dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

課題で寝衣交換とシーツ交換を同時に行うレポートを書かなければなりません。

長期臥床中の患者Aさん。気温が高く、汗で寝衣とシーツ・横シーツがぐしょぐしょに汚染されていて交換する必要があります。Aさんはひとりで腰あげと側臥位が可能です。

この場合の寝衣は甚平みたいな病衣です。
友達に聞いてみたりしたのですがみんなわからないどうしようという感じなので質問しました。

(1)旧寝衣の上片側半分を脱がす。
(2)新寝衣に腕を通させ、脇縫いを体側に合わせる。
(3)側臥位になってもらい、片側の旧シーツ類、旧寝衣の後身ごろも脱がせ、内側に巻き込むよ
 うにして患者の下に押し込む。
(4)片側に新シーツ類を敷き、新寝衣後身ごろを背縫いを合わせてきせる。
(5)残りの前身ごろ・新シーツ半分を扇子折りにして身体の下に押し込む。
(6)患者を仰臥位に戻して旧寝衣の上・旧シーツを取り除き、新寝衣・新シーツを患者の身体の下か
 ら引き出し、新寝衣を着せ、シーツもしく。
 腰あげをしてもらい、背部のしわを伸ばす。
(7)旧ズボンを脱がし、新ズボンを履かせる。

という感じでいいのでしょうか?
旧シーツなどで新寝衣が汚れないようにするには
これしか思い浮かばなくて;
ズボンは最後に交換で大丈夫でしょうか?;

回答よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

上半身はOKだと思いますよ。



ズボンが濡れていると、新シーツが汚れますから、最初に脱がせて最後に履かせたらいいかな?
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています