしつらえてありました。
そこに「○○そうめん」(○○の具体的な文字は忘れました)という、ゆでそうめんと塩蔵わかめのようなものがビニールパックに入ったものが並んでいたんです。
ビニールパックには「食品ではありません」というような意味のことが書いてありました。
私の地元(宮城県)ではそういう商品を見たことがなかったので驚きました。
ネット検索したところ、福島県ではお盆にそうめんをお供えするらしいことまでは分かりましたが、私がスーパーで見かけたような商品のことは調べられませんでした。
福島県では一般的なものなのでしょうか?
素人考えだと、そうめんなら普通に自宅で茹でたものをお供えしてもいいような気もするのですが…
かなり長い時間仏壇に上げておくためなのでしょうか?
また、塩蔵わかめ(?)も必須アイテムなのでしょうか?
ごぞんじのかた、ぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
千葉県在住です。
こちらの地方でもお盆にはそうめんを供えます。スーパーでお盆用品として普通に売っています。
ただしビニール製ですから当然食べられません。では、どんな用途に使うのかというと、仏壇の前に飾るお盆棚の紐に巻きつけたり、ちょうちょ結びにします。つまり、お飾り用なのです。
千葉県以外の他の地方ではどんな用途で使っているのか知りません。ちなみにこちらの地方では、わかめはお盆に供えません。
回答ありがとうございます。
ビニール製のお供えそうめんなんていうものもあるんですね。
やっぱりお盆や正月の風習は地域性が強いんですね。
No.3
- 回答日時:
#1です。
本来の質問の回答ではありませんが補足されたことについてお答えします。>福島県の方教えてください!
ここ見落としていました。ごめんなさい。
>福島県のどのあたりの方ですか?
聞かれたのでお答えしますが小生福島県在住ではありませんし、福島県は旅行で訪れたくらいしかありません。
小生は大阪府池田市在住です。
防腐加工されたかけそうめんなのですか。おそらく食品衛生法に触れる防腐剤が使用されているのでしょうね。こちらではそのようなものは見たことはありません。
No.1
- 回答日時:
我が家は浄土真宗でお盆にはどんなものを供えたらいいのかとお世話になっているお寺さんに聞いたところ、そうめんと果物を供えるだけでいいですよといわれました。
そうめんは乾麺です。といっても、そのそうめんはゆがけば食べられるものですよ。やはり、日持ちのするもということだとおもいます。食品でないそうめんというのは初耳ですね。実際には調理しても食べられないものを供えるのはどうかと思います。
回答ありがとうございます。
当該品ごらんになったことないのですね。
福島県のどのあたりの方ですか?
私が見かけた商品の名前思い出しました。
「かけそうめん」だったような気がします。
乾麺ではなくゆでめんのようなものです。
食品でないというよりは、お供えしている間腐らないように処理してあるため食用には適さない、というようなことなのかなと感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 中古バイク 中古バイクについてですが、福島県に有る、250ccのバイクを宮城県に住んでいる僕のものにしようかと思 2 2023/08/12 16:25
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 法事・お盆 新盆についての質問です。 娘の義父が亡くなり、今年新盆になるのですが、何かおくりたいと思っています。 7 2023/07/08 22:43
- 東北 東北名物 2 2022/03/23 20:24
- スーパー・コンビニ スーパーで母に言われた事が間違ってたことを知った 3 2022/10/20 18:14
- その他(宿泊・観光) 福山市観光について。 2月中旬に広島県福山のホテル泊まります。 福山、って初めてです。 例えば美味し 2 2023/01/31 03:05
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 九州・沖縄 現在38歳の者ですが小学生低学年が幼稚園の頃に、 親に連れられてハワイアンセンター?とかいう名前のと 1 2023/02/27 15:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
何故、太平洋の潮位差は大きく...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
お盆の数え方
-
面白言葉『嘘だヨーグルとうが...
-
初盆の準備について教えてください
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
お盆にはお寺さんにお経をあげ...
-
お盆のお供えの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆の数え方
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
半月盆の使いわけ方
おすすめ情報