dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全国の多くのディーラー(当社の関連会社です)に発送する書類を作る仕事をしています。
ほとんどの場合、ディーラー本社に送りますが、時々本社ではなく住所の違う営業所に送る場合があります。発送担当の人達は別の部署なので、目立つように「○○営業所」だけ赤字で書くのはビジネスマナーに反しますか?めちゃくちゃ汚い使い古しの封筒を使ったり、間違いをたくさん消したり、シール(キティちゃんなど)を貼ったりはOKなのですが(どうせ宅配便の袋に入れるので・・・)、宛先に例え一部でも赤字を使うのはダメだと、社内では言われます。
なので、バカみたいに大きい字で書いたりしていますが、「○○営業所」だけでも赤字はダメなのでしょうか。青でもダメ?たまに送り間違いをする人がいるので、防止したいのです。

赤字が許されるのは「親展」とか「写真在中」みたいなものだけですか?

A 回答 (1件)

宛名に赤字を使うのはマナー違反ですよ


元々郵便は宛名を黒か青で書かないと配達してもらえませんでした
赤で書いてはいけなかったのですよ
その名残とそもそも赤い文字は文字通り赤字(決算等がマイナスになった場合とかだよ)のときに使ったり間違いを指摘する為に使う物なのでダメ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!