
必ず月1回以上は家庭の用事で欠勤する同僚(女性)がいます
休む理由は子供が熱をだしたとか、親が入院したとか、親戚が墓参りに来るから送迎とご飯の準備しなきゃいけないとか、色々です。
親の入院とかは仕方ないとしても子供(高校生)は朝病院へ連れて行って昼からでも出勤すればいいと思うのですが…
結局その人が休むせいで自分に代わりに出勤しろと上司から言われたりもします。
実際休まれることで影響もあり先月は通常10日過ぎには発送されているはずの請求書がまだきていないとお客さんから何件か問い合わせがあり、その日も当日家事都合で欠勤していた同僚へ電話したところ請求書はできているがまだ送っていないとの返答が。
その時点で郵便局の窓口が閉まるまで後数10分のところでしたが、
休日前だったので月曜日に投函だとさらに遅れてしまうので慌てて上司と封筒閉じをして窓口へ持ち込みました。
今の仕事は一番自分に合わない、今はパートだから正社員に転職したいという愚痴を聞かされるのもうんざりです
仕事が溜まってイライラしているようですが、欠勤するから仕事が予定通り行かないのだと思うのです…
そんなに休んで(有給使用)ばっかりで正社員になんかなれるわけねーだろ
と思わず言ってやりたくなるほどイライラしてしまうこの気持ちをどうしたらよいでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
家庭を持つとホントーーーーーーーに色々あります。
子供の病気と理由を明言出来る場合はマシな方で、例えば学校サボって行かないとか、子供あるいは旦那がカミソリ当てて「死んでやる!!」とか、「俺と仕事とどっちが大事なんだ!!」(笑)とか、まさか馬鹿正直に真実を言うわけにはいかないでしょう。上司もおそらく家庭を持っているためその辺には理解があるのだと思います。
もちろん、こういう状態だから正社員にはなれないという質問者様の意見も、その通りと思います。パートだから許されるのでしょう。誰が原因で発生したトラブルかは考えず、単にトラブルが発生したから、天から降ってきたトラブルに対処する、程度に考えると気が楽です。実際そんなトラブルもあるでしょう。
No.2
- 回答日時:
質問者様は同じパートさんでしょうか?正社員なのでしょうか?
お休みの連絡は会社へ入れるだろうし、その時に請求書出来てるけどまだ発送してないのですみませんとの、一言欲しいですね。パートとはいえ、責任感なさすぎです。そのパートの方は辞める方向で有給消化されてるのでは?責任とか、残る社員の方への配慮も何もないんでしょうね。
あなたが正社員であればそのパートさんの業務の進み具合は、把握しておかなければいけませんね。 正社員であれば業務に支障があるむね、上司に報告相談して辞めてもらっていいと思います。
同じパートであってもそのような責任もない方なので、困るとの相談はしてもいいと思いますよ。
以前勤めてた会社ですが、男性パートさんは、台風が近づいてくるだけで「今日台風くるのでお休みします」ってまだ全然風も吹いてない朝から連絡してきてました。ちなみに女性パートさんはカッパきて傘さして、自転車で通勤してくるんですけどね(笑)
回答ありがとうございます
請求書は多分月曜日に送ればいいやと思ってたんでしょうね…
それでもいつもより1週間以上遅れてるんですが…
有給全部使い切ってもなお家事都合で欠勤してるので本当に家事都合なんだと思います。
自分も同じパート社員です。彼女の上司でも部下でもないですし、部署は同じでも業務は別の事やっているので彼女の仕事の進捗度を気にかける必要はないと思っていたのですが…
上司はあてにならないのですよ~
上司自身が一番いい加減ですし、一回彼女が出した辞表を本人に返してましたから。
女性パートさんたくましいなあ(笑)
No.1
- 回答日時:
家庭事情はある程度しょうが無いと思います…。
家庭がうまく回って居てこそ、仕事に安心して取り組めるわけですから、そこは大切だと思います。
僕の職場でも、家庭事情で休む人が居ますけれど、同僚でどうにか仕事が回る様にサポートします。
とはいえ、事情で休んだときに業務にいかに支障を来さないかというのは大事なところで、
その日までにやらなければならない事などを同僚に伝え、同僚にそこをやってもらう様にする必要はあると思います。
期日のある書類が出されないと言うことになると、厳しいわけですよね。
その辺がうまく連携できる様に、話をしてみるといいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます
部署は同じですがやっている業務は二人とも別のことをやっているのでお互いフォローできることはあまりないんですよね…
代わりに書類作れって言われても多分お互い無理です
それでも代わりに出勤しろって言われるのは電話番だとか雑務がいないと困るからってことなのです
それでも郵便局にお使いくらいはできるので一言休む連絡の時に言ってくれればよかったんですけどね
その辺は同僚と話をしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報