dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Ryoma D-1 Special Tuning を検討しています。
只、SELルール適用外ですので、過去にもありました高反発の
ような「かん高い打感」ではないかと心配しています。
ショップに足を運びましたが、Ryomaを置いてる店が無く、
試打が出来ません。
どなたか、Ryoma D-1 をお使いか、打ったことがある方、
打音を教えて頂けないでしょうか。
それと、本当に他のクラブと比べて、飛んでいるでしょうか?
「D-1」ルール適合、「D-1 Special Tuning 」ルール不適合
2つのクラブについて教えて頂ければ、大変有りがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

少し前に、とある合同試打会で、数発打っただけなので、


記憶も少しあいまいになってしまっているのですが、
音に関しては、個人的には気にならないレベルだと思います。
(極端にかん高い印象は余りないです)

それよりも、高反発モデルが兎に角、「飛んでいそう」でした。
高い球が出るというよりも、前に進む力が強く(ボールスピードが速い)
ルール適合よりも、飛距離はかなり伸びると感じています。
(この印象が非常に強く残っています)

但し、シャフトが軽量(高反発)だったので、
一概に比較するのは危険かも知れませんが・・・

ルール適合も、悪くは無いと思いますが、
高反発でも大丈夫で、「飛距離」に拘るのなら、
高反発の方が魅力的なんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!