dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談する相手が、いなくて1人で悩みすぎて辛いです。猫がぐったりして病院を2件いきましたがよくならずm(_ _)m1件目はただの体調不良といわれ帰されました。2件の病院は脱水症状と言われて1週間通えといわれ通いましたが治りませんでした。最後の頼みに小さい時にお世話になった病院にいきました。(引越ししたため遠いので近いところに連れて行ってました。)猫の性格は温厚で人が大好きで甘えたでしたがぐったりしてから近づくとシャーシャー言います。たまに首を左右に揺らすのが一番心配です。最後の病院で血液検査、レントゲン、エイズ白血病検査をしましたが異状なしです。白血球が前の病院で受けたときより高いので炎症がおきてると言われました。もともと目と鼻が鼻炎と結膜炎みたに悪いです。前の病院で500ミリの皮下輸液を1週間も受けており皮下輸液の中にイロイロ薬をまぜていたみたいでした。(先生が前の病院に電話して聞いてました)それで今悪いところが薬のせいでウヤムヤに隠れてるかもしれないのでシンプルな治療すると言われて抗生物質の注射だけしてもらい薬がでました。食欲も少しずつですが戻ってきてトイレもちゃんとします。しかし怒ってシャーシャー攻撃的なのは治りません。私の心配しすぎで病院通いが10日間毎日やったのでストレスですよね。最低な飼い主です。首を左右に揺らすのが気になります。ストレスからくるのでしょうか?しばらく様子を見るのも大切やと思うので様子をみたいのですが、首を左右に揺らすのが気になります。(ずっと揺らすのではなく1日3回くらいで5秒ほど。たぶんですが私が近づいたらします)私はどうしたらいいんでしょうか?心配しすぎで相談する相手もいないので精神的につらいです。猫ちゃの為にはどうしたらいいでしょう。アドバイス下さい。

A 回答 (5件)

夏バテかい?

    • good
    • 0

10歳の完全室内飼いの猫ならまだまだ先があります。



楽観するならば「夏バテのところに病院通いがまずかった」
なんて考えられませんかね。

首を揺らすのは寄ってきて欲しくないバテバテの時に来るもんで
「来ないで」のサインが普段はすっと立ち上がって逃げるところが
そんな形が精一杯であるとか・・・。

とはいえ、そこまで飼い主さんを拒否するものなのか考えるとどうかなぁ、と。
よっぽど病院が嫌だったとか。

文章を読む限り、検査の数値的にはあまり差し迫った感じを受けません。
と、なると・・・。

悲観するなら姿勢の異常やふらつき、突然の卒倒、などはやはり脳や神経の
可能性があるのでは無いでしょうか。MRIなど出来ればいいのですが、通院自体
もさることながら麻酔が今の状態では危ないかな。

とにかくよ~く様子を見ておくこと。先入観を持たずありのままを観察してください。
食事量、水分摂取量、歩行姿勢、排便、過ごしている場所、眼球の動き、呼吸や心拍
の様子(触れないようなら無理にすることありませんが)、吐瀉物の内容逐一お医者さんに
報告できるようにしてください。あなたがいるとき、起きている時に十分出来ることです。
その上で相談しながらケアしていくしかないと思います。

焦ってどうしたらいいかオロオロしてしまう気持ちわかります。
なにが原因か分らないならなおさらですよね。
ですから、なおさら現状の把握に努めてください。病院に行くことは決して間違いではありません。
でも、そのストレスがあるなら先生と相談して、どうしてもというとき以外は猫クン本人は連れてい
かなくたっていいです。

よく見ていてあげることは、なにが原因の時であっても役に立ちます。とにかく観察と相談が
今できることなのではないでしょうか。連絡がつくなら夜中だってかまわないと思いますよ。

気構えとして「絶対に来て欲しくない日が絶対に来る」、ことだけは忘れないでください。
ほんの少しだけ頭が冷えることの助けになると思います。こっちがオタついても具合が悪いのは
猫クンなんですから、「なにかしてあげられること」を場面場面で見つけてあげなくちゃならな
いですからね。えてして忘れがちだけどこういう覚悟が無いと心配のあまり、かえってよろしく
ない事してしまうことってあると思うんです。

「な~んだ夏バテかよ~」で済むこと心よりお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。あれからお盆に入った為病院には連れて行ってません。毎日観察をしています。ご飯も水もちゃんと摂取しています。夜は結構よってきおてスリスリしてゴロゴロ言ってくれたりします。しかし朝や昼は少し近づくだけでシャーシャーいいます。脳の病気などはMRI検査しか分からないんでしょうか?できることなら検査を受けさしたいですが猫が高齢なので心配です。あと私は学生でアルバイトしながら学費も払っており一人暮らしなので金銭的にもきつくてm(_ _)mでもどうにかしてあげたくもう1つバイトをはじめました。いつか来る日も覚悟しています。みなさんにアドバイスいただき本当に感謝しています。相談する相手もいなくパニックになった日もありましたが猫の為にも冷静に観察をしたいと思います。

お礼日時:2012/08/15 16:28

首を振ったり、飼い主を威嚇するのはストレスだろうか?10年も大切に飼ってきて飼い主を猫が威嚇するとは思えないぜぇ。

脳に何か傷害か障害の可能性は無いのかい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傷害はありません。今までは普通に元気にくらしていたので、障害はないと思いますが急になることがあるんでしょうか?初め3日くらいは警戒とかシャーシャーいうなどの行動はありませんでした。脳や神経の病気ではないか心配でたまりません。血液検査、レントゲンはしましたが脳や神経の病気は血液検査やレントゲンでは分からないとインタネットなどで見ました。

お礼日時:2012/08/13 14:21

お答えになりませんが、


我が家の猫が2年ほど続けて秋口に食欲不振になってとても心配したことがあります。
(1月以上普段の1割も食べなくて、とても痩せた)
もちろん元気も無くて、今週だめなら病院と考えていたら、少しずつ食べるようになって
現在に至っています。(復活した)
そのときは餌を変えたりしましたが、関係なかったようです。
元気が無いからとても心配だと思いますが、水さえ飲んでいるなら、しばらく静かに見て
あげるのもひとつかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
餌は食べるのですが(ドライフードでウェットフードはたべません)
水は見ているかぎり飲んでません。夜中に飲んでるかもしれません。

少し様子をみてみます。神経質になり病院に毎日つれていってたのが悪いですよね。

お礼日時:2012/08/13 14:15

あなたを警戒して首を揺らしてるんじゃない?



しばらく無理に接近せず、給餌や薬の時間以外は離れましょう

普段一緒に生活していても、病院に連れまわされたら警戒するのは当たり前です
そっとしておく時間が大切です

高齢ですし、いつ死んでもそんなに不思議じゃないです
人間で例えると70代とも言われています

不安を煽るようなことを書きましたが、高齢の老人が体調不良を起こしやすいのは仕方がないということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
警戒してるんですかね、m(_ _)m
アドバイスどおりしばらくそっとしときます。
インタネットなどで色々しらべて脳の病気じゃないかとか
1人で色々考えてました。

高齢なのでいつ死んでもおかしくないですよね。
ストレスを少しでもあたえないように、心がけます。
本当にご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/13 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!